
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手足がバラバラに動くようになるにはある程度時間がかかりますよ。
正しい練習方法で毎日頑張れば必ず上達します(^-^)/
ペダルはかかとを浮かして踏んだ方が割りと楽で自由度も高いです。
ペダルの真ん中より前よりでちょうどいい場所を探して見てください。
バスドラの前側を高目にチューニングするとビーターの返りが早くなって割とラクに連打出来ると思います。
なるほど、すぐ出来るわけではないんですね
毎日、練習頑張りたいと思います。
今日、足を浮かして踏む方法を試してみたのですが、
とても楽に踏み込めて、すごく打ちやすくなりました!
まだ、丁度いい位置は探せてませんが・・・
意見を参考に、探し出します!ww
バスドラを高めにチューニングすると、
うまく跳ね返ってきて、丁度良かったです!
sucosucox3さんの意見、大変参考にさせていただきました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まずは
練習あるのみです。
ちなみにバスドラのキックペダルは
基本的にかかとの上げ下げには関係なく
同じものを使います。
あまり売ってませんが、つま先とかかとの
両方で踏めるようなアタッチメント
(後付けパーツ)もありますが・・・
かかとをつけたまま踏むか
浮かせて踏むかは好みで使いわければいいと思います。
かかとをつけるか、つけないかは、関係ないんですね!
私自身全くの素人で、へんな事を書いてしまったみたいですね・・・
すみません・・・
両方で踏めるようなパーツは、部費が少なく購入できないですが、
ペダルの踏み方は自分にあったほうで、使い分けます!
detekoiyaさんの意見、とても参考になりました。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
その状態って全くの素人って事ですよね。
まずは、基本を練習しましょう。解決方法以前に練習量が少なすぎると思います。
基本はWEBにいくらでも検索できます。
基本を練習しているうちに足が疲れない方法とかが自分でわかってきますよ。
ところで吹奏楽部にドラム教えられる人は一人もいないのですか?まずは身近な人に聞くのが一番手っ取り早いと思いますが・・・
はい、全くの素人なんですよね・・・
まずは基本から入るのが大切なんですね。
練習もあまり出来ていないままで質問してしまい、申し訳ないです。
足は、練習で鍛えられてくるものなんですね・・。
もっと練習をして、基礎基本を身に付けたいと思います。
それと、吹奏楽部に、教えられる人は一人いるのですが、
部活の時によく休む人なんです。(不登校?
ドラムセットを組み立てる時に来たっきり、部に来ないんです。
なので、質問したような感じです・・・
こんな素人に、わざわざ回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 吹奏楽部に所属している女子中学生と女子高校生に質問です。 別の質問サイトで吹奏楽部に所属している女子 1 2022/08/02 05:51
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- 楽器・演奏 吹奏楽アンサンブルについて急ぎの質問です。 4 2022/08/08 16:49
- 楽器・演奏 ドラムの太鼓もシンバルも全部叩ける譜面ないですか? 自分は一日最初のドラムで、全ての太鼓とシンバルを 1 2022/03/26 07:12
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 中学校 中学2年生です 僕は吹奏楽部に所属していて、そのままいけば夏のコンクールで引退することになっています 1 2023/02/07 00:55
- 楽器・演奏 ドラムのレッスン行ってたらバンドスタジオは行かなくていい? ドラムをやっています。 自分は月3回ドラ 2 2022/04/30 23:21
- 学校 部活で万年補欠だった者です。 中学は2年の初めから吹奏楽部、高校はバドミントン部でした。 中学は金管 3 2022/12/31 00:37
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラムセットのバスドラムの打...
-
ドラムにかかるお金
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
曲(音楽)の中のドラムやベース...
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
吹奏楽の打楽器について
-
このクラシックの名前を教えて...
-
夏フェスで奥田民生が弾いた楽...
-
ドラムの記号について。
-
CrashシンバルとRideシンバルの...
-
SONAR7(studio edition)でトラブル
-
トランスの曲を作りたいのです...
-
パソコンのみでMixCDを作成
-
この歌の名前を教えてください ...
-
King Gnuさんの「一途」をバン...
-
DTMのソフト購入に迷っています
-
ドラムパッド 打ち込みについて
-
ドラムの音が音痴にならないの...
-
オフコースジャンクションの名...
-
ギターとドラムを始めるなら…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報