

天然系の洗剤で、化学物質を落とすことができると言っていました。
お米、野菜を洗うのは見慣れてきていたんですが、切り身の刺身を洗剤の泡の中で洗っているのを見たらかなりドン引きしてしまいました。他にも肉や糸こんにゃくなども洗いますし、みかんやバナナなども皮ごと洗剤につけておくと甘くなると言っています。(私には違いがわかりません)
止めて欲しいと言っても聞いてくれません。
そもそも食品を洗剤で洗うのって普通じゃないのでは?
何だか自分の感覚が麻痺してるような気がしてるのですが、皆さんの家庭ではどうなんでしょう?
私の実家や、一人暮らしで自炊していた頃は、米、野菜などは水洗いだけで、肉や刺身などはあまり洗ったことがありません。
もちろん魚介をさばくときは水で流しながら、などはありましたが。
私自身は、妻が洗剤で洗う行為は少し異常であると思い、止めて欲しいと思っています。
実際は洗ったほうがよいのでしょうか?
なにかしらアドバイスをいただけるとありがたく思います。
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
マルチ商法の会社のことや、奥様を取り巻く人脈など、調べられたのなら、次はどうするかですね。
ちなみにこの問題が解決する時、というのは大抵、円満にああ、私ちょっとどうかしてたわ、ごめんなさい、みたいな感じになることはほとんどありません。
現実には不満ではあるがしぶしぶ従うとか、奥様がひどく傷ついてあきらめるとか、そういうレベルになると思います。
僕の場合は、ホメオパシーだったんですが、基本的に関連医院、関連助産院なども調べてから出入りを禁止しました。関連商品も禁止です。これだけで離婚寸前までいきました。
ただ何を言われようと子供については妥協する気はありませんでしたので、夫婦で合意が得られるまでは新しいスタイル(僕の場合は現代医学の薬を使わないこと、質問者さんの場合は洗剤でなんでも洗うこと)は保留すべきで譲る気はない、と主張しました。
もちろん科学的でないとか、常識はずれであると行った説得は最初の頃試みましたが、うまくいきませんでした。敵はそのくらい想定内でなんだかよくわからない理論武装をしています。
No.18
- 回答日時:
ドグマを受け入れさえすれば、さまざまな不満も愚痴も支持してあげる。
ドグマを受け入れさえすればあなたの行動は正しい。グループ全体であなたの存在を受け入れてあげる。あなたに居場所を用意してあげる。そういった手法でコミュニティーを形成するシステムであるという点で、マルチレベルマーケティングと宗教は似ています。
現実は理不尽で、不平も不満も満たしてくれません。
マルチレベルマーケティングの場合は祭司が経済的な利得を直接的な目的にしているので、その点でメンバーが貢献できなくなると宗教よりは簡単に関係が切れます。カネが無くなると縁が切れるのです。タチの悪い宗教では信者は無料労働に使えるため、なんでもかんでも勧誘します。マルチレベルマーケティングのメンバーも劣悪な労働条件で働いてくれる営業マンみたいなものかもしれませんが。
ともあれ、本質的な解決のためには、奥さんがそのマルチレベルマーケティングのコミュニティーより大切な関係を、あなたや周囲の人たちと築かなければいけません。そしてどちらかを選択して一方の関係を切らせないといけないのです。
あなたや周りの人たちが「おかしい」と言ったとき、奥さんが「そうかしら」と思うかどうかは、奥さん自身が十分な調査をしたり科学的な検証をした結果ではなく、「あの人たち」と「あなた」のどちらが信頼できると思うのか、もっというと、どちらを信頼したいと思うのかによるのです。
「あの人たち」は、商品の効能を認めてそれを太っ腹に購入しさえすれば、目に見えない化学物質によって恐ろしい病気になる危険から救済してくれて、あなたの奥さんの味覚の鋭さ、天然洗剤を使うことによる環境意識の高さ、家族の健康に気遣う良妻ぶりをほめ称え、効能に対して疑問を持つと、癌になって激痛に苦しみながら若死にしたり、子供が病気になってまともに成長できないだろうという恐怖を植えつけてきます。強敵ですよ。あなたが、あなたや私たちが考えている「常識」を「常識だから」という理由で奥さんに認めさせようとしたって通用しません。
まずは頭ごなしに否定せずに、奥さんの話を真剣になってとことん聞きたおすことです。なんなら奥さんといっしょにそのお料理教室に行って、真剣にお話を聞いていらっしゃったらいいと思います。奥さんを敵にしておかしい人扱いするんじゃなくて、その人たちの集まりに乗り込んで全員と戦ってきてください。あなた自身がそのグループに入って周囲の信頼を失うという結果もありえますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
最近仕事が忙しくてなかなかお礼を返せず申し訳ありませんでした。
一時期、グループに入り込んで徹底的に戦おうと思い、ある程度グループを追い詰めかけたのですが、妻から止められました。
私はこのマルチ商法の会社の事は全く信じる事は出来ない、妻は信じきっている。
と、いう事でこの平行線は交わる事はないと判断しました。
とりあえず、この会社が正しいか正しくないかを置いといて、2人の妥協点をさぐってみる事にしました。
製品の数、子どもへの使用制限、講習への参加の制限などじっくり話し合っていこうと思います。
No.16
- 回答日時:
No.6です。
葡萄の件に関しては、私も愛用者の友達からの伝え聞きでしたので、調べることもなくあの白いものが農薬だと思い込んでいました。申し訳ございませんでした。ほかの回答者さんがご丁寧に回答していらっしゃるのをみて、私も主様を応援したくなりました!
奥様は月一回行われる説明会に参加されたことがあるのかもしれませんね。となると、辞めさせるのは相当手ごわいと思います。しかし、ご家族が納得されないまま使うのもやはり問題です。高額商品でもありますし。私はこの商品を愛用しておりますが、一歳の子供のことを考えて始めました。しかし結果が出るのは何十年後ですし本当にいいものなのかは分かりません。奥様が習得した商品の知識を否定して辞めさせるのではなく、もしかしたら食品(さしみ、肉、コメ研ぎ)に使うのが逆効果な結果が待っているかもしれないし…といった感じでお子さんの将来のためにお互い考えを妥協しようと話すしかありませんね!
私は使用感がとてもいいので辞めようと思いませんが、食器洗いとボディーソープくらいしか使う気になれません。食品を洗うのを辞めようと思いました。それもみなさんの回答を拝見して感じたことです。奥様にもこの質問と回答を見せてみてはいかがでしょうか。
この回答への補足
前回は大変不躾な回答補足をしたにも関わらず、再びご丁寧な回答を頂きましてありがとうございます。
妻もid0kwave様の様に客観的なお話が出来ると助かるのですが・・・
この製品を使用するにあたって、私もそのうち飽きるだろうとおもい、
・人には絶対勧めない事
・なるべく講習会などには参加しない事
・子供には安全性が確認されるまで極力使用しない事
などを条件に、ある程度使用する事を認めていたのですが・・・
最近、その業者の集まりや、料理教室に参加する度にこの製品に対する態度かエスカレートしている様です。
とりあえず、この皆様の回答は是非とも妻には見せてみようと思ってます。
No.15
- 回答日時:
やっぱりですか・・
お子様が3歳ということで奥様としては「なんとか子供のために少しでもよいもの」を、という親心につけ込まれているんだと思います。
こういった天然系のマルチは通常の化粧品や洗剤がどれだけ危ないかといった教育(洗脳)と、商品販売がセットです。しかもお金も儲かるという。アムウェイも同じですね。逆にマルチの商品はすごくよい成分でできてるとされていたりします。だからちょっと高いのよ、という感じでしょうか。
マルチではないんですが、去年大問題になったホメオパシーでも商品販売と現代医療否定がセットでした。こっちは否定するのが現代医療なので危険でした。最終的には赤ちゃんの死者まで出ましたからね。業者や開業助産師達が妊婦やママを主なターゲットにしていました。天然商法という意味では似てると思います。
アムウェイでは、最初にプレゼンを見せてくれるんです。「あなたの使ってる洗剤持ってきて」といった形でマルチの商品と、これまで使ってた洗剤を比べて、その違いが一目瞭然なプレゼン用実験セットみたいなのを相手は持ってます。これであなたの使ってる洗剤がどれだけ体に悪く、性能が悪いかという感じで話を進めていきます。
とてもプレゼン用実験セットはとてもよくできているので、僕も見せてもらった時、実際マルチの洗剤はすごいのかもしれないと思ったものです。はみがきもすごかった。マルチの商品は天然どころか普通の洗剤以上に強力な洗浄力を持っていたりします。こうした実験が信頼に足るのかは僕にはわかりません。
でも問題は洗剤の性能ではなく、マルチ商法である点と誤った知識(洗脳)を植え付けられる点です。
特に妊婦や子供、簡単に治らない病気などがターゲットにするのは余計に許されないと思います。ただあくまで敵はこの会社。奥様ではありません。そこを間違うとさらに問題がこじれます。
あと「目を覚ませ」的な全面否定も洗脳からの離脱を難しくします。これは信者の心の中で、真実vs偏見の図式が固定されてしまう恐れがあります。新興宗教やホメオパシーなどから身内を助ける体験談などのサイトを参考にされるといいと思います。
ただ唯一の幸運は、今回はたかが洗剤や化粧品程度の話だということでしょう。何かがただちに命の危険にさらされるようなことはありません。割高で、意味がなく、体にも悪いとは思いますが、家族のためならそのくらいは許容できるはずです。
ともかく奥様とその話ができなくなるような形は避けるべきです。逆に言えば助けられるのはあなただけという状況だと思います。
もし僕ならばここは抑えて、色々話を聞いてみます。否定せず、教えてもらうくらいの気持ちで。まずはよく敵を知らないと対策を立てることもできません。
PS:今の民主党・山岡消費者担当大臣がマルチ商法関係者なんですからほんと世の中おかしすぎます。
この回答への補足
ご丁寧な回答、重ね重ねお礼申し上げます。
製品や会社の情報収集は大分すみました。
しかし、私の感じた矛盾や科学的な話などを指摘しても全く聞き入れようとはしません。
私がこの話を持ち出すと、もう頭から聞かない態度をとります。
直ちに命に関わる事はないとは思いますが、子供がこんなに小さいうちからよく分からないドリンクなどを常飲している事に対しては、将来的に何か悪い影響が出ないか心配です。
「新興宗教やホメオパシーなどから身内を助ける体験談」を探してみます。
最近の山岡議員の話も持ち出しましたが、マルチ商法=悪という感覚が妻には全く無く、この会社は他のマルチ商法とは違うと教え込まれている事を全く疑っておりません。
No.14
- 回答日時:
お米をとぐのに 洗剤を入れる人が居るらしい 狂気の沙汰ですな 刺身 こんにゃくも
何も言えません病的な異常ですよ
その様な考えなら そこらの空気も吸えない事に いくら天然洗剤でも 体に毒ですよ
一度 洗剤の中に メダカでも入れて見たら 怖くなりますよ
正常な感覚の貴方が奥さんを目覚めさすしか方法はありませんよ
この回答への補足
回答ありがとうございます。
妻は完全にこの会社の事を信じ込んでいて、私がいろいろ科学的根拠やデータが無い事を指摘しても全くとりあってもらえません。
この製品の事を調べたりすると、まるで私の方がおかしい事をしているかの如く非難されます。
とにかくこの会社の言う事は鵜呑みして、私の話には一切耳をかしません。
逆に私の方が混乱してきてました。
皆様の回答を見る限りでは、私は間違ってはいないと確認出来た様な気がします。
No.13
- 回答日時:
>そもそも食品を洗剤で洗うのって普通じゃないのでは?
野菜は包丁を入れる前なら洗剤で洗ってもヘンじゃないです。
道路沿いの家庭菜園などで育てていると葉物についた排気ガスの汚れは水洗いでは落ちません。
大気が汚れているのか相当な田園地帯でも食洗で洗うと汚れが見えることがあります。
農薬や汚染物質を気にする人は洗剤で洗っているそうです。
先日TVニュースで中国では洗剤でしっかり洗うのが当たり前と言ってましたけど
それはそれでちょっとアブナイじゃないかと思うのが私の感想です。
実家では栽培方法が変って寄生虫卵の心配が少なくなった頃から、洗剤洗いをやめていたように記憶しています。
野菜のフィルムに「清浄野菜」とわざわざ書いてあった頃です。
魚は真水、塩水、酢水で洗うのが普通でしょう。食洗を使うと肝心の脂が取れてしまうと思います。
肉は下ごしらえとして血抜きのために漬け置きしながら揉み洗いすることはありますが
使うのは食洗ではなく水だけです。
>止めて欲しいと言っても聞いてくれません。
お気持を害されたら申し訳ないのですが、切り身やコンニャクとなると
もしかして何らかの脅迫的な観念があるのかも、と心配しています。
そういう考えに捉われている人は自分の信じるものしか信用しないので
自分を否定するようなことは家族の親身な言葉でもまったく聞き入れません。
自治体の困りごと相談、健康相談や心療内科など、
メンタル面の相談ができるところを頼ってみてはいかがでしょう?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
洗剤の裏に野菜の洗い方があることは知っていたのですが、実際にやっている人を知りませんでした。
ご指摘の「脅迫的な観念」はどうやらこの製品を買ったところから植えつけられたようです。
その製品に出会うまではこのような行為は全くしたことがありません。
最近、ますます私の言葉を聞き入れなくなり、この製品の販売者、他の愛用者たちのサークルの中で話されたことは100%信じているようです。
心療内科検討してみます。
No.12
- 回答日時:
マルチ商法の洗剤と言えば…
「○ム○ェ○」ですか?
「ア○ウ○イの毒性」で検索したら、こんな関連記事が
見つかりました
http://haga.ws/book/amway.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/gokey/qa/qa_02_01 …
http://d.hatena.ne.jp/xnct12d/20100127
少なくとも「米」を洗剤で洗うのは止めたほうが良いと思います
米は乾燥しているので洗っている間、洗剤液を吸収し続けています
吸収した洗剤液は米を炊くと同時に熱せられ濃縮し
炊きあがったご飯の中に残留するのではないですか?
たっぷりと「洗剤」を吸い混んだご飯!
食べられますか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
会社はNo.10の方に指摘していただいたところです。
ちなみにお米は洗うだけではなく、しばらくその洗剤の液に漬け置きしているようです。
さらにちなみにそのお米というのは私の実家で作っている、限りなく無農薬に近いお米です。
改めて考えてみると、私が普通、妻が異常という理解のままで問題ないですよね・・・?
No.11
- 回答日時:
お米も?
米は親水性がありますので吸収しているかも。
米を洗うとき、最初は水を入れ、一回かき回してすぐに捨てる。何故?米に付着している糠のにおいを米が吸うからです。
米は水洗いが基本。
宣伝に踊らされるのは危険ですがもしかして過度の潔癖症かも。
洗剤が充分に洗い流されてない食品は胃粘膜を傷つけます。
強迫観念などがあれば精神科受診も視野に入れたほうが。
洗剤で洗うものと水で洗うものなど、根拠をもって説明されてはいかがでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
No.12の方の回答補足にも書いた通りの状態でして、3歳の子供もいますので私はかなり心配です。
これは夫の愚痴になってしまうかもしれませんが、妻はやや潔癖症なところがあり、風邪でどんなにつらくても入浴を欠かしません。
また、私が風邪でつらい時に入浴をやめるとすごくいやな顔をします。
子供が風邪をひいたときもどうようです。
風呂場のカビに関してもすごく敏感です。(ちなみに風呂掃除は私の仕事です。)
No.10
- 回答日時:
その天然の洗剤とやらの名前を教えてください。
マルチ商法なんかでよくある天然洗剤のような気が・・肉や刺身を洗うとよいという知識は普通に生活していてはどこからも得られません。かなり特殊な偏った知識で洗脳・・というか影響されていると思います。
ベルセレージュ とかじゃないんでしょうか。
http://www.bearcereju.co.jp/
これもマルチ商法なんでご注意を・・
この回答への補足
たくさんの回答をいただきましてうれしく思いつつも驚いております。
このサイトの初心者ですので失礼がありましたらご容赦願います。
なるべくお礼を、と思いつつも遅くなってしまって申し訳ありません。
particlebeam様のおっしゃる会社で間違いありません。
また、No.6の方の使っておられるものとおそらく同じものだと思います。
「マルチ商法だからやめて欲しい」と訴えても、「この会社は信頼できる、偏見で物を見ないで」と泣き出しとりあってもらえません。
No.9
- 回答日時:
おはようございます。
No.2です。なんかうさんくさい話も出てきちゃっているようなので
補足ですが。知識として野菜・果物を洗剤で洗う事はおかしなこと
ではありません。中性洗剤で野菜・果物を洗っている人を非難出来
るような事はありません。
今現在のページです。
http://www.kao.com/jp/family/fml_pure_00.html
花王のページです。
http://www.yashinomi.jp/products/yasaiarai/
サラヤのページです。サラヤってどこ?と思うかも知れませんが、ヤ
シノミ洗剤といえば分かる人もいるんじゃないでしょうか。普通にスー
パーで売ってる普通の中性洗剤です。
http://www.lion.co.jp/ja/support/faq/category05/ …
ライオンのページにあったFAQです。
>一般に、中性(pH6~8)の台所用洗剤は、野菜・果物や食器・調理用具
>を洗うことができます。ただし、中性でも野菜・果実が指定されていな
>い洗剤もあります
以上量を出すのもなんなんで3社だけですが普通の会社が、中性洗剤を
野菜・果物用として使える、例外もあるので用途を確認して下さい、と
言っています。
ただ肉・魚に関してはこれら3社の会社のものには利用出来るものがな
さそうでした(記述を見つけられませんでした)。またこれらの会社の
ものでも野菜・果物は5分以上浸け置き洗いをしないように、という注
意があるもののもありました。これらは今一度確認すべきだと思います。
nopuuuさんの場合、元々うさんくさい洗剤だという事なので、どこまで
正直に書いているのかはわかりませんが、まさか弱酸性なのに中性洗剤
とうたってるような低レベルな話はないんじゃないかと思いますけども。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
この製品はmeg68kからご紹介いただけたような科学的データは一切公表しておりません。
使用法自体は会社から直接ではなく、販売員を含めた愛用者たちから聞いているようです。
このことに関して会社は一切関知していないそうです。
この製品が安全なのか危険なのか全くわかりません。
妻は絶対に信頼できる会社だと言っていますが、何も根拠がないと私が指摘してもあくまで私がマルチに対して偏見の目だけで見ているからだと言って、全く私の話を聞いてもらえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- 食器・キッチン用品 彼氏と同棲している20歳です。 昼ご飯、夜ご飯を毎日私が作っていて、皿洗いも2人分のを私がやっていま 10 2023/05/26 11:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー デニムパンツは洗濯用洗剤で洗っても問題はないんでしょうか? 7 2023/08/22 05:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤の事で質問です。 ドラム式洗濯・乾燥機を使っていて、今まではドラム式専用とか、 それ対応の洗 1 2023/01/24 10:08
- 父親・母親 お母さんが洗い物警察で困ってます。皆さんの家のお母さんもこんな感じですか?これが普通なのですか? 私 10 2023/05/01 10:35
- その他(暮らし・生活・行事) お肉切った後のまな板と包丁ってどうしてますか? 私は今まで他の食器洗った最後に洗剤つけて洗ってたんで 7 2022/12/24 21:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー セーターを普通の洗剤で 3 2023/05/03 19:46
- 食器・キッチン用品 キッチンの洗い桶の必要性 1 2022/07/07 00:48
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
イチゴの洗い方教えてください...
-
洗濯の水の量と洗剤の量に対す...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
空ドラム缶の洗浄
-
ヴィーガン化粧品洗剤コスメ以...
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
アスファルト上にエンジンオイ...
-
靴を洗濯洗剤で洗ったらヌルヌ...
-
オナホ
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
スリ
-
普通の衣類と、バスマット・ト...
-
「株式会社ウイング」の洗剤
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
洗濯洗剤について
-
粉末洗剤が少し湿気ってしまっ...
-
粉末洗剤でおススメは有ります...
-
洗濯物から細かいごみ?白い微...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
洗濯洗剤について
-
バスマジックリンを使っていて...
-
空ドラム缶の洗浄
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
オナホ
-
最近、某大手の洗濯洗剤のメー...
-
結局洗剤洗浄力は高いオーガニ...
-
異種メーカー洗剤の混合
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
マイペットと混ぜてはいけない...
-
パーフェクトステックは粉洗剤...
-
アスファルト上にエンジンオイ...
-
洗剤と柔軟剤を混ぜてしまいました
-
アーク溶接のスパッタ付着防止...
-
靴を洗濯洗剤で洗ったらヌルヌ...
おすすめ情報