dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeやfacebookでの動画共有についてお伺いします。

YouTubeやfacebookで動画共有する際に、映画やテレビ番組などの著作権保護されたコンテンツを閲覧制限(友人のみ閲覧可能など)をかければアップロードし、サーバー上にデータを所有していいのでしょうか?

目的としては、facebookでの番組などの動画共有です。
これを友人間でのみ閲覧可能で、著作権保護されたコンテンツを共有してよいのかという質問です。

A 回答 (2件)

放送権とか色々関係しますが。



端的に著作権で保護されているものは、いかなる理由があろうとも無断で使用してはいけません。
というのが著作権の根本的な考えだからです。

また現行法では貴方自身が著作権保護されているという認識が有る以上、閲覧者の有無に関係なく、それをインターネット経由でアクセスできるようにアップロードする行為そのものが犯罪です。
現時点では法的に訴えられる可能性は低いと思いますが、権利者申請で削除される可能性は極めて高いです。

ちなみに現在、こういった行為に対し実刑を設ける方向で話が進んでいます。
    • good
    • 0

当然ダメです。

この回答への補足

なぜだめなんですかね?

補足日時:2011/12/14 17:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!