
*** 現状 ***
1. Java6-3からJava6-29にバージョンアップしましたが、
2. 旧バージョンの削除に失敗したらしくて
(インストーラ付・なし の区別も意識せずに削除したつもりですが、
操作手順は記憶がありません)
3. 新バージョンのインストールは確認できましたが
次の警告が表示されました。
【以下の以前のバージョンのJavaがシステムにインストールされていることが検出されました。
・Java(TM)6Update3
システムセキュリティを確保するため、これらを削除する必要があります。】
4.コントロールパネル→プログラムのアンインストールを開いてもリストには
Java(TM)6Update29があるだけでJava(TM)6Update3が見つからないので
削除できなくて困っています。
5. C:\Program Files\Javaには2個のフォルダーがあり、
その1は jre6 ------------新バージョン
その2は jre1.6.0_03------旧バージョン
それぞれの中には多数のフォルダーとファイルがあります。
6. Javaの必要なサイトのゲーム(囲碁)は動くので、支障発生の有無はわかりません。
*** 質問 ***
上記 3.に従って削除したいのですが
同 4.では削除するものが見つからないので
同 5.その2 のフォルダーを削除してしまってよろしいか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
>なるほど、おっしゃる通りかもしれません。
それはそれとして今後の対応ですが、手動削除による影響については
何とも言えないので、こういうのはどうでしょう。
つまり、取りあえず「jre1.6.0_03」フォルダごと そっくり何処かに
移動しておいて、しばらく様子をみるという案です。
例えば、その後コントロールパネルにあるはずの「Java」を実行して
「Javaコントロールパネル」という制御プログラムが起動すれば、一応
問題は無いような気がします。
また、Javaを利用している下記サイトに接続して「MyJVN バージョン
チェッカ起動」ボタン押下→「プログラムで開く」により同サービスを
問題なく享受できるかを確認してみましょう。インストールされている
各種のソフトウェアのバージョンがチェックできるようであれば、一応
機能しているものと思われます。
MyJVN バージョンチェッカ
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/vccheck.html
このサービスでは Java 自身のバージョンもチェックしてくれます。
因みに、旧バージョンの削除を推奨しているのは、セキュリティ上の
脆弱性を解消するためです。
>警告が画面に表示されたので、自信がないためパスしました。
「Vector」や「窓の杜」ではアップされているソフトなどの安全性に
ついては万全を期しているはずですが、百%安全とも言い切れないので
導入はお任せします。 あたりまえですが…。
あるソフトが実質的にはアンインストールされているにもかかわらず
コントロールパネルにあるアンインストール情報だけが居座っていると
いう場合のレジストにあるインストール情報を削除するためのツールと
して、いちおう紹介した次第です。
なので、今回の件で役に立つとは限りません。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/util/se27 …
お忙しいところ、いろいろご教授いただきありがとうございまする
折角ですが、私の能力限度を超えており残念ながら対応しきれません。
質問の現状6に書いた通り、特別の支障も気が付かないので
「問題のないことを祈りながら」一旦締め切って様子を見たいと思います。
勉強してからお再度お世話になるかもしれませんのでよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
>同 5.その2 のフォルダーを削除してしまってよろしいか?
使われてなさそうだから、削除しても問題はないでしょう。
因みに、当方の Vista 及び Win7環境の「C:\Program Files\Java\」
フォルダの階層下には「jre6」というフォルダしかありません。
Vista 以降、或いは JREの新バージョン以降、バージョンアップする
度に旧フォルダは自動的に削除されるようになったような気がしますが
質問者様の場合その旧バージョンのインストール情報が何らかの理由で
壊れているのかも知れません。
念のために「いじくるつくーる」というツールを使ってインストール
されているプログラムのリストに「Java(TM)6Update3」が残っていたら
その情報を削除してみる手もありますが、OSの「プログラムと機能」の
中に見当たらないなら、多分そのリストの中にもないでしょう。
「いじくるつくーる」(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …
「いじくるつくーる」(Vector)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se279389 …
もし本件の「jre1.6.0_03」フォルダを手動で削除して 問題が出ると
したら、レジストリの不符合による警告表示ですが、実質的に使われて
いなさそうだからその可能性も少ないんじゃないかと思います。
参考URL:http://java.com/ja/download/faq/remove_oldervers …
ありがとうございます。
>旧フォルダは自動的に削除されるようになったような気がしますが
質問者様の場合その旧バージョンのインストール情報が何らかの理由で
壊れているのかも知れません。
なるほど、おっしゃる通りかもしれません。
>「いじくるつくーる」(窓の杜)(Vector)
ともにダウンロードしましたが
「ダウンロードしたユーザーの人数が少ないので
コンピュータに問題を起こす可能性があります。」
と警告が画面に表示されたので、自信がないためパスしました。
No.1
- 回答日時:
普通そのようになった場合は、一旦そのJava(TM)6Update29なるものをアンインストールして、
http://www.oracle.com/technetwork/java/javasebus …
で、旧バージョンの中からJava(TM) SE Development Kit 6 Update 3 なんかをインストールし直してからアンインストールして、
http://java.com/ja/download/chrome.jsp?locale=ja
から、Java(TM)6Update29をインストールすれば直るかもしれませんよね。
参考URL:http://www.oracle.com/technetwork/java/javasebus …
ありがとうございます。
>普通そのようになった場合は、一旦そのJava(TM)6Update29なるものをアンインストールして、
これもアンインストールできなくなっています。
>で、旧バージョンの中からJava(TM) SE Development Kit 6 Update 3 なんかをインストールし直してからアンインストールして、
削除できなかったので、2重インストールの影響が判断できないので、
インストールし直しは試していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これまで使って居たソフトが入...
-
Pathが通りません。 mecabをイ...
-
Flash Playerの有効
-
アドレス帳を開こうとしてエラ...
-
InstallShield 関係のインスト...
-
ソフトを起動するとエラーメッ...
-
win2000インストールのエラー
-
インストール・アンインストー...
-
.net frameworkエラーの対応方法
-
ライブキャプチャーをインスト...
-
ホームページのトップページが...
-
『Microsoft VMラ...
-
WIN95 のデスクトップでのセ...
-
DirectX6.1とMediaPlayer7
-
PCのメッセージについて『Off...
-
VMWare Direct3Dは有効にできる...
-
officeのヘルプが表示されない
-
SANWAのブルートゥースの設定エ...
-
Windows 7 へのoffice2000
-
エラーメッセージの意味
おすすめ情報