dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもありがとうございます。

OKwebへの接続だけが時間かかります。(30秒~50秒)
ほかのサイトほとんど 1秒~3秒ぐらいで接続して行きます。
外国のサイトでも長くて5~6秒ぐらいでしょうか。

OKwebは頻繁に利用させて頂いておりますので、困って
おります。このサイトには特別な設定などがあるのでしょうか。
設定すれば早くなりますか。  以前はこんなこと無かったかと
思いますが...... 。 新し設定の方法、ありましたら教えて下さい。
   ちなみに正規登録者です。

A 回答 (9件)

 必ずしも「閲覧者が増えるとこの様な状況になる」と言い切ることが出来ない背景があるのかも知れません。

プロモーションを実施した結果、閲覧者が増えたのだろうと推測はできますが、これらは推測であって必ずしも障害の原因であるとは言い切れない部分もあるのかも知れません。管理サイドも必ずしも否定される事は無いとは思いますが、想定の範囲内と考えていると思います。しかし、会員の多くが不自由を抱えている訳ですから、今の状況が改善される事を黙って待つばかりというのもどうかと思います。決して嗾ける訳ではありませんが、管理サイドへお伺いを点てる時期に来ていると(個人的に)考えています。表示できないばかりか、随所で意に反して勝手にログアウトしてしまう事象が発生しているからで、回答が消失したりマイページの更新に失敗するなど少なからぬ負担となっています。回答の消失を免れる次善策としてInternet Explorerに依存する事無く、各種特徴を備えた他社のブラウザを活用する事なども考えられます。質問者さんの場合は、これらの障害は抱えていませんか?私の場合はログアウトは珍しくありませんので、メモ帳が欠かせません。夕べはコンビニ店頭でキャンペーン広告が掲載された雑誌を目にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに想定はしていた、と考えたいですね。しかし、そうだとすると
この対応の遅さは、利用者をばかにしている事になりますね。
又は、逆に予想以上の利用者数に戸惑っているとも考えられますが。
これだけ人気があるだけにお詫びの文章を読んでもむなしいですね。
お詫び、宣伝の余裕があるのなら、同時に全力で改善すべきです。 
機器の総入れ替え、その収容力がなければ新しいビルへの移動など、
このサイトのバックは大会社ですもの、すぐ出来るのではないでしょ
うか。   大丈夫、すぐできますよね。

お礼日時:2005/03/09 20:42

#8のお方様へ


#5です。胸のつかえが一度に降りた気がします。
有難く拝読いたしました。私にはとてもあなた様のような文章力や知識が無いのでただ文句をゆうぐらいしかできないものですから。本当にあなた様のご意見に大賛成です。
    • good
    • 0

こんばんわ。



直接の回答ではないですが・・私も数日前から気になってたんです!!
特に、数日前ですが読売新聞にでかでかとこのサイトの宣伝が載りましたよね?
そのあたりから急激に接続が悪くなったように感じています。

アクセスが集中して処理しきれないのなら、あんな宣伝しなくてもいいのに(怒
って感じです。

折角、一生懸命回答しても、これでは意味がありませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

更に宣伝しているのですか?。
障害が出るほどたくさん利用者があるというのに。
まいりましたね。
商業主義?ですか。放送局の視聴率至上主義に似ていませんか。

お礼日時:2005/03/09 19:58

ネットの障害というのが 接続プロバイダの場合は


大なり小なりお金を支払っている我々利用者が
改善を要求したりするのは当然の権利ですが
1サイトが 繋がりにくいというのは 回線容量
あるいはサーバーへの過負荷 など
見る側の数が多い というのがほとんどの原因ですし
それだけ見る人間が増えた ということです

本日も夜中に画面を切り替えたら突然 現在繋がりにくく
なってますから 時間を置いてくださいという主旨の
画面が出ましたから 5番さんがおっしゃる
明確に表示はされています。

確かに繋がりにくくなったのはここ最近の話ですので
何か機械的な原因があるのかもしれませんが
調査していると書いているのですから 利用者としては
もうちょっとあたたかい目で見守って上げるべきでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も、この巨大なQ&Aサイトから離れるつもりはありません。
「もう少しの時間で改善される」ことを信じて、
じっとがまんします。

お礼日時:2005/03/08 20:29

#3のお方様が障害情報のことを指摘なさっておられますが、昨年からですのでそればかりでない気がします。

又障害情報はもっと明確に、アクセスしたら分かるようにすべきでしょう。ページのトップに表示するのが利用者へのサービスと思います。その都度その都度障害情報を確認せねばならないのはおかしな話とおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ほんとうに、おっしゃる通りですよね。
私は、てっきり自分のやりかたが悪いんだとばかり、
思っていましたもの。

まあ、よく見ない自分が悪いと言えば、悪いのかもしれませんが。
もうちょっと懇切な対応が欲しいですよね。

お礼日時:2005/03/08 20:19

遅いどころの騒ぎではないです。

私の場合すぐに「ページが表示されません」のエラーのおまけが付いてきます。サーバーの能力が無いんでしょう。利用者が声をあげないとだめですね。他のサイトへ行こうと思いいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「まあまあそうおっしゃらずに」と申し上げたい所ですが、
わたしも「う~ん、ほんとに!」と、口走る事があります。
皆さん苦しんでおられる様ですね。

お礼日時:2005/03/08 20:13

障害情報を読みましょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

障害とは思わなかったものですから......(恥)

お礼日時:2005/03/07 23:24

 「似た」ようなキーワードでこちらを検索してみて下さい。

遅いのは貴方だけでは無いことが分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

みなさん、困っている様ですね~。
それだけ多くの人が利用している。という事ですかね。

お礼日時:2005/03/07 23:23

自分も同じような症状が出ます。


ひどい時にはエラーが出て
入力した内容が消えてしまうこともあります。
TOPページのお知らせの欄に
05/03/03
・ページ表示障害についてのお詫び
があります。
早く解消されることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あ~、私もしょちゅうです。
だから最近はエディターに打ち込んでから”コピペ”で
書き込んでいます。
何の障害なのでしょうか。大きなサイトですのにねー。

お礼日時:2005/03/07 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!