No.3
- 回答日時:
アメリカでのことですが、大人も子供もスナックとして普通に生のにんじんを食べています。
大きいにんじんというより、人間の指くらいの大きさの、
まさにそのままかじるのにぴったりなサイズのにんじんがスーパーで売っています。
No.1
- 回答日時:
西洋っていっても広いです。
国や地域にもよるでしょうけど・・・おやつどころか、北欧のある国では、昼食は生のニンジン(しかも切ってもいないまるごと)だけ・・・なんてことも当たり前みたいです。
日本の取材の人が、その国の小学校か何かの昼食を取材しに行って、女の先生の生ニンジンまるごと一本だけの弁当を見てびっくりして「先生、それ大丈夫なんですか・・?」と聞いたところ、「え? ちゃんと洗ってますよ。」と答えられたとか。
(その国は元々ヨーロッパの中でも食文化が貧しい方で、近年グルメへの関心が高まってきているという取材だったんですけど。)
アメリカでは当然のことながら給食等の習慣は殆ど無いようですが、親が子供に持たせる食事がチョコやクッキーやマシュマロだけ・・・なんて家庭も珍しくないようです。日本だとそんな子供の親はおそらく村八分でしょうけど。
・・・つまり、日本で当たり前とされている習慣や食文化なんて、国内から一歩出れば当たり前でもなんでもないんですよ。いちいち驚いてたらキリ無いです。
そう考えると、「おやつに生のにんじん」なんて割と普通に思えてきません?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
チャーハンの具は、レタスより...
-
キャベツの虫食い※画像あり
-
塩辛い「キムチ」をマイルドに...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
「キャ別」?
-
キャベツの黒い点々
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報