プロが教えるわが家の防犯対策術!

中一女子で、吹奏楽部でドラムセットを担当する事になりました。

しかし、いざやってみると、
・スネアの手と、バスドラの足が一緒に動いてしまう
・バスドラの足が早く動かせず、すぐ疲れてしまう
などの問題点が出てきました。

何かいい解決法や、練習法はないでしょうか。
ちなみに、バスドラのペダルはかかとをつけたまま踏むタイプのものです。
質問が多く、申し訳ないです。
来年の2月までに仕上げなので、できれば早めにおねがいします。

A 回答 (3件)

手足がバラバラに動くようになるにはある程度時間がかかりますよ。



正しい練習方法で毎日頑張れば必ず上達します(^-^)/

ペダルはかかとを浮かして踏んだ方が割りと楽で自由度も高いです。

ペダルの真ん中より前よりでちょうどいい場所を探して見てください。

バスドラの前側を高目にチューニングするとビーターの返りが早くなって割とラクに連打出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、すぐ出来るわけではないんですね
毎日、練習頑張りたいと思います。
今日、足を浮かして踏む方法を試してみたのですが、
とても楽に踏み込めて、すごく打ちやすくなりました!
まだ、丁度いい位置は探せてませんが・・・
意見を参考に、探し出します!ww
バスドラを高めにチューニングすると、
うまく跳ね返ってきて、丁度良かったです!
sucosucox3さんの意見、大変参考にさせていただきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 22:32

まずは



練習あるのみです。


ちなみにバスドラのキックペダルは
基本的にかかとの上げ下げには関係なく
同じものを使います。

あまり売ってませんが、つま先とかかとの
両方で踏めるようなアタッチメント
(後付けパーツ)もありますが・・・


かかとをつけたまま踏むか
浮かせて踏むかは好みで使いわければいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かかとをつけるか、つけないかは、関係ないんですね!
私自身全くの素人で、へんな事を書いてしまったみたいですね・・・
すみません・・・
両方で踏めるようなパーツは、部費が少なく購入できないですが、
ペダルの踏み方は自分にあったほうで、使い分けます!
detekoiyaさんの意見、とても参考になりました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/06 22:24

その状態って全くの素人って事ですよね。



まずは、基本を練習しましょう。解決方法以前に練習量が少なすぎると思います。
基本はWEBにいくらでも検索できます。
基本を練習しているうちに足が疲れない方法とかが自分でわかってきますよ。

ところで吹奏楽部にドラム教えられる人は一人もいないのですか?まずは身近な人に聞くのが一番手っ取り早いと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、全くの素人なんですよね・・・
まずは基本から入るのが大切なんですね。
練習もあまり出来ていないままで質問してしまい、申し訳ないです。
足は、練習で鍛えられてくるものなんですね・・。
もっと練習をして、基礎基本を身に付けたいと思います。
それと、吹奏楽部に、教えられる人は一人いるのですが、
部活の時によく休む人なんです。(不登校?
ドラムセットを組み立てる時に来たっきり、部に来ないんです。
なので、質問したような感じです・・・
 こんな素人に、わざわざ回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/06 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!