激凹みから立ち直る方法

ギターの弦交換やチューニングがどうしても上手くならないので質問させていただきます。

【弦交換】
4cmほどの余裕をもたせて内側に直角に曲げ、ストリングワインダーでぐるぐると締めています。
またこの時は特に弦を上に通したりとかしていません。
一応これで出来なくはないのですが、弦が綺麗に巻きつかなかったりして、余分が出来たりします。
(詳しくは下の画像)

【チューニング】
ギターをKORG GA-40に繋ぎチューニングするのですが、
明らかにこれ以上巻くと弦が切れるというところでも音程が正しく合いません。
すでに何本もの弦を切ってしまいました。

仕組みがよく分からないのですが、弦によっては少し巻けばいいものとかなり巻かないと正しい音程にならないのがあるのはなぜなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、参考になるやり方やサイトがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

「ギターの弦交換とチューニングについて」の質問画像

A 回答 (2件)

まず、画像を見ると6弦が逆巻になっているようなんですが、大丈夫でしょうか?


このタイプのギターには456は反時計回り、123は時計回りにポストに巻きつけてください(レフティの場合は逆になります)。

で、ポストに巻きつける回数ですが少なくて構いません。2~3巻いてあれば大丈夫です。
これを多くするのは、ナットからポストへのテンションを稼ぐためですから優先順位は「しっかり巻く」ことより低いです。

何より巻きすぎてしまってはチューニングの狂いの元ですから、絶対に弦が二重にならないようにしてください。(特に巻弦)

ポストに余裕を持たせて弦を通したら、抜けにくいようにそこで弦を折ってやります。
右手でヘッドに弦を押し付けながらワインダーを回します。


チューニングをすると弦が切れるのは
・ナットかポストかもしかしたらサドルの仕上げが悪くてそこから切れやすい
・チューナーの使い方を間違えている
のどちらかだと思います。
チューナーの説明書通りにやっても上手くいかないようでしたらお買い求めの楽器店に持ち込んでください。

>弦によっては少し巻けばいいものとかなり巻かないと正しい音程にならないのがあるのはなぜなのでしょうか?
同じ強さで弦を貼っても出る音の高さは違います。
同じ太さの弦で違う音程にチューニングするとしたらゆるゆるになったりパンパンになり過ぎたりします。
それを解消するために、音程によって弦の太さを変えているのですが、それでも張りの強さの違いは出てしまうのです。

弦を巻き始めてからのポストへの巻具合ですが
私のギターだと、6弦はポストに通してそのまま弦を持ってギターを持ち上げたところから3/4周くらい巻いてあれば低いEが出ます。
反対の1弦は同じようにして3周越えるあたりでチューニングが合います。ちなみに、切れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショップに持っていったところテイルピースが高いからテンションが張っているということでした。
現在は調整してもらってかなり柔らかくなりました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/25 10:29

↓弦交換の参考になれば幸いです。


http://www.geocities.jp/sudo1974acog/newpage8.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!