
ウインドウズ7を使用しています。
Windows Live メールの使い勝手が悪いので、
Mozilla Thunderbird をインストールして、メールアドレスを設定しました。
メールアドレスは「ぷらら」のものです。
設定の最後に、「警告 ~plala.or.jpへの接続は暗号化されません」と表示されたのですが、
このまま使っても大丈夫でしょうか?
それとも何か設定が必要でしょうか??
よろしくお願いします。
また、他にアウトルックエクスプレスの操作性に近いメールソフトがありましたら、
ご教示ください。合わせてよろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、
・無線LANでない
・自宅で接続(家族は信用できる)
・プロバイダもぷららを使っている
というのであれば、そのまま使っても問題ありません。
無線LANでも、無線LAN自体が暗号化されていれば問題ありません。
気になる場合は、SSL という項目を設定してください。
http://www.hosei.ac.jp/human/ssl/ssl_thunderbird …
など。
No.4
- 回答日時:
次の「アカウントの設定」の6の画像ですね?
(PDFファイル:Thunderbird の設定)
http://www.cais.niigata-u.ac.jp/service/mail/thu …
これは、アカウント設定で、SSL対応でないサーバーへの接続を利用する場合、Mozillaが親切心からユーザーに注意喚起の意味で表示するようにしただけで、定型文の警告です。
Yahooメールも以前は、SSL化されたサーバーはなかったですが、SSLで利用できるようになったのは最近です。
この場合は、送信ポート番号465、受信ポート番号995になるはずです。
まだ、ssl接続での保護をサポートしていないプロバイダのメールサーバーはあると思いますから、余り気にしなくてよいと思います。

No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows Live メールのエクスポートデータをインポートできるメールソフトを探しています 2 2022/07/21 10:06
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 1 2023/02/23 10:08
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーについて、自身のアカウントのサーバー占有量を知るには? 1 2022/07/16 16:51
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdで複数のアカウントを利用しています。スマホに簡単に設定をコピーするには? 1 2023/01/23 03:46
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Chrome(クローム) WINDOWS7でGoogle Chromeを使い続けるには? 5 2022/12/09 15:54
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Gmail OCNメールでGmail使用者にメール受信してもらう方法 5 2023/08/22 12:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
Gmail送信の不具合について
-
退職することにより会社PCで使...
-
「com」と「ne.jp」の...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
自分が以前使っていたメールア...
-
gmailアドレスの@以降
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
MAIL administratorって、何?
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
gmailアドレスの@以降
-
niftyのアドレスについて
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
退職することにより会社PCで使...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmailを相手に教える意味とは
おすすめ情報