
漫画だったかどうか確証はありませんが、漫画だったはずだと思っています。
私が読んだ事のある漫画に、自分のことを「おで」と呼ぶキャラクターがいて、そのセリフだけが頭に残っているのですが、それがなんだったか思い出せません。
私の記憶にあるヒントだとこんな感じです。
・少し頭の弱いキャラでガタイが良くて力持ちとかだった気がする
・週刊少年ジャンプか週刊ヤングジャンプの可能性がやや高い
・戦闘モノだったような気がする
・結構前だと思う。タブン5年10年前かそれ以上かも
どれもあいまいなので、間違っている可能性もあります。
自分のことを「おで」と呼ぶキャラクターの名前と漫画名、これを教えてください。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
■夷腕坊 (るろうに剣心/和月伸宏)
で参加してみる
志々雄編に登場する十本刀が一人です
少年ジャンプ、バトル物(刀だけど)、10年以上前はパスしてるけど
キャラクターはというと微妙なとこかも
体格は大きめだけど丸い……ガタイが良い、に当てはまるのかなー
頭の方は、モブ兵曰く 「こいつじゃ馬鹿すぎる――!!」
同じ十本刀の不二てキャラが大きくて力持ちて設定で、最初はこいつ
が思い浮かんだんだけど、読み返してみたら夷腕坊だった
肝心のセリフはというと、
「お おで 強い!」
あとは、ぐふう、とかしか言ってなかったw
この回答への補足
あと、私のうすれた記憶を振り絞った追加のヒントで言うと
・最初は味方ではなかった
・後で味方になった
・敵か途中で出会ったか
◎ピンチのときに「こんなおでを仲間にしてくれて」といって仲間を守って死ぬ
とかそんなシーンがあったような気がします。
(でも本当にあったかどうかも定かではありませんが)
こんなシーンってありました?
るろうに剣心は連載開始から終了まで見ていました!
「ガタイがいい」と書きましたが、
「でかい」という表現のほうが正しいイメージでした。
ですのであってる気がします。
でも、「そうだ」とはっきりいえないんですよね。
というか…「おで」というキャラクターは結構たくさんいるんですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
自信ナシですが…
高橋留美子の人魚シリーズで
「夢の終わり」(1988年少年サンデー23号掲載)
とか…。
ケガしたヒロイン・真魚(まな)を助けた大男・大眼(おおまなこ)が
自分のことを「おで」と言っています。
大眼は昔、人魚の肉を食べて怪物化した男で、
時々正気を無くして人を襲っていた。
猟師に狙われて、真魚を連れて逃げようとするが
途中で正気を無くして暴れ出す。
主人公・湧太がとどめをさすが、
最後に正気に戻って息を引き取る…という話です。
なお、2003年にテレビアニメになっています。
「高橋留美子劇場 人魚の森」第6話「夢の終わり」
違っていたら申し訳ありません。
No.4
- 回答日時:
「ONE PIECE」に登場した「リトルオーズJr.」
体はとにかく大きく、作中に登場する「巨人族」と称される種族以上の巨体の持ち主です。
言うまでもなく週刊少年ジャンプに連載中で、戦闘モノの漫画です。
そのキャラの一人称が確か「おで」だったと思います。
ただ、登場が割と最近のほうで、ここ1年くらいの間だったので、もしかしたら違うかもしれませんが。
ワンピースは連載開始からしばらく見ていました。
しかし、少年ジャンプは5,6年前からみなくなったので
タブン違うと思います。(すみません)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1990年から1993年にかけて週刊少年ジャンプで連載されていた…
『花の慶次 -雲のかなたに-』(はなのけいじ くものかなたに)
ここに登場した「蛮頭大虎」(ばんどう おおとら)ではないでしょうか?
作中では極端なまでの巨体として描かれており、常人の3倍以上の体躯を誇っています。
子供の頃から体が人並み外れて大きく、それ故「鬼の子」と呼ばれ蔑まれていました。
本人は撫でたつもりでも相手を殴り殺してしまうほどの怪力の持ち主。
河原田城攻めの際、誤って味方のを殺害してしまったため投獄されていましたが、慶次の働きかけにより他の囚人達と共に佐渡攻めに参加。
その戦の最中、敵の待ち伏せに遭い致命傷を負わされますが、慶次に託された馬印を倒さないためと、自ら足を槍で地面に突き刺し、立ち姿のまま壮絶な最期を迎えます。
…と、いった感じのキャラクターです。
(大虎の最後は名シーンとして評価が高く、私もたぶん…いま読んでも泣けます。)
私が思いつくのは、こんなところです。
以上、長文、駄文ご容赦ください。
花の慶次は知っています。
私が購読していた頃より古いのですがコミックで読みました。
(私が購読していたのは1995くらいから?)
これもあってる気もしますが、でもピンときません。
(すみません。)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
思い出したのは週刊少年ジャンプで連載していた
「県立海空高校野球部員山下たろーくん」かと思います。
高校野球の漫画です。
体は小さいですが少し頭が弱い、たろーが主役で、
自分の事を「おで」と言ってます。
続編が他誌で「株式会社大山田出版仮編集部員山下たろーくん」「山下たろーくん うみとそらの物語」
があります。
違うかな?
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/山下たろー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ 今のアニメって昔と比べて原作に忠実ですよね。昔のアニメって原作に無いキャラクターやストーリー等は珍し 9 2023/01/22 17:53
- マンガ・コミック このキャラクターの名前 知りませんか? 1 2023/04/21 20:17
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- マンガ・コミック 無意識に親指の爪で人差し指をカリカリする癖がある漫画のキャラが思い出せないです 1 2022/09/18 15:53
- マンガ・コミック この漫画のタイトルを教えてください 20年ほど前に親戚の家を訪れた際、その当時にしても昔の雑誌があっ 3 2022/04/28 20:09
- マンガ・コミック 漫画の練習方について 1 2022/06/06 19:26
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 作画が綺麗でキャラの表情が魅力的なおすすめ漫画を教えてください。 絵を描く人間です。男性キャラの表情 1 2023/04/18 00:49
- アニメ 名前がどうしても思い出せないアニメがあって、詳しい方の力を借りたいです。 ・製作年 2年ほど前に見た 2 2022/08/20 22:35
- マンガ・コミック 異能者、超人系のマンガを探しています。 例をあげるとヒロアカのような感じで、個性的な能力を持ったキャ 6 2023/05/04 06:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人称を「おで」と表現するキ...
-
YouTu〇eか何かで見たカオナシ...
-
アニメで、作者と関係のない一...
-
なぜ女性の下着は・・・
-
古語で「美しい」は、なんとい...
-
○○「という名の」の言葉の意味...
-
夏目友人帳で夏目とニャンコ先...
-
何故、ヤクザの事務所にも神棚...
-
鬼滅の刃の下記の女キャラで、 ...
-
精気を吸うとされている妖怪って?
-
こんなキャラ探しています
-
腐女子だけどエロがホント苦手...
-
オタクの中には黒髪の女性を
-
一人称が「俺」な女キャラを教...
-
【12星座質問】以下キャラは、1...
-
ナメック星に言った理由を教え...
-
アニメで、作者と関係のない一...
-
ニャンコ先生と黒ニャンコとは...
-
こち亀のキャラ全員最強説
-
キャラクターの掛け合いだけ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人称を「おで」と表現するキ...
-
「…なのよさ」という言葉遣いを...
-
逆三角形の顔の青白い女の子の...
-
YouTu〇eか何かで見たカオナシ...
-
二次元と三次元
-
「便利だが万能ではない」チート
-
人気のキャラクター
-
ドラゴンボールのパロディ漫画...
-
●顔が緑色
-
ロングヘアーのコスプレ可能な...
-
NHKのいないいないばぁの中のク...
-
Itch-a-pods
-
セーラームーンで素敵なキャラは?
-
漫画ハンターハンターの魅力
-
ツンデレ
-
このキャラクターの名前を教え...
-
「とある科学の超電磁砲」と「...
-
この4人のキャラクターは誰で...
-
「レイ」という名のキャラクタ...
-
これは何のキャラクターですか?
おすすめ情報