
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一つはコストでしょうか、
家電製品と違い、ストーブやヒーターなどは物理的な稼動部が存在する為、
それの為のモーターなども必要になるでしょうからコストアップになります、
家電製品ではソフトウェアの対応で済むのとは大きく違う所だと思います。
後は危険性の有無ではないかと思います(というか、こっちの方が本当かも)、
可燃性ガスや灯油を使う暖房器具は、消し忘れが生命の危険に結びつきます(二酸化炭素中毒、火災)、
リモコンで消したつもりでも、実は反応していなかった(電池切れや方向違いなど)
という事が有り得る為、必ず明確に消す動作が必要だという事ではないかと・・・
実際、危険性がさほど無いと思われる扇風機や冷風機ではリモコン付き製品が有りますし、
思いつくのはそんな所ですね。
ご回答ありがとうございます。
確かに仰る通りです。
「危険性」で考えると、低いものには、リモコンがありますね。
それにファンヒーターとかが、「アップデートで直ります。」というのも恐ろしい話しですね。
私としては、「あったら便利!」と考えたが、言われてみると、「発熱を伴う製品」には、危険なユニット(パーツ?)ですよね。
考えさせられました。m(__)m
No.8
- 回答日時:
私は冷暖房類にリモコンは必要ない!という意見のものです。
一度温度を設定したら、あとはエアコンでもON/OFF以外殆ど使いません。それなのにそこらに置いておけば行方不明になる。だからと言って特定の所に置いておくぐらいなら、本体に付いているほうが分かりやすい。
だから、面倒なリモコンなんかつけるな、ですね。
他の人が言っている費用の問題は殆ど関係ありません。今のリモコンの原価なんて百円、2百円のレベルです。2~3千円の機種にはその費用は大きいですが、数千円以上の機械には全く許容範囲です。
どちらか言うと、危険性の方でしょう。中国製の電気ヒータで他のリモコンで、勝手にONされて火事になりそうになったなんて話は時々聞きますね。
回答ありがとうございます。
「危険性」の事を認識していませんでした。
確かに勝手に動き出したら危険ですよね。
自分が不精をしたいばかりに、こんな質問をしてしまいました。
私自身、少しは知識を持っていると思っているのですが、時々こういった「マヌケ」なことを考えたりします。(以前にミスを起こしかけたことがあります。)
No.7
- 回答日時:
リモコン付きのも販売はされているようですが
販売しない理由としては、万一床に置かれていたリモコンを小さなお子様やペットなどが踏んだ場合、意図と異なって着火する可能性があります。その結果換気が不十分になると二酸化炭素が部屋に充満してきます。もし子供だけで換気をしないと酸素不足や一酸化炭素中毒など被害が出ないように基本的にリモコンはありません。
回答ありがとうございます。
なるほど、事故を防ぐためにも便利すぎる機能は、あえて、付けない方向に舵取りされているんですね。
あれば便利、と思っていましたが、それじゃ、ダメなんですね。
「事故」という視点はありませんでしたので、また、考えを改めることが出来ました。
お知恵を頂き、ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
>部屋が暖まるとファンヒーターOFF、寒くなるとファンヒーターONとするのですが、丁度良くなりません。
最近のは温度設定すると燃焼状態を調節して程々に暖めてくれるが?
温度設定機能が壊れているのか?
部屋のサイズとヒーターの能力が不適合なのか?
その辺を何とかすれば、後はスイッチ入れるのと切るのぐらいしか操作しない。
回答ありがとうございます。
温度設定もあり、機能はしているのですが、ファンヒーターの制御と、私の思惑が合わず、しかも1時間ちょっとで、ON/OFFをするのが面倒で「何故?リモコンがないんだ??」と言う気持ちになりました。
エアコンだと、寒くは無いが、暖かすぎる事もないが、ひんやりとした風が流れたりして、今一なんです。
で、ファンヒーターの出番ですが、一旦暖まる手前で、セーブし、部屋が冷めてきたら、暖めて欲しいのですが、思う通りにはなりません。
と、こんな悩みは「贅沢」でしたかね。(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 家を暖めるのに必要な熱量について 3 2021/11/14 11:31
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 暖房はどれが得? 5 2022/12/07 11:18
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 皆さん、 エアコン派、こたつ派、電気カーペット派、ファンヒーター派、ガスファンヒーター派⁇ ※積雪地 8 2022/12/15 10:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ファンヒーターの距離 よろしくおねがいします。 毎年、ファンヒーターの置き場に困っています。 酷いド 5 2021/12/31 16:47
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガスファンヒーターにも延長ボタンを! 4 2023/01/25 08:14
- 電気・ガス・水道業 これは我が家の電気料金なんですが、安いですか?妥当ですか?エアコンは非寒冷地仕様なので使用していませ 5 2023/02/28 15:39
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 1万5000円以下で買えるリモコン付き電気ストーブを教えて下さい。 温風が、でるヒーターではなくすぐ 1 2021/12/17 20:46
- 電気・ガス・水道 給湯器のリモコンが電源が入らなくなり業者の方に見てもらいました。リモコンの問題かどうかを調べるために 6 2021/11/10 15:40
- 照明・ライト 照明の取り外し 2 2021/11/19 03:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
fire stick TVのリモコンが壊れ...
-
TVの音量が勝手に下がる現象に...
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
再生専用DVDプレーヤーのリモコ...
-
リモコンスイッチ付き照明の点...
-
独り言がひどい人間を黙らせる...
-
ノーリツリモコン配線二芯黒か...
-
お風呂の給湯器のリモコンの調...
-
テレビのリモコン受信部の交換
-
電池について
-
リモコンのふたが行方不明にな...
-
長府・給湯器のリモコンを探し...
-
ラジコンをリモコンなしで動か...
-
リモコンコードがないテレビ??
-
【大阪ガスの浴室リモコンにつ...
-
エアコンのリモコンが感度が悪...
-
アイワのTVのリモコンについて。
-
勝手にチャンネルが変わる&電...
-
DVD レコーダー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
リモコンのふたが行方不明にな...
-
T/Uとは
-
リモコンがきかなくなる不思議...
-
リモコンの消えた文字の復活方法
-
TVの音量が勝手に下がる現象に...
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
リモコンのゴムボタンに字を書...
-
ノーリツリモコン配線二芯黒か...
-
ビューティトワレのリモコンは...
-
給湯器リモコンを2つにしたい
-
ビデオのリモコン紛失時はどう...
-
駐車場チェーンゲートリモコン...
-
独り言がひどい人間を黙らせる...
-
リモコンにストラップをつける
-
リモコンコードがないテレビ??
-
テレビのリモコン受信部の交換
-
テレビのリモコンにジュースを...
-
リモコンの故障
-
勝手にチャンネルが変わる&電...
おすすめ情報