
「美少女戦士セーラームーン」もTV放映が終わってずいぶんと経過しました。わたしは今でもファンです(マニア・ファンに較べると、知らないことが一杯ありますが)。
昔、「なかよし」ではキャラクター・コンテストなどをしていました。そこで、みなさんにお尋ねしたいのですが、どのキャラクターが素敵でしょうか。また、好きとか、憧れとか、格好いいとか、思われますでしょうか。
複数でも構いませんので、どのキャラクターが、どういう風に素敵とか、好きとかありましたら、お教えください。ただ、わたしは、ファンを自認しても、あまり詳しくないところもたくさんあり、また他の方にも分かるように、説明も一緒に書いてくださいますとうれしいです。
ちなみに、わたしが一番好きで素敵だと思うキャラクターは、事情があって云えませんが、二番目は、セーラーマーキュリーです。(一番のキャラは、例えば、パスワードなどに使っているとかで、ちょっとまずいのです)。マーキュリーの声優久川綾の声は素敵ですし、あの頭の良さには憧れています。わたしもあれだけ頭が良ければと思います。
なお、ついでに、セーラームーンの歌や音楽でも、これがいいと言うのがありましたらお教えください。わたしは第五シーズン「セーラースターズ」のエンディング・テーマの「風も空もきっと」が好きです。あの歌詞のなかの二行ほどが、ものすごく、心に響きます(「あしたのこと思えば」という部分です)。
また「風になりたい」「聖・炎・愛 - Fire Soul Love -」「同じ涙を分け合って」「私たちになりたくて」「"らしく" いきましょ」「うさぎとタキシード仮面のデュエット」「セーラー・スター・ソング」、そして勿論、DALI及び Moon Lips の「ムーンライト伝説」は大好きです。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
これは悩むところですが、あみちゃんとはるかさんでしょう!
ショートカットに萌え萌えしてしまいます(。・・。)ポッ
あと私の好きな曲は「Moon Revenge」です。あの微妙なえっちっぽさがぐーっスv
この回答への補足
みなさん、回答たいへんありがとうございます。
もうそろそろこの質問も締め切りたく思います。そこで、ポイントをどうするかですが、どの方の回答が「良回答」などということはありませんので、たいへん難しいです。
この質問を通じて、DVDが発売になっていることを知りましたし、また、「Moon Revenge」という曲がたいへん好きになりました。
「Moon Revenge」がいいという方がおられますので、何度も、何十度も繰り返し聞いていますと、確かに素晴らしい曲だと思えて来ました。聞いていると、歌詞がどう言っているのか、分かりにくいのと、複数の人が交代で歌うので、何か印象がはっきりしなかったのですが、歌詞を見て、何を歌っているのか分かると、印象が随分変わりました。
No.9 回答の torame さんの以下の言葉:
>あと私の好きな曲は「Moon Revenge」です。あの微妙なえっちっぽさがぐーっスv
この「微妙なえっちさがぐー」というのがもの凄く気になりました。歌詞を見てみて、何を歌っているのか大体分かって聞いてみると、確かに「微妙なえっちさ」がGOODです(GOOとは書かないのです)。
青池保子という格好のいい男が出てくる漫画を書く人に、『修道士ファルコ』という作品があるのですが、これを思い出しました。しかし、何か「微妙にえっち」というより、意味深長な歌詞のようにも思います。
とまれ、「Moon Revenge」、確かに素晴らしいです。ということで、独断と偏見で、ポイントを。
あと、はるかさんファンが多かったので、どなたかにと思うのですが、回答の熱狂度を勝手に判断しまして、petora-bl さんに、代表として、ポイントをということにしたく思います。
他の皆様もありがとうございました。
(2002/0520/2237)
回答ありがとうございます。お礼が遅くなっています。
マーキュリとウラヌスが素敵でしょうか。マーキュリはボブヘアーで、はるかさんは、男性のように断髪だと思いますが。
>ショートカットに萌え萌えしてしまいます(。・・。)ポッ
サターン(ほたるちゃん)も確かショートカットのような気がしますが(でも、マーキュリよりもずっと長いですか)。何故か、ウラヌスが素敵という方が多いようです、これは「宝*ファン」ではないかというのは、失礼でしょうか(失礼かも)。
マーキュリのボブヘアーは確かに可愛いです。うさぎのあの長い髪は、よくエスカレーターや電車の扉や、その他巻き込むものに巻き込まれて命を落とさないのか不思議です。
アメリカなどのサイトで画像を捜しても、ウラヌス=はるかの画像は何故か少ないのです。(日本のサイトで画像を置いているサイトはあまりありません)。みちるの画像はあるのですが、どうしてかと思います。
「萌え萌え」……何か微妙な表現ですね。
Moon Revenge は、何故か記憶にないので、CDで聞き直してみましたが、申し訳ないですが、わたし好みの曲でないようです。劇場版Rの主題曲で、Rの映画は、確か、地球に接近する小天体で、花のなかで、ムーンたちが戦い、最後に、天体が地球に落下するのを止めるため、何か凄いパワーで、軌道を変えるとかした話のはずで、見たのですが、曲に記憶がありません。
微妙にエッチですか。
劇場版に関係して、セーラームーンのDVD、さっそく店などに確認したところ、何と、初回限定BOXで、劇場版BOXが3月に販売されていて、すでに売り切れで、メーカーは、もう一度造る予定はないとのこと。
仕方ないので、インターネットで検索すると、中古で販売しているところがあったので買ったのですが、未開封でないので、中身が全部あるのか分かりません。どなたか知っている方がいましたら、お教えください。
購入したBOXには、1)三個のDVDケース。2)R,S,SSのカラー小冊子、各一。3)ステッカー・シール台紙二枚。4)遮断用段ボール紙。
なお、箱は白い色で、幅の狭い帯が付いています。
(2002/0509/0040)
No.13
- 回答日時:
わたしはあみちゃんです。
やっぱり頭が良いっていうのに憧れてます。声もすごい好きです。2番目はちびうさかな~。あまり生意気すぎないところがいいですね。(笑)3番目はみなこちゃん。かわいすぎです!!回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
あみちゃんは、控えめで、冷静沈着で、頭がいいというのは、素敵ですね。声優の久川綾氏の声も、ぴったりした感じで素敵ですし。
マーキュリは戦士たちのブレーンということになるのでしょうか。軍だと参謀ということになります。あまり、軍略みたいなものを立てているように見えませんが。しかし、ストーリーでは、二番目に登場するのが、あみちゃんですね。
最初の頃のオープニングは、三人が宙を舞うような画面だったのが、五人揃ってから変化したのでした。うさぎがまず戦士になり、次にレイと亜美ちゃんがうさぎの両脇を固める側近という感じで出てきたように思います。
ブレーンがあみちゃんで、戦闘隊長=切り込み隊長がレイちゃんということになります。
ちびうさ(英語では、Rini リニ)は、「"らしく" いきましょ」の歌の主人公だと思っていますが、登場した最初は随分生意気だったと思います。けれども、段々、可愛い感じになって来て、ペガサスを呼ぶシーン(第四シーズン)では、主人公はちびうさではないかという構成になっていました。
いまだによく分からないのが、うさぎは、プリンセス・セレニティで、未来のクリスタル・トウキョウの女王、ネオ・クイーン・セレニティと同じ人なのだろうか、という疑問です。そうとすると、ちびうさは、うさぎの娘になりますが、何か変な感じです。
うさぎとまもるのデュエットで、うさぎが、エンデュミオンと呼んでいるのは、昔のエンデュミオンなのか、未来のキング・エンデュミオンなのか、どちらかという疑問もあります。
三番目がみなこちゃんですか。やはり美人だからだしょうか。あまり、美人に見えないですが。(というか、キャラクターは全員、それぞれ可愛い、美少女になっているので、特にヴィーナスが美人と見えないのです)。でも、楽しい性格が素晴らしいですね。
賢さ(亜美)と美(美奈子)と合わせると、「才色兼備」ということになりますが。あと、勇気がレイで、優しさがまことなのでしょうか。うさぎはすると何でしょう。頭にかぶる「冠」で、何もなかったりして。……ということはありませんが、ノーブル(高貴)がうさぎなのでしょうね。
段々ストーリーが進むにつれ、遂にうさぎは、真のプリンセスとなったということではないかとも思います。あの最後のストーリーは、素晴らしかったです。
最後はやはり、月野うさぎ=セーラームーンが、エンディングの言葉を述べて、話が終わったのでした。第200話で完結というのも、素晴らしいです。
回答ありがとうございます。
(2002/0520/2227)
No.12
- 回答日時:
それは「愛野美奈子」ただ一人です(笑)
私は彼女のために全話LDを購入したようなものですからね(^^;)
今となってはこのLD-BOXも入手不能となっていますから、一種の宝物です(^^)
回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
>それは「愛野美奈子」ただ一人です(笑)
素晴らしいヴィーナス・ファン! ヴィーナスのキャラクター・ソングとしては、「あなたの夢をみたわ」 「ルート・ヴォーナス」、そしてスターズ・シングルの「愛の女神の How to Love」の三つがあります。
このなかで、一番好きというか、面白いと思う曲は、最後の「愛の女神の How to Love」ですが、この歌う声は、どうもヴィーナスというより、どこかの愛嬌のあるお姉ちゃんという感じです。美奈子さんが何を教えてくれるのか、歌を聴きながら考えていました。
しかし、ヴィーナスのために全話LD-BOXというのも凄いですね。いま出ているDVDは、第一シーズンを三回に分けて販売して、三回目のどれかのDVDにBOXが付いているのだそうです。わたしはとりあえず第一シーズン全巻の予約をしましたから、BOXも手に入ると思います。
明日かあさってぐらいにDVDショップに受け取りに行こうと思っています。
LDは、BOXの形で持っているのは、スターズと、SとRだったでしょうか。たくさんあって、仕舞ってあるのでよく分かりません。本が大量にあるので、整理が付かなくて困っています。セラムン・グッヅも色々持っていますし。このあいだ、衝動的に、遂にテレカを買ってしまいました。テレカは、テレフォンカードなので、その分の金額が高くなっているのですね。
5枚セットと3枚セットと、単独が一枚で、9枚で、9450円でした(絵柄の割りに安いと思って、衝動的に買ってしまいました)。5枚セットは、無論、五人の戦士のセットです。単独一枚というのが、わたしのもっとも好きな戦士で、これは「秘密」なのです。
髪が長く、豊かなのがわたしは好きなのですが、ムーンのは、髪が長いというより、あれは、お下げ髪ではなく、お下げ耳なのでしょう。それで、長い髪というと、レイとヴィーナスになり、ヴィーナスは金髪ですね。レイの紫色がかった黒髪が好きなのですが、ヴィーナスの金髪も格好いいです。
(2002/0520/2207)
No.11
- 回答日時:
R辺りまでしか見ていないので、知らないキャラもいますが、
好きなのは ヴィーナスですね☆
歌では、やっぱりムーンライト伝説かなぁ・・・。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
>好きなのは ヴィーナスですね☆
この質問では、男女を問いませんし、また男女の別も問題にしないことにしていますが、あくまで想像ですが、はるかがいいと言う人は、もしかして女性ではないかと、また、美奈子がいいと言う人は、もしかして男性ではないかと。
勝手な想像ですが。(女性でしたらすみません)。
ヴィーナス・ラヴ・ミー・チェーンでその魅惑に捉えられるのが素晴らしいのでしょうか。ヴィーナスは、何か料理しているときなど、おまぬけなこと言っていますし、美奈子の「諺解釈」というのもたいへん面白いものです。
うさぎと並んで楽しいキャラクターですね。けれども、五人のなかで、「戦闘指揮官」は誰かというと、マーズではなく、ヴィーナスなのだそうです。アメリカで造られたCDのなかの歌には、マーズとムーンが議論して、「わたしこそ指揮官」とか言い争う歌がありますが、日本では、『コードネームはセーラーV』が最初にあったのです。
アニメの第一話でも、セーラーVの活躍をTVで知って、うさぎがため息を付くシーンや、セーラーVがゲームになっているとかいう話もありました。
専用の「ねこ副官」を持っているのは、ムーンのルナと、ヴィーナスのアルテミスだけですし。
>歌では、やっぱりムーンライト伝説かなぁ・・・。
「ムーンライト伝説」は傑作だと思います。わたしは何万回も聞きました(嘘です)。何かラテン系のリズムのような感じもし、ロマンティックでたいへん好きでした。
(2002/0520/2147)
No.10
- 回答日時:
やっぱりウラヌスかな?かっこいいし、女子高ならやっぱりラブレター送っちゃう人も多いのでは?
あ、でもやっぱりサターンにします。可愛いし、ミステリアスで結構好き!
「Moon Revenge」いいですね!
カラオケにあるのを見つけると私も歌ってしまいます。なおかつ涙が出てきてしまいますよ。映画の最後のシーンを思い出して...
久川綾さんは、今BS2で始まった「十二国記」にも出演してますよね。
おとなしめの女の子の声で私も好きです。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなっています。
>女子高ならやっぱりラブレター送っちゃう人も多いのでは?
これはやはりというか、……。はるかさんは、変身していない場合、肩幅は広いし、胸はないし、どうみても、凛々しい美青年にしか見えませんが。
先の人のお礼で、はるかの画像がないと言いましたが、赤と青の二色画で公園にはるかが歩いている絵があります。実は、これは、下敷きになっているのですが、みちるの下敷きと合わせると、全体で一枚の絵になります。
公園の道を歩くはるかと、公園の池に入っているみちるの絵になります。池に入っていると言っても、水に足を漬けているだけですが。このカラー画がないかと捜しているのですが、元々二色だったのかも知れません。
>あ、でもやっぱりサターンにします。可愛いし、ミステリアスで結構好き!
サターンは格好いいですね。シャンデリアの下に立っている、10歳か12歳ぐらいのほたるちゃんの絵がありますが、あれはとても綺麗です。
別の質問のお礼で、次のように書きました:
>プロフェッサー・トモエがすべてを計画したとして、彼の娘はなぜ滅びねばならないのか。すべては幻なのか?
これ何のことか分かる人はセーラームーン・ファンですね。ミステリアスなのは素敵ですが、何か死の鎌を持っている絵があって、あれは怖いですよ。ただ、ああいうのもあるので、ミステリアスなのでしょうね。
>カラオケにあるのを見つけると私も歌ってしまいます
あれは歌えますか。昔、ウィーン少年合唱団の歌とか、歌声に合わせて一緒に歌っていたことがありますが、高い音がでないのは仕方ないとして、結構歌えた気がするのですが、最近の歌は、何故か歌いにくいです。難しいのだと思います。
久川綾さんは、声が素敵ですね。声優CDというのか、三石琴乃もたくさん出していますが、久川綾も、結構たくさんあるようです。
(2002/0509/0110)
No.8
- 回答日時:
セーラームーンですか~私はなんといっても、ウラヌスです!!「男でもあり、女でもある」と原作で名言(?)されていましたよね。
どっちなんだよ!って言う人もいるけど、私はそこがはるか様の魅力なんだよ!!と断言できます。あのカッコイイキャラクターにあの声!やっぱり緒方恵美さんはスバラシイ!!私はおたく暦6年目になるのですが、きっかけははるか様をやっていた、緒方さんです!はるか様のおかげで私の人生始まったようなもんです!!
・・・なんかかなり脱線しましたけど(汗)とにかくはるか様大好きです!!
回答ありがとうございます。お礼が遅くなっています。
はるかさんは、男でもあり女でもあるという説があって驚いたという話を先の人へのお礼で書きました。
セーラースターズのシングル・ソングのなかの「イニシャル・U」という歌は、これはウラヌスの歌のはずなのですが、歌手が、大木理紗です。他方、はるか・みちる・ちびうさのコレクションCD(「ウラヌス・ネプチューン・ちびムーン・PLUS」Forte Music, 94/09/21)では、「風になりたい」を歌っているのは、緒方恵美です。
「イニシャル・U」は何故、緒方さんが歌っていないのか不思議です。はるかの声は、よく聞くと、やはり女性の声ですね。男性だとすると、かなりエロティックな声です。
「風になりたい」のCDで、はるかとみちるのプロローグは、「ぼくには、君しかいない」「わたしには、あなたしかいない」と互いに言っているので、相思相愛ではないかと思います。プロローグの終わりで、はるかは「心に……みちる」と言い、みちるは確か「思っている……はるか」となって、互いの名を呼びあう形になっています。
「風になりたい」はとまれ、たいへん素敵な歌です。歌詞の内容と、メロディ、そしてやはり緒方恵美さんの声がぴったり合っているのでしょう。
にしても、
>私はおたく暦6年目になるのですが、きっかけははるか様をやっていた、緒方さんです!
なんで、緒方恵美さんを知ると、「おたく」になるのでしょうか。「人生が始まったとか」……謎のような言葉ですね。
レイが、宝塚の本を持っていて、うさぎたちがやって来たので、慌てて隠したけれど、見つかって、うさぎたちが、これ何の本? というようなシーンがどこかにあったと思いますが、「おたく」とは、その方面ですか。「汗」が湧いてくるというのは、いま背景で、緒方恵美さんのはるかが、独り言で言っていることですが。
この背景のCDは、はるかのポエムと歌など三個と、みちるのそれ三個、ちびうさのそれ三個と、あとプラスでできているのですが、わたしは、はるかの部分がもの凄く好きだったのですが、こういうことを書くと、みちるさんのファンが怒るかなあ。
段々考えていますと、わたしもはるかさんが素晴らしく思えて来ました(思えて来たのではなく、前から素晴らしいと思っていたのですが、あらためて、そう感じました)。
(2002/0502/0407)
No.7
- 回答日時:
1番素敵なのは誰がなんと言おうとセーラーウラヌス様!声が蔵馬(BY幽遊白書)だし、女なのにカッコ良いし、みちるさんとなにやら怪しいし。
あと、セーラースターライツもいいですね。悪役ではネフライトさまも捨て難いです。なるちゃん相手に・・・ロリコンめ。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなっています。
>1番素敵なのは誰がなんと言おうとセーラーウラヌス様!
ウラヌス=天王はるかさんがいいという意見が殺到していて、ちょっと驚いています。確かに、美青年で格好いいのですが、格好いいのは、美青年だからではないのかとも思います。勿論、何か分からないのですが、「孤独感」に満ちているその言動や挙措がまた格好いいのかも知れませんが。
ウラヌスは、「ぼくは孤独だ、孤独だ」と言っていますね。何が孤独なのか、そこが神秘なのかも知れませんが、みちると一緒に並んでいると、恋人のカップルではないでしょうか。
ある英語のサイトで(カナダのサイトですが、英語で書いてありました)、はるかとみちるの主要な関係は「愛情生活」であるとか書いてあり、二人の愛の物語は、このページに英仏二カ国語で出ています、とあったので、リンクをクリックすると、もうそのサイトはなかったのです。
それはとまれ、そのサイトでは続いて、二人は「レ**アン」で、「レ**アン」とは何かという間違った説明があり、これで見ると、二人は女性だとなるのですが、次に、はるかは実は「両*具*」でとかあって、これは始めて聞く話なので、本当なのか、と思って、ページの最初の方をよく読むと、「以下は、わたしの想像したことも書いています」とかあって、「想像」なのかとも思いましたが、そうでしょうか。
何か妖しいどころではないでしょう。「ぼくは君さえいれば満足だ」とか、はるかは言っていませんでしたか。二人で住んでいるようですし。
大坂なるは、うさぎと同じ学年の同級生のはずです。だとしたら、タキシード仮面も、ロリコンになるのでしょうか。まあ、最初中学二年で、終わりの頃は、もはや高校生ですから、ロリコンではないのかも知れませんが。
ところで、「大坂ルナ」というハンドルの方がいます。有名なのか、個人的でマイナーなのか知りませんが、Serena や Moonprincess がたくさんいるアメリカでは、珍しいハンドルのようです(大坂ナルさんは、日本人ですが。この人は、Wedding Peach の簡易カラオケのWORDを書いていた人です)。
それはとまれ、「なるちゃん号泣」とかいう話がありましたね。なるちゃんが好きになるだけ格好良かったのですね。善人には最後になりましたし。
ところで、katyusha さんというハンドルですが、katyusha で質問検索してみてください。「カチューシャ」の由来などが質問になっています。
>No.197980 質問:カチューシャ
>http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=197980
です。それでは。
(2002/0502/0322)
No.6
- 回答日時:
セーラームーンは今も放送してます CS放送やケーブルテレビの 子供向け局のキッズステーションで よく見てるんだけど 今見る
と何かおかしいんですよね 特にタキシード仮面 助けてるんだか助けられてるんだか... 好きなキャラは「ルナ」 しゃべる猫っていいですよね それに三日月ハゲがかわいい 好きな歌は私も「乙女のポリシー」かな どんなピンチの時も絶対諦めない~ っていうのはいいですよね回答ありがとうございます。
>セーラームーンは今も放送してます
何度も再放送しているみたいです。最初の頃、再放送を見ていましたが、最近はTVそのものを見ていません。
いま見るとおかしいのは、ヤポーさん(またはヤプーさん)の年齢が上がったからではないでしょうか。または、一旦全体を見てから、もう一度見返すと、話のバランスが分かっているので、不自然に見えるのかも知れません。
最初のシーズンは、LDだと13枚あるのですが(だから、50話はあります)、後のシーズンになると、話の回数が少なくなって来て、あいだに色々別の番組が入っていました。アニメの場合、半年で26話か、年間で52話か、お正月休みなどを考えて、少し少ない話数を造るのですが、段々減って来たというのは不自然ですね。
ルナは、面白いキャラですね。楽しいキャラとでも言えばいいのか。「ルナ!」というのがキャラクター・ソングですが、ルナの声優(潘恵子さん)は、歌が得意でないのか、確か別の人がうたっていました。「原画集∞」の寄せ書きで、潘さんは、ルナの絵を描いていたと思うのですが。
アメリカのサイトだと、どこかは書けませんが、本をばらしたのか、「原画集∞」のほぼ全ページを画像にして公開しているサイトがあります。
それはとまれ、ルナですが、なんか存在感が薄くなって行ってませんか。最初のCD「愛はどこにあるの?」では、三石さんと一緒に、潘さんが、歌の前に、コントのような話を入れていて、ルナは、最初はメインキャラの一人だったのですね。
ルナは、Luna で、ラテン語の「月」です。「月の女神」はローマ神話では、Diana ディアーナで、ギリシア神話では、Artemis アルテミスです。英語世界では、常識なのですが、Princess Serenity は、形容詞 serene から来ていて、これは「晴れの海」の「晴れ」に当たるし、Your Serenity というと、「殿下」の意味で、Your Serenity the Princess Serenity は、「セレニティ王女殿下」というような意味です。
アメリカではうさぎのことを、セリーナ Serena と名前を変えて呼んでいるのですし、紛らわしいです。重要なことは、ラテン語で、天体の月は「ルナ Luna」ですが、ギリシア語だと、「セレーネー Selene」となるのです。「セレーナー Selena」とも言いますから、Serena とRとLが違うだけです。
「わたしはルナ エレガントな黒猫」とか、アップルパイが歌っていましたね。
やはり「乙女のポリシー」がいいですか。英文で、セーラームーンの歌の紹介を昔、書いたのですが、「乙女のポリシー」は、"Otome no Policy (Policy of Maidens)" is Ending of R. としか書いていないですね。別の文章では、代表的なセーラームーンの歌は、「ムーンライト伝説」で、二番目に代表的な歌の候補の一つが、「乙女のポリシー」です、とか書いています。石田洋子の声と歌い方が綺麗なのですね。
(2002/0429/0237)
No.5
- 回答日時:
キャラクターでは「マーキュリー」ですね。
声的には、三石琴乃嬢ですかね、、、
うさぎちゃんのちょっと甘えた感じの声が好きですね。
テーマソング系では「"らしく" いきましょ」ですね。
いつも切羽詰まった私には最適かも、、、(笑)
回答ありがとうございます。
キャラはマーキュリー、そうですね。声優の三石琴乃は、「エヴァンゲリオン」のミサトの声もやっていましたし、色々なタイプの声の出し方ができるようです。「普通の女の子」というのに相応しい感じの声で、いざとなると迫力ある声も出てくるということで、三石さんなのだと思います。
マーキュリーの声は透明感があって、ポピュラーなメイン・キャラの声としては相応しくないのかも知れません。
「甘えた感じの声」ですか。CDのなかで、薔薇の花について話をして、タキシード仮面が「皇帝ネロは……」というと、「素敵ー!」とかうさぎが言う所がありますが、あそこは、少し後で、「エンディミオン、疲れたら……」という時の声の感じは違っていますね(この二人の会話の後、「デュエット」があるのですが)。
Meuの少しハスキーで、変な感じの声が、格好いいです。子どもらしい感じにするため、少し舌がもつれた感じの歌い方がいいですね。わたしは「セー~ラー~服~なびかせて~」という所が好きです。(「この勝負にかけてるの」というのもいいですね)。
格好いい! って、わたしは、何歳だ。
Alex Glover という人が、あれを英訳していますが、もの凄く上手に訳しているなあ、と思いました。日本語でいうと、「わたしのセーラー・スーツで、彼の心を勝ち取ることができるわ」という訳ですが、こういう訳は思いつきませんし、実にぴったりなので、驚きました。
(2002/0427/1340)
No.4
- 回答日時:
やっぱり、タキシード仮面でしょう!!(笑)
でも、まもちゃん自身は、存在感がだんだん薄くなってきてしまって悲しかったな~。
私は大阪なのですが、やっぱり、日曜の朝から再放送をやってますよ。
うちの子供たちは朝早くから起きて見ています。
回答ありがとうございます。
やはり、タキシード・マスクですか。少々キザなところがあると思っていましたが、唯一の美形男性キャラで、本来、ヒーローで、うさぎと並ぶ主人公のはずだったのですが、確かに段々目立たなくなってしまいました。
第五シーズンでは、アメリカに行っているとかで、そのあいだに話が進行しますね。第四シーズンでは、ちびウサが「助けて」というと、助けに来るのはペガサスでしたし。
あのタキシードの衣装とか、投げる薔薇とかどこから出して来るのだろうかと不思議に思っていました。記憶違いかも知れませんが、タキシード仮面は、「変身シーン」がなかったような気がします。
他のセーラー戦士は、変身シーンがみんなあって、一旦オールヌードになってから、段々衣装ができてくることが分かりましたが、タキシード仮面だけは、変身シーンがなかったというのが疑問なのかも知れません。
(アメリカで、放映する時、一旦、ヌードになるヌード画像に、微妙に手を入れていたという話があります。女性を表現する身体のラインの一部を消したり、ぼかしたりしていたというものです。アメリカでは、放映作品は、「子ども向け」か「大人向け」に分けられていて、「子ども向け」の場合、規制が厳しくなるようです。アメリカのファンは、ナンセンスだ、と怒っていたようです)。
再放映は何度もされていると思います。現在もしているとは思っていませんでした。CATVだとやっている可能性があるとは思っていましたが。
(2002/0427/1520)
追記:
ちょっと場所をお借りします。>ヒロマカホさん。
No. 5 の回答をしてくださった方のハンドルは、Princess Serenity から来ているのだと思い、それについて書こうと思っていたのですが、つい忘れました。セレニティは綺麗な名前で、とても好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 女性から、あなたのファンなのです。と言われたら? 3 2022/11/21 16:56
- 哲学 気分悪くするかもしれないのでここから先は覚悟ある人が見てください! 連想ゲームです! 全て中学生時代 2 2023/05/19 21:06
- 声優 キャラクターには興味あるけど、役者に興味がない感覚わかりますか? 1 2023/03/19 14:20
- カップル・彼氏・彼女 恋愛相談 6 2023/02/11 22:38
- カップル・彼氏・彼女 女性不信が原因で疑ってしまう彼女との結婚を決断するには 1年半お付き合いをしている彼女がいます。 自 6 2022/10/08 14:36
- 友達・仲間 22歳の女ですが、NHKのおかあさんといっしょが好きです 変な意味ではないのです 歌は子供向けですが 7 2022/12/08 03:28
- 片思い・告白 10歳年上の大学の助手さんに恋をしています。 大学生女子です。 大学の助手さんを好きになってしまいま 2 2022/03/22 22:23
- 邦楽 90年代〜−002年のSPEEDとモーニング娘。では総合力はどちらだと思いますか? (社会現象的、イ 3 2022/11/05 03:50
- その他(恋愛相談) 閲覧ありがとうございます。 19歳 学生 女です。 今まで好きな人が出来たことが一切なく彼氏も出来た 1 2023/05/28 22:33
- その他(恋愛相談) 自分の気持ちに整理がつかないため、こちらに相談させていただきます。 現在お付き合いして3ヶ月の年上の 4 2023/05/06 17:37
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人称を「おで」と表現するキ...
-
夏目友人帳で夏目とニャンコ先...
-
精気を吸うとされている妖怪って?
-
○○「という名の」の言葉の意味...
-
アニメで、作者と関係のない一...
-
古語で「美しい」は、なんとい...
-
種田梨紗さんの演じたキャラで...
-
宮崎駿作品のキャラが他作品に...
-
海外の名前について ある国の名...
-
Hunter×Hunterって何が面白いん...
-
アニメショップについて
-
これなんてキャラですか? また...
-
腐女子は女キャラ嫌い?
-
何故、ヤクザの事務所にも神棚...
-
セーラームーンのあらすじを教...
-
ドラゴンボール チビ達の年齢
-
AIイラストで人物の大きさを均...
-
なぜ女性の下着は・・・
-
ニセコイはそろそろおわりそう...
-
あなたの「ライデン(らいでん)」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人称を「おで」と表現するキ...
-
「…なのよさ」という言葉遣いを...
-
逆三角形の顔の青白い女の子の...
-
YouTu〇eか何かで見たカオナシ...
-
二次元と三次元
-
「便利だが万能ではない」チート
-
人気のキャラクター
-
ドラゴンボールのパロディ漫画...
-
●顔が緑色
-
ロングヘアーのコスプレ可能な...
-
NHKのいないいないばぁの中のク...
-
Itch-a-pods
-
セーラームーンで素敵なキャラは?
-
漫画ハンターハンターの魅力
-
ツンデレ
-
このキャラクターの名前を教え...
-
「とある科学の超電磁砲」と「...
-
この4人のキャラクターは誰で...
-
「レイ」という名のキャラクタ...
-
これは何のキャラクターですか?
おすすめ情報