
宜しくお願い致します。
現在、テナントビルを経営している者ですが、先日KDDIの営業の方が来て、屋上を基地局にしたいというお願いでした。設置機器は
・屋外Pico(サイズ:17L)490mm×260mm×135mm 重量8.9kg(1.5 GHZ)
・GPSアンテナ
・附帯BOX
です。
それでネット等で調べると健康被害という記事がチラホラと見つかり不安です。
私は素人ですので、この機器が健康に害があるのかどうかわかりません。知り合いの方に伺ったところ、健康被害が起こるのはもっと機器が大きく高周波を発生させるものだから心配ないと言っていますが、どうなんでしょうか?
万が一設置して健康被害が起こってもKDDI側にこの機器を設置したことによって被害が起きたという証明をしなくてはならないと思いますし、下手すれば機器の取り外しを裁判で争わなくてはいけないのかなとも思ってしまいます。
長々と質問させて頂きましたが、ご解説のほど宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
屋上に基地局を設置する訳ですからアンテナの指向性は横向きです(正確にはアンテナチルド角度は-3度程度)。
したがって真下方向に電波は大幅減衰します。横方向を1とすると大方下方向へは1/10~1/50程度の強さに成ります。したがって健康被害がでるのは真横の方向に近い場所にいる人に被害がでます。電子レンジの周波数が周波数は、2.45GHzなので1.5 GHZで高出力であれば電子レンジでチンの極めて小さい状態と成ります。通常家庭の電子レンジの高周波出力500W~1KW程度です。・屋外Pico(サイズ:17L)490mm×260mm×135mm 重量8.9kg(1.5 GHZ)ならな総合出力は、数十ワット程度と成ります。まあ、基本下に方向に被害はでません・・横にビルがあるならなそこのビルに被害がでます。10m以内の真横に居てると頭とは目とか(水が多い箇所)が変な感じなってきます。
したがって回りにビルがありそこに付けられる恐れがあるならな、自分のビルにつけた方が被害が少ない・・・
私ならば・・横のビルに付けられるの恐れが高いならば自分のビルに付けますね・・・下には電波は以外に弱いんので・・・・・・・・・・・
ご回答ありがとうございます。
弊社の隣はビルがあります。
私としては設置は反対なのですが、他の社員は結構乗り気で迷っておりました。
nekonynanさんがおっしゃられてる様に横に電波が飛ぶ場合、隣のビルに迷惑が掛かってしまう可能性があるので設置は辞めたい思いますが、もし弊社が機器設置を断ったその営業の方が隣のビルに営業に行きそちらで設置してしまったら、現状よりさらに悪化しそうで心配です。
近々、社員と相談してみます。
No.1
- 回答日時:
町内会長をしているものです。
ごく近くにKDDI、ドコモの馬鹿でかい電柱があり今度ソフトバンクが町内に電柱を立てる計画があり問題になっています。
私は技術者であり電波による健康被害はないと思っているのですが、会員の多くの人が健康被害に不安を持っています。
結論から言えば、お止めになったほうがいいと思います。
理由は質問者様の心配している健康被害問題です、裁判もですが周辺住民に恨まれます。
一番大きな理由はKDDIなどの通信会社は行儀が悪い会社だということです。
先端商品を扱っておりスマートな会社に一見見えますが、歴史の浅い会社であり社会貢献とか住民のためとか言う意識は微塵も持っていません。
この業界は競争が激しいので住民の健康被害など眼中になくまともに調査すらしていません。
そういう会社を信用すると後でえらい目に会う可能性があると思うのです。
そういう理由でやめたほうがいいと思います
ご回答ありがとうございます。
やはり、心配ですね。
ただnekonynanさんがおっしゃってる様に下方向にではなく、横方向に広がる場合、機器設置を断ったとしても弊社のビルの隣にはビルが建っているので隣のビルが機器設置にオーケーを出せばより被害が大きくなってしまう可能性もあるんですよね・・汗
隣のビルも断ってくれれば弊社としても当然断るのですが、周りが設置したら大変ですね・・・
検討させて頂きます。
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
PS5 ONUから有線接続
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
IP電話サービスについて
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
CATVインターネットについて。 ...
-
光回線が開通しました!
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
Fire TV stickでVLCを使って世...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電波時計の向ける方向
-
KDDI基地局
-
無線LANのルータを2階に置...
-
HF帯のローバンドのみの故障
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
自宅にWi-Fiルーターを2台置い...
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
自動火災報知設備のR型受信機等...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
無線によってパソコンの映像を...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
おすすめ情報