No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは今でもありますが、クレイアニメ。
粘土(クレイ)などで作ったキャラを少しづつ動かし
ながらコマどりしていくものですね。
あとフィルムで実際に撮影した
人間の動きからセル画を起こす
手法もありました。動きがもの
すごくリアルになります。
今のモーションキャプチャーに
繋がるものかと思います。
あと、これも今でもありますが、
切り絵を少しづつコマ撮りする
ものもありました。
No.4
- 回答日時:
時代は新しいし軸がずれますが、表現方法って事で・・・映像以外の話。
例えば、「銀河英雄伝」の戦闘シーンの音楽の使い方。「COWBOY・BEBOP」の話毎の音楽の使い方。
なんかはどうでしょうか?
映像で好きな表現方法は、最終回白黒になるとか・・・
No.3
- 回答日時:
クレイアニメにご興味がおありでしたら、
「ジャム・ザ・ネイルハウス」(参考URL)
をお勧めします。
DVDも出てるみたいです。
そそ、クレイアニメと言えば
「ウォレスとグルミット」
のほうが世界的には有名ですかね。
クレイは古典的手法ですが、そんなに
昔とか古いといったものではないようです。
年に1度、日本アニメーション協会という
ところが主催する、イントゥー・アニメーション
という上映会があります。
開催は東京近辺なんですが、
そこに行くと、いろんな手法のアニメが
見られますよ。
参考URL:http://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/214/L21.asp
No.1
- 回答日時:
ご質問がかなり曖昧に感じました。
“表現方法”というのは、基本的にはCGであろうとなかろうと、変わらず進歩していると思います。
CGがなかった時代は、セルというものに線画を描き、
裏から色付けをして、これを背景画の上において、撮影しました。
一枚ずつ撮影して、動く部分だけを取り替えて撮影して行くのです。
目や口と言ったよく動く箇所は、別に描いて、重ねて撮影しました。
また、下から光を照らして、車のヘッドライトなどの明るい光を表現する透過光が有名ですね。
多忙なアニメ制作のために作られた、苦肉の策『バンク』と言うのもありました。
同じようなシーン(例えば主人公のアップなど)を以前撮影したもので代用する手法です。
『鉄腕アトム』の時に既に使われていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント「スライドショ...
-
日々飯について
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
ワンピースを一から見たいので...
-
仕事もダメ。結婚もダメ。お金...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
dアニメストアを契約してる人、...
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
子どもが良く見るアニメ
-
【少年漫画によくあるパターン...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
焼きたて!ジャぱんのキャラク...
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
ペンで線を引くように、線を出...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報