
1, 最小のプレコはなんという種類ですか? (そのプレコの事を詳しく教えてください。)
2, そのプレコはアカミミガメ3匹と同じ水槽で飼えますか? (かえないなら、同じ水槽で飼えるプレ コはいますか? 水深約3cm 25x40cmでは何匹飼えますか?)
3, プレコはコケや魚のフンなど以外に何か与えたほうがいいですか?
4, 水温は、25度から15度でも大丈夫ですか?
5, エアーホンプや、水草が無くても大丈夫ですか?
6, カメがプレコを食べることはありますか? プレコがカメを…ってことはないですか?
プレコのことも最近知ったばかりです。 この質問以外のことでもいいので、もし知っていたら教えてください。
回答 よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 1, 最小のプレコはなんという種類ですか? (そのプレコの事を詳しく教えてください。
)・ブロンズプレコ(結構、高価な魚)
体長5cmほど。
飼育環境は弱酸性の軟水。
プレコの飼育には大きめの流木が必要です。
水温は22℃~26℃。
飼育しやすいのはブッシープレコ(安価)
体長15cmほど。
飼育環境は弱酸性~中性の軟水。
下記最下段がブロンズプレコ
その上がブッシープレコ
http://www.tetra-jp.com/fishkeeping/special/prec …
> 2, そのプレコはアカミミガメ3匹と同じ水槽で飼えますか? (かえないなら、同じ水槽で飼えるプレコは> いますか? 水深約3cm 25x40cmでは何匹飼えますか?)
・無理。
プレコは水深1mほどの水流のある場所で暮らしています。
小型プレコを水槽で飼育する場合、最低20cm以上の水深が必要ですし、水槽内水流も必要です。
亀のキックはプレコの魚体を傷つけるため、混泳には大きな水槽が必要です。
> 3, プレコはコケや魚のフンなど以外に何か与えたほうがいいですか?
・プレコは比較的飼いやすい魚種ですが、、、
いくら飼いやすいと言っても、メダカや金魚とはレベルが違います。
プレコ用の飼育設備を準備しなければ長期飼育は出来ません。
プレコは、ストレスを与えると拒食になる魚です。
とても小さな水槽で亀との混泳は無理です。
> 4, 水温は、25度から15度でも大丈夫ですか?
・無理。
最低18℃は必要です。
> 5, エアーホンプや、水草が無くても大丈夫ですか?
・水中に充分な溶存酸素量(5mg/L程度)が確保されていればエアポンプは必要ありません。
・プレコは草食食性の強い魚です。
水草ナシでも飼育出来ますが、長期間元気に育てたいのならば安価な金魚藻などを水槽に入れた方が良い。
> 6, カメがプレコを食べることはありますか?
・あります。
> プレコがカメを…ってことはないですか?
・絶対にありません。
たとえ、体長1mのプレコと誕生したばかりの亀を一緒に飼っても、プレコは亀を食べません。
早速お返事を頂いてありがとうございます。
私が思っていた以上に飼育が難しいようですね。
もし飼うなら詳しく調べて、適した環境で飼いたいと思います。
詳しい回答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どうもです。
順番にいきますと
1, 最小のプレコはなんという種類ですか? (そのプレコの事を詳しく教えてください。)
☆タイガープレコ系は比較的小さいです。
2, そのプレコはアカミミガメ3匹と同じ水槽で飼えますか? (かえないなら、同じ水槽で飼えるプレコはいますか? 水深約 3cm 25x40cmでは何匹飼えますか?)
☆飼えないですね。
水深3センチでは厳しすぎです。
そしてアカミミガメといえば基本的に大きくなるのでカメだけでも厳しくなってくるかと・・・25センチ以上になるはずですよ。
3, プレコはコケや魚のフンなど以外に何か与えたほうがいいですか?
☆ちなみに魚のフンは食べませんよ!
コケは・・・プレコがどれくらい食べるかわかりませんが・・・自然に生えてくるのは期待できないです。
(栄養、量共に)
他の餌は市販のプレコのエサがあります。
イトミミズやアカムシ、野菜のキュウリがいいですね。
4, 水温は、25度から15度でも大丈夫ですか?
☆23度以下でも死にはしませんが寒くて?動か(け)なくなります。
あくまでも熱帯魚ですので・・・
5, エアーホンプや、水草が無くても大丈夫ですか?
☆どの魚も基本的に共通だと思いますが酸素が多い方が元気がよくなります。
水草は見た目がよくなるので入れた方が良いかと・・・
流木などを入れて隠れ家を・・・・と言いたい所ですが飼う側からからすると出てきてくれなくなるので人それぞれですけど。
6, カメがプレコを食べることはありますか? プレコがカメを…ってことはないですか?
☆他の方が言っているので・・・割愛します。
その他です。
☆基本的にきれいな水を好む魚ですが、大食漢でもあり短時間でも水が汚れます。
水の汚れから病気なども起こしやすくなります。
カメも水の汚れが早いので頻繁な水換えが要求されてきますのでご注意を。
しかし、水の状態をキープし、酸素も多めでうまく飼ってあげれば美しい体色を見せてくれるのでがんばってほしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
カメラロールにとった覚えのな...
-
他人から見た顔
-
クサガメの甲羅について 病気で...
-
朝水槽を見ると亀が餌をそのま...
-
亀が石を飲み込んでしまいました!
-
カメとグッピー、プレコ、金魚...
-
亀とすっぽんは同じ池に入れて...
-
亀がひっくり返って動かなくな...
-
こち亀の秋本治や、ドラえもん...
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
カナブンがよくひっくり返って...
-
120cm×45cm×45cm水槽の設置 こ...
-
岡山の肉屋の名前
-
ニホントカゲの死んだ原因
-
ザリガニの体表のカビ
-
亀の甲羅に白い点々があります...
-
クサガメを手放さないといけな...
-
亀、甲羅の病気?
-
亀の死因についてです。 12年ほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
カメラロールにとった覚えのな...
-
亀がひっくり返って動かなくな...
-
他人から見た顔
-
ミドリガメの水の汚れがはげしい。
-
亀にかまれた時はどうすればよ...
-
リクガメと一緒に旅行はできな...
-
カメが石を食べてしまいました!
-
リクガメの様子がおかしいです!!
-
亀とすっぽんは同じ池に入れて...
-
朝水槽を見ると亀が餌をそのま...
-
カメの目が飛び出てます。
-
カメとおたまじゃくし
-
亀が石を飲み込んでしまいました!
-
カメとドジョウ
-
カメの肛門から・・・
-
亀を 飼っていらっしゃる方 ケ...
-
カメが大きくなりません
-
ミドリガメのしっぽが切れてし...
-
野良猫は亀を食べますか? ちょ...
おすすめ情報