重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こちらで何度かアドバイスをいただいてます。



私は好きな相手に対して、すぐに結果を出そうと焦ってしまっているようで、相手のペースに合わせるように…と、こちらでも友人からもアドバイスを受けました。



相手のペースに合わせる…とかは具体的にはどういうことなのでしょうか。


私はけして積極的な方ではないのですが、今好きな方は受け身タイプなので、今の段階では私がやや積極的にアプローチをかけてる感じです。


でもメールを出すにも、会いたいと言う気持ちを伝える時も、これを相手に伝えたら迷惑なんじゃないかと常に考えてしまい、自然な形でアプローチできず、なんとか私から動いたとしても、彼の言動、行動に一喜一憂してしまい、どうしていいのかわからなくなり、苦しくなります。



焦らず、彼と徐々に距離を詰めていく必要性はわかるのですが、その方法がわかりません。


何かアドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

受身タイプの人のアプローチするのに、相手のペースに合わせていたら、何も始まらないでしょ・・。



そもそも、メールで会いたいという気持ちを伝えるって、回りくどくないですか?

気持ちを伝えるんじゃなくて、会いたいと思ったら、デートに誘えばいいんじゃないの?

この映画が面白いって評判だから、次の休みに一緒に行きませんか?とか、どこそこのお店が美味しいので行きませんか?とか。

デートに誘って断られるのは、告白して断られるのとは違います。映画でも食事でも、友達同士でも誘い合うものなんだから、断られることを恐れることはないですよね。

あなたは彼のことが好きなんだけど、距離を縮めるには、まず仲のいい友達にならなきゃいけないんです。友達になりたいなら、携帯握りしめてちまちま文字を打って、ぐちゃぐちゃ気持ちを伝えるより、とにかく会わなくちゃ。受身な人なら、誘えば応じてくれる可能性も高いし、会って楽しく過ごせれば、また会いたいと思うでしょ。

具体的なデーとの誘いの返事は、イエスかノーのふたつしかないんで、イエスならデートすればいいし、都合が悪いってことでノーなら日を改めてまた誘えばいいし、何回誘っても断られて、都合のいい日の指定もないなら、見込みなしって結論を出してもいいんじゃないですか。
    • good
    • 0

逆にアプローチされたり、気持ち動かされたりしたことはないのでしょうか??



そういう経験をされていればよくわかるものなのですが・・・・


その好きな方が普段ならばどういう反応を示すのか、
それと自分への反応の仕方に違いがあるかを判断できれば告白のタイミングを定められると思います。

アプローチの仕方については、やはり自分ペースに流させないのが一番かと。
むしろ少し相手に合わせながら、気持ちがあることを普段の会話に盛り込ませることですね^^
デートへ誘うのは一番気持ちがあるというアプローチになるので、相手の状況も聞きながら誘ってokです。

アプローチできる主さんは勇気ある方ですね!
すごいと思います^^
頑張ってくださいね☆
    • good
    • 1

こんにちわ。

男性です。

その問題は、難しいですね。

多分、付き合っていくうちに、段々と攻める方と受ける方の役割が固定していくんだと思うんです。

二人とも、主導権を握りたいタイプなら、多分、破局します。
もし、それが、続いたなら、どちらかが、折れていることになります。

相手のペースに合わせるというのは、相手がゆっくり歩けば自分も歩幅をあわせるという意味として、
お友達もアドバイスなされたのだと思いますが、
別の見方をすれば、相手が受け手なら、こっちは攻め手という合わせ方もあると思うんです。

お互いに受け手だと、進展どころか、多分、自然消滅するんじゃないかな。

もし、攻めて、破局したとしても、それは、積極的だから嫌われたんじゃなくて、
もともと脈がなかったという方が理由としては大きいような気がします。

明らかに嫌がっているようでなければ、今のモチベーションを維持した方がいいと思います。
    • good
    • 3

女です。

気持ちわかります。
昔の私がそのような感じでした。

相手のペースに合わせるには、自分のペースを保つということも
必要ですよ。

つまり、相手の言動に一喜一憂しない芯のある自分を持つ
ことによって、相手のペースも読めてきます。
自分が不安定な状態なのに相手のペースに合わせることなど
できません。

まずは、自分の胸に手を当ててよく考えることです。
相手の男性のこと好きなんですよね?
まずは、それが核です。
相手に好かれようとすればするほど、その反応が気になって一喜一憂すると思いますが、
メールや電話でこのようなことを伝えたら迷惑なんじゃないか、
と考えるよりも自分の気持ちに素直になりましょう。
自分がどうしたいか。別に、伝える内容は好意なのですから、言葉遣いと時間と頻度さえ
気を付けていれば大丈夫ですよ。常識さえわきまえていれば。

どうしたらいいか分からなくなるのは(このような状況において)、自分を保ててないからです。
文面からお若い方かな、と察したのですが、駆け引きは必要ないです。
そんな、器用なことあなたに出来ないでしょ?(すみません)

素直でいきましょう。それから、「会いたい」なら食事に誘う、「寂しい」なら
「お疲れ様」メールを入れて相手との接触をはかる、これ、大事。
相手の反応は考えなくてよし。
言い方と、やり方を考えましょう。

この回答への補足

わかりやすくアドバイスしていただき、ありがとうございます。


ちなみに、彼も私も若くありません(笑)。


立派な大人の年齢ですが、恋をしてしまうとまるで中学生や高校生みたいです。


お互い好意はあり、私の気持ちも伝えてあります。


ただ進行のペースが合っておらず、温度差もあるのでこれからどう踏み込んでいいのかわからなくなっていました。



もう少し言葉の言い回しが上手になればいいんですけど、好きすぎてかなり不器用になって、結局あからさまな直球型になってしまって、あとから後悔…が多いです。

補足日時:2012/01/02 01:28
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A