

何かDLしようとすると「現在のセキュリティ設定ではファイルのダウンロードができません」と出ます。
検索して色々試してみましたがどれもうまく行かずお手上げです。
VistaでIE8を使っています。
どうしたら設定を直せるのでしょうか?
よろしくお願いします!
これまでに試したことを下に書き出します。
(1)インターネットオプションで「インターネット」のセキュリティのレベルを下げる→「中高」から下げられない
(2)インターネットオプションで「信頼するサイト」のセキュリティのレベルを下げる→信頼するサイトに追加し、「低」に下げてIEを立ち上げなおしたけどDLできない
(3)インターネットオプションでダウンロードを「有効にする」→「インターネット」「信頼するサイト」ともに最初から有効になっていた
(4)ファイル名を指定して実行からregeditを立ち上げ、HKEY_CURRENT_USER/Software/Policies/Microsoft/Internet Explorer/Control Panelを開いてSecChangeSettingsのデータが1になっていたら右クリックして削除→Microsoftの次にInternet Explorerがない
(5)ファイル名を指定して実行からregeditを立ち上げ、HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/Windows/CurrentVersion/Internet Settings/Zones/3を開いてMinLevelを10000に変更→「MinLevel」がない
(6)アカウントをPowerUserに追加→ひとりで使っているPCで、アカウント名の下にアドミニストレーターと表示されるので権限の問題じゃなさそう
1年くらい前にJAVAをDL出来なかったときに気付いて、のんびり調べつつやってたけど、ウィルス対策ソフトがもう少しで切れるので、乗り換えるつもりのソフトをDL出来なくて困っています(もともと使っていたのはすでにアンインストールしていて、今はUSBのオマケについてた30日間試用版を使っています)。
どうかよろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットオプションのセキュリティ設定の「アプリケーションと安全でないファイルの起動」のところを「ダイアログを表示する」になっ
ているかどうかは確認しましたか?ありがとうございます。
「信頼するサイト」は「ダイアログを表示する」でしたが「インターネット」は「無効」になっていましたので修正しました。
ウィルス対策ソフトをアンインストールしてもしもまたDLできなかったらまずいので、試しにたぶん同じ原因だろうと思われるJAVAをやってみたらDLに成功しました!
長い間悩まされてたのにスピード解決だし、レジストリとかをいじるのじゃない簡単な方法で、すごく助かりました。
本当に有難うございました!
No.3
- 回答日時:
>IE8を使っています
それでは、Web ブラウザを Firefoxに代えた場合はどう
ですか?
また、IEの設定を初期状態に戻してアクセスした場合は
どうですか?
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/923737
FireFoxは入れていません。
今回はIE8のままで解決しましたが、またなにかあったらそれらも試してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクリーンセーバー設定できる...
-
内蔵カメラの設定で
-
ウィンドウ最大化時の上部空白...
-
独自ドメインのwwwについて
-
Wordのページ設定について
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
パワーポイントをクリックなし...
-
usbメモリーや、メモリーカード...
-
5ちゃんねるに書き込めない
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
「スクリプトがアクセスしてい...
-
Firefox3.5ブラウザが起動しな...
-
infoseekがつながらない
-
見れなくなったサイト
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
メディアプレイヤーで動画が見...
-
IEに登録してある全てのサイト...
-
Firefoxの検索バーに語を入れて...
-
訪問済みリンクの色が変わらな...
-
デバックしますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordのページ設定について
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
スクリーンセーバー設定できる...
-
Wordのページ設定で、間違えて...
-
パワーポイントをクリックなし...
-
Exchange Serverについて
-
レジストリの編集
-
IE7のホームの設定ができません
-
内蔵カメラの設定で
-
windwsのタイムゾーンが勝手に...
-
MS-IMEのアイコン
-
共有のパソコンでファイルをロ...
-
ブラウザの設定?が分かりません
-
長押しだと認識されるまでの時...
-
どなたかお助けを!
-
手動設定について
-
ワード 余白が設定できない
-
GoogleChromeを使っているので...
-
ニコニコ動画で動画を見た後、...
-
SP2のアラートをカットしたい
おすすめ情報