重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あるフォルダ内に画像(写真)データがあります。
そのフォルダ内の画像データをA4用紙に画像データファイル名も
一緒に印刷できるフリーソフトをご存じでしょうか?

・A4用紙内に枚数指定が出来る
・写真サイズを任意に出来る・・・・枚数指定により自動サイズ変更
など

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私自身は、Photoshop Albumは使ってませんが、下記サイトのようにコンタクトシートで列数指定でレイアウトが適当に変更されませんか?


ファイル名も、設定項目でチェックを入れれば表示されるのではないでしょうか?
http://cashari.net/print/p_album/p_album_print_2 …

出来ないもしくはもっと細かく指定したいのなら、使用プリンタやデジカメの付属ソフトで出来るかもしれません。
場合によってはバージョンアップされていたり、新しいソフトへの移行もありますのでメーカーで確認してみてはいかがでしょう。

あとはViXのアルバム印刷で「枚数により自動サイズ変更」は出来ませんが、かなり細かい設定ができます。
もちろんファイル名も入れることが出来ます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112. …

他にもPrimgも使いやすいかと思います。
こちらは、枚数によって自動的にサイズ変更してくれます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se485582 …

上記どれも好みに合わないようなら、ベクターなどソフトを扱っているサイトで目的にあうものがないか探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。

>下記サイトのようにコンタクトシートで列数指定でレイアウトが適当に変更されませんか?
ファイル名も、設定項目でチェックを入れれば表示されるのではないでしょうか?
・・・・・レイアウトのコンタクトシートを見落としていました。

>あとはViXのアルバム印刷で「枚数により自動サイズ変更」は出来ませんが、かなり細かい設定ができます。
もちろんファイル名も入れることが出来ます。
・・・・ご紹介頂いた、VIXを少し使ってみました。
レイアウトの縮小画像サイズで変更が出来ます。
ヘッダーも出来、便利かと感じました。

使い始めなので、自分の思っている機能があるかどうかは未だ分かりませんが
ご紹介頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/12/29 15:51

なるほど、画像ファイルは既にフォトショップに紐付られているのですね。



先程書いた機能は「Windows 画像とFAXビューア」と言う物を使っています。
これは、アイコンがありませんので起動するには、以下のコマンドを「スタート」ー「ファイル名を指定して実行」に入力するか、右クリックからショートカットを作ってください。
rundll32.exe C:\WINDOWS\system32\shimgvw.dll,ImageView_Fullscreen

コマンドを実行すると「Windows 画像とFAXビューア」が起動します。
このスクリーン上に サムネイル印刷したいフォルダにあるファイルを一つドラッグ&ドロップします。
表示は一つずつしかできませんが、そのまま、下部のツールバーにあるプリンターのアイコンをクリックします。
「写真と印刷ウィザードの開始」と言うWindowが開きますので、「次へ」をクリックすると同じフォルダにあるファイルのサムネイルが表示されますので、印刷したい物に チェックをつけます。全て印刷するのであれば「全て印刷」をクリックします。
「次へ」をクリックすると、場合によってはプリンターのオプションメニューが開くかもしれませんが、その場合は そのまま「次へ」をクリック。
「利用可能なレイアウト」から「コンタクトシートのプリント」を選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。
アドバイス頂いた方法で、ファイル名も印刷出来ました。
欲を言えば、レイアウトなどが自由に出来るといいなーと思いました。

分かりやすくご丁寧にアドバイス頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/29 15:43

お使いのOSは何でしょうか?



Windowsであれば 基本機能で一覧印刷が可能です。
1.まずExplorerで印刷したいファイルを選びます。
  Ctrlキーを押しながらクリックする事で複数を選ぶ事ができます。
  開始ファイルをクリックしてから、Shiftを押しながら最後のファイルを
 クリックする事で2点間のファイルを全て選ぶことができます。
  Ctrl + Aでフォルダ内の全てのファイルを選ぶ事ができます。
2.右クリックから、印刷を選びます。(お使いのプリンターによってはサブ
 メニューが開く事があるかも知れませんが、基本は標準でOK)
3.利用可能なレイアウト一覧から「コンタクトシートのプリント」を選んで
 下さい。

A4一ページ内の枚数指定については、レイアウトからある程度選択肢がありますが、
基本機能では、詳細な設定はできないようです。

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。

少々、情報が抜けており失礼いたしました。

OSはXPです。
画像を右クリックで「プリント」にすると、アドビ フォトショップ アルバムが開きます。

>3.利用可能なレイアウト一覧から「コンタクトシートのプリント」を選んで
 下さい。
についてはプリンターのプロパティの中にあるのでしょうか?

現在は、アドビ フォトショップ アルバムから印刷していますが、画像のファイル名が印刷出来ないのと、ご指摘ありましたレイアウトの選択肢が少なく困っている状態です。


画像データは仕事で使用するもので、工事写真としてA4用紙に適度の大きさと
画像データ名(ここではファイル名になります。)が入ると良いな・・・と思ってます。

補足日時:2011/12/26 13:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!