アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今年60になります。
主人に先立たれて女手一つで子どもを育て上げました。
しかし、長男だけは小学生時代からひきこもりがちでした。
どうにか高校までは卒業をさせて、知人に就職先を紹介をして頂いて他県に出て行きました。
ところが、数ヶ月で会社を退社をして寮を追い出されてしまいました。
原因は鬱病でした。
以後、私は「実家に帰りなさい」と年に一度くらい呼びかけていたのですが長男は「嫌」と言うだけど帰ろうとしません。
今は、退社をした会社の同僚で友人のアパートに住んでいて職には就いておりません。生活費・医療費など全額をその方に支払って貰っている状態です。
年に数回ほど、その方から私に連絡が来て「息子さんを呼びに来て頂けるか、息子さんに必要な生活費を息子さんにお渡し頂けませんか?」と言われ、これまで長男の為に支出された明細等を見せられました。
そこには長男が作った借金(500万円相当)の支払いとこれまでの生活費や医療費を含めて、この7年間で一千万円程を使った事が記載されていました。

相手は「返金は一切要求致しません。ただ息子さんを無条件に受け入れてやって下さい。」と言ってきました。
私としても、相手が長男に頼まれて勝手にやった事に対して返金をするなんて腑に落ちないのでそうする気はさらさらありません。

ただ、既に成人した長男に対して何故、親が責任を追及されなくてはならないのか?腑に落ちません。
皆さんも親だからと言って成人をした我が子の責任まで負わされたらたまりませんよね?

A 回答 (11件中1~10件)

自分の目に前に起きている現実(いいことも悪いこともです)は、多かれ少なかれ、自分が今までしてきたことの結果・・だと私は考えます。



なので、「自分は悪くありません」と責任を他に持っていく姿勢はいかがなものでしょうか?
色々な事情はあるでしょう、ここでは言えないこともあるでしょう、でもすべてを「私は悪くない」と思う前に、客観的な目を持ち、自分を見つめなおして欲しいと思います。

確かに、成人した子供のしたことに責任を取ることはない・・それはまさに一般論で正しい考えかと思います。
でも、法律は別として、親子の関係は死ぬまで親と子。
だから世間は、年齢に関係なくその子供がもし何かしたら、そりゃ親に何か言って来ても全く不思議で無い。
そこで・・親がどういう態度に出るかでしょう。
・・・・ああ~こういう親だから、こういう子供になるんだ・・とならないように、そこは親の責任として、子供が世話になった人には、まず誠意ある態度で接することでしょう。

いく成人した子供でも、他人様に世話になっている・・・それを忘れて、我を通せば、入り口は見えてこないでしょう。
いくら成人した子供でも、他の人にそれなりにかわいがってもらえる人間であってほしいと思うのも老いて行く身としての親心じゃないですか??

今ここで貴方が相手に対して抱いている感情をそのまま先方に向かうようでは、益々状況は悪化するでしょう。
子供になら「二人だけの会話」で言いたいことは言っても、そこはやはり「親子」。
でも他人様には同じ姿勢では絶対にダメでしょうね。

自分の胸のうちに蓋をして、まずは決して相手を怒らせないこと。
だから、「私は悪くない」その姿勢は、まずは置いておきましょう。
    • good
    • 30

三十代の同級生がいる六十歳って…とても稀有だと思いますが。



他の質問である回答者が言っていた通り、貴方おかしな人ですか?
    • good
    • 26

長男に頼まれて勝手にやったことですか。


相手の好意を
「勝手にやったこと」
と言えるあたりが最悪ですね。
そんなことを頼めるような人間に育てたことに対して責任も恥も感じないのですね。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

私は、生んで成人をさせました。
親の責任は生後20年だと思います。

お礼日時:2012/01/03 12:41

(息子さんの世話をみてくれている方にいう言葉として失礼だと思いますが)「相手」の方は、「返金は要求しない」といってくれているのでしょう。


それに甘えることは可能かもしれません。

ただ、心の病にかかった息子さんを、赤の他人任せにして、ほっておくのが、肉親の行為としてどうなのか?とは誰もが考えることだとは思います。

法律的に言えば、親子には相互の扶養義務があります。(借金の返済とは別)

○民法
(扶養義務者)
第877条 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
2 家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほか、3親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
3 前項の規定による審判があった後事情に変更を生じたときは、家庭裁判所は、その審判を取り消すことができる。

と法律にもきまっています。

生活費まで他人に払わせるているのは常識的にはあり得ませんし、
「息子さんを無条件に受け入れてください」というのが、どういう意味か考えてみてください。
少なくとも、病院に連れて行ったり、カウンセリングを受けさせる必要はあるのではないのですか?

実家に帰りなさいと年に一度よびかけたりするので充分なのでしょうか?
おそらく、あなたも苦労はされているのだとは思いますが、市の相談窓口のような所で相談したほうがいいのではないですか?

このままの状態が何年も続くと思ったら大間違いです。
いずれとんでもないことになるでしょう。
    • good
    • 13

法的責任はありませんが、返済して親子そろって償いをした方がいいと思いますよ。


でなければ、PL法に基づき廃棄処分した方がいいレベルの親子ですからね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

私は悪くありません

お礼日時:2012/01/03 12:33

こんにちは!



仕事を辞めた息子に対して、
ちゃんと 実家に帰れ って言ってあげてるので
親としての責任はそれで十分だと思います。
そこをいやっていう息子に対して
そんな借金の肩代わりまですることないと思いますし
むしろそれって、
実のわが子によるオレオレ詐欺と変わらないんじゃないかと思うので
断固支払わない態度でいいと思います。
無条件に受け入れる って意味がちょい不明ですけど。

親として、実家に帰れ だけは今後も言うとして、
返金してって言われたら 本人に返させてください って言えばいいと思います。
    • good
    • 16

「子どもが成人したら親の責任は無い?」


責任を負う義務はありません。
ただ、
子供の尻拭い的なことを追及されること自体は仕方ないとも思います。
そういう人間に育ててしまったという面での責任は多かれ少なかれゼロとはいえませんから。
ただ、もう一度申し上げますがその責任を負う義務はありません。
    • good
    • 9

道義的には問題ありますが、法律的には20歳を過ぎれば本人の問題で親は関係ありません。


ただ、子をそのような大人に育ててしまった親としての責任はあるでしょうけどね…
    • good
    • 11

息子も成人です、自分で作った借金は自分で始末をする、親でも其処ははっきりさせる事ではないですか・・・


 当然責任なんか、関係有りませんよ・・・
 息子さんに自分でなんとかしろで、私なら、突っぱねます。
 支払い出来ないなら、息子が自分なら自己破産か任意整理をするかです、債務者と債権者は契約行為ですから、未成年では無いんです、その顛末も当然理解して契約する、それが成人としても自己責任行為では無いですか・・・

相手から、息子の借金の後始末で脅すなら、これは恐喝ですよ・・・`無い袖をどう振れ`と言う意味とも言えますけど・・・相談するなら警察では無いですか・・・・
 言いがかりでは?
 息子が自己解決出来ないなら、行き着き先は`成年後見制度`と言う、自分で自分の責任が持てない、無能力にして、何度も起こす借金問題も、意思決定の判断出来ない特定者にする事で、家族などがその危害から回避出来る救済制度です・・・
 この先言いがかりが継続なら、相談は警察です・・・
息子も一度精神科に行く、言動行動に判定を出して貰うべきでは無いですか・・・・心理判定などを調べて貰い、精神福祉の支援を取得するなど・・・
 それを認定するのも医師です・・・http://www.moj.go.jp/MINJI/minji95.html
    • good
    • 10

日本の法律的には、何の問題も責任も有りません。


後は、人としての問題だけです。
その人間を産み育てた結果は、たとえ地の果てに行こうとも消える事は無いでしょう。

>皆さんも親だからと言って成人をした我が子の責任まで負わされたらたまりませんよね?

この一言で、これまでにどのような子育てをしてきたか想像出来ます。
人として、何かが足らないように思う私の方に問題有るのでしょうか。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!