
扉ががちょうつがいのところから取れました・・・。
小さい扉が取れてしまったので、ちょうつがいを外して、新しいものにしようと思ったのですが、古くて、錆びているため、固くて外れません・・。
ドライバーで外そうとしたのですが・・・。
これってどうやって外せばいいでしょうか??
新しいちょうつがいとかホームセンターで買ってきて直せるでしょうか?
ちなみに築30年の古家です・・・。
どなたか教えてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%B6%E7%95%AA
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ねじの部分にCRCを吹き付けねじ部の錆を柔らかくする。
暫く放置したら、ねじの頭にドライバーをかけてドライバーの頭をハンマーで叩いて、ねじにショックを与える。
http://www.amazon.co.jp/%E5%85%BC%E5%8F%A4%E8%A3 …
ねじ滑り止め液をドライバー先端に付けて緩める。
これで外れなければ、今の取り付け場所の上か下に取り付けを変更すべきでしょう。
No.1
- 回答日時:
どんな状態だか分かりませんが、私だったら
1. 金鋸でねじの頭に新しい切れ込みを入れて、マイナスドライバーでこじあける。
2. ドリルでねじの頭を削ってしまい、蝶番と木部の所にマイナスドライバーを突っ込み、蝶番をはがす。
のいずれかをします。
蝶番はホームセンターで色々な種類を売っています。
マイナスドライバーと木の間から無理矢理?取ろうとしましたが、木の接着部分から、古いため、メリメリと壊れてしまいます。後から新しいちょうつがいが付けることが出来なくなりそうなので、そのままなのです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源タップ裏にある、固定穴の...
-
愛されて当たり前って当然って...
-
M.2SSDに対応しているSSDを教え...
-
ボルトネジ扱う時のポイントが...
-
ねじの「おねじ」と「めねじ」...
-
ネジ穴がばかになったネジをは...
-
ねじの名前を教えてください。
-
外ねじ付きテーパーピンの使い方
-
タップタイトについて(SとBの...
-
新品のこたつを買ったのに、ネ...
-
家庭用エアコンネジ山修正
-
ネジ穴の調べ方
-
ハンドルがぐらつく
-
チルチングレベルの使い方
-
木ダボの読み方
-
ねじジャッキの仕組み スラスト...
-
TOTO TKG32UPBX 混合栓取外し
-
ペンキで塗り固められたねじの...
-
ハリオ・コーヒーミルのねじ
-
エプソンのプリンターを分解したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源タップ裏にある、固定穴の...
-
サイズが少し合わない金属のネ...
-
ペンキで塗り固められたねじの...
-
木ダボの読み方
-
パソコンのねじが固い
-
電子レンジのアース線をさすネ...
-
ねじの「おねじ」と「めねじ」...
-
ねじを「もむ」 ねじを「きる...
-
新品のこたつを買ったのに、ネ...
-
ネジ穴の調べ方
-
タッピンねじとタップタイトの...
-
家庭用エアコンネジ山修正
-
なぜ男は性格がおかしいのばか...
-
タップタイトについて(SとBの...
-
外ねじ付きテーパーピンの使い方
-
エアツール初心者: テーパー...
-
チルチングレベルの使い方
-
車のキーレスの電池交換でネジ...
-
カラーボックスのねじのはずし方
-
エプソンのプリンターを分解したい
おすすめ情報