dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日新築のアパートに引っ越しました。
その際、PC(Windows7 Home Premium)のWMP12上のメディアをBRAVIA(HX900)でリモート再生したく、YahooBBのルーター(Softbank)を介して有線接続しました。

ネットで調べ、WMP12での各種アクセス許可設定とBRAVIA側のレンダラー設定を行ったところ
動画などを右クリック→リモート再生で選択肢にBRAVIAが出てきたのですが

再生しようとしても「メディアサーバーへ接続しています」という状態のまま止まってしまいます。

この症状を調べてもうまくHITしませんでした。
アドバイスをお願いします。

個人的に気になった点としては、BRAVIAのホームメニューからサーバー診断をしても何も検出されないことです。(レンダラー設定の画面ではPCらしき接続がでてきます。)

情報が足りない場合はその旨記載頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

セキュリティーソフトを止めてみましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
遅くなりまして申し訳有りませんでした。
セキュリティーソフトを止めてみましたがダメでした・・・

補足日時:2012/05/10 10:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまい申し訳有りませんでした。
セキュリティーソフトを止めてみましたがダメでした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!