dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JW_CAD で、ペーパールーフの車体を設計しようと思っていますが、
切妻型の前面マスクの外周(床板部分を除く)部分の寸法の求め方
がわかりません。これがわからないとボディー部分の車体高、屋根の長さ
が決まらず、ボディー部分を描けません。
JW-CADでの寸法の求め方をお分かりの方、教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

No1です。

補足です。
外周全長は、壁の直線部分は、円周では通しで計測出来ないので、直線部と曲線部の足し算となります。最初に答えた直線の寸法の取り方+2回目の円周長でお望みの壁~屋根~壁の展開図描けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sukanovさん、3度に渡り丁寧なご回答、ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/12/26 10:23

No1です。

楕円屋根ですか。
正面図が書きあがっているなら、(楕円で描いた場合)寸法画面で、上の円周ボタン~該当曲線の起点右Wクリック~楕円の起点両端をそれぞれ右クリックで最後に最初の起点を右クリックで長さが表示されるはずです。もし、円の組み合わせで作図している場合は、それぞれの円周長さを足せば出ます。ですが実際の長さは出せても使用する紙の厚さの事や工作精度考えると何枚か作って試行錯誤するしかないなとは思います。私は、分野違いの飛行機で図面書き始まった所ですが、楕円翼を描いてみて本当に楕円の組み合わせなんだなと実感してる所です。
    • good
    • 0

>ペーパールーフの車体を設計しようと思っていますが、


って鉄道模型の事でいいんですよね?で、側面の壁から、屋根を含めた展開図を描きたいのでしょうか?それともそれ以前の正面図、側面図の段階でつまずいているのでしょうか?そのあたりが分からないとなんとも....  展開図の場合は少なくとも正面図があれば、作図画面で、設定~長さ取得~線長で、正面図の外形から寸法取れると思います。勘違いならごめんなさい。

この回答への補足

言葉足らずで失礼しました。

私が作っているのはHOゲージ手鉄道模型のペーパー車体です。

もう、国鉄103系の前面は描き終わったのですが、前面の後ろに装着するボディー部分の
床板部分を除いた、下端から側面~屋根へとまわって反対側の側面下端までの寸法を
求めたいのです。

JW_CAD 超初心者のなので、入門書に書いてあることも全部はわからないのです。

補足日時:2011/12/21 11:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!