
メーカー:富士フイルム
機種:FINEPIX F80EXR
バッテリー:富士フイルム純正NP-50
平成22年の年末に購入して、これまであまり使用していませんでしたが、
以前からフル充電してもすぐに充電切れを起こします。
というのも、フル充電した後、使わないでいても4日程すると、充電切れ、
(しかも電源が入らない)を起こしています。使用しなくても日付や時間設定
等の影響で、少しずつ充電が減ることは知っていますがここまでとは・・・。
これまでのデジカメ(ソニー リコー)も、使いたい時に使えるように充電を行っていましたが、
4日程の放置で使えなくなることはありませんでした。というより電源が入らない程
充電切れを起こすことはなかったです・・・。使うことを前提に充電しないといけないので
正直面倒です。
デジカメは普通に使えるの故障ではないかと思いますが、
これはバッテリーそのものの影響なのでしょうか?
同じバッテリーを買い換えるのにもためらっていますので、
同じ機種やバッテリーをお使いの方、その他情報をお持ちの方、
是非回答宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーをカメラに入れたまま放置することと、
カメラから抜いて放置することを比べてみて下さい。
入れたままの方が明らかに減りが速いなら、
原因はカメラ側の故障です(何かの回路がOFFに
なっていない)。
同じなら、原因はバッテリーにあります。まずは
そこの切り分けですね。
ちなみに、FinePixは「バッテリー食い」でも有名な
カメラだったりします・・・。
回答ありがとうございました。
>バッテリーをカメラに入れたまま放置することと、
カメラから抜いて放置することを比べてみて下さい。
比べてみましたが、抜いて放置したら、
微妙に減りは少ないものの、入れっぱなしと同じように減っていました。
予備のバッテリーを購入し、同じように比べましたら、
ほとんど減りませんでしたので、バッテリーに問題があったのかと思われます。
No.4
- 回答日時:
デジタルカメラを何台も使っていると、形は違えど色々トラブルに見舞われるものです。
私の場合は、同じバッテリーを共有できるカメラが複数有ったり、予備バッテリーを所持していますので、トラブルが有っても、原因がカメラ側かバッテリー側かの見極めが可能です。
原因がカメラ側に有って、基盤を交換して貰ったカメラも有りますし、劣化していないバッテリーが突然ダメになる事も経験しています。
何れにしろ、以前からの症状ならメーカーに点検して貰う事を薦めます。
今までの経験から、事情を説明すれば、保障期限切れと杓子定規な事は言わず(この辺は、販売店とメーカーの力関係も有るかと・・・)に、殆どの場合、善処して貰えますよ。
バッテリーを入れっぱなしにするのと、抜いて放置で比べてみましたが、
微妙に減りは少ないものの、入れっぱなしと同じように減ってしまいました・・・。
予備のバッテリーを購入し、同じように比べましたら、
ほとんど減りませんでしたので、バッテリーに問題があったのかなと思われます。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
リコーのデジカメですが、A2さんと同じく接点のクリーニングで復活しました。
目視では汚れが確認できませんでしたが、市販の接点復活剤の使用が必要でした。
No.2
- 回答日時:
ペンタックスのデジカメですが
バッテリー、充電器の接点を綿棒で清掃して良くなりました。
良くならない場合は
購入された販売店、富士フイルムに問い合わせしてはいかがでしょう。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/contact …
No.1
- 回答日時:
他のメーカーの他の機種のことですが、とんでもない経験をしましたので、参考になれば。
以前、あるデジカメを購入しました。
初物買いだったとは思ませんが、どのような扱いをしても数日程度で放電してしまうので、
使う前に充電をしなければしょうがないし、使っていてもひやひやもので、実質使えなかったのですが、
修理に出してもなんとなく治りそうになかったのですが、
ひょっとしてファームウエアのバージョンの問題かと思い替えてみたところ、見事に治りました。
メーカーにその件を伝え、なぜ、知らせてくれなかったのかと文句を言うと、
そんなことで治るはずがない、知らぬ存ぜぬの一点張り、二度とこのメーカーの製品は買うまいと固く
誓ったものです。
なお、この件はネットでも相当調べたのですが、全く情報がありませんでした。
直感的なのですが、メーカーも把握していないレアケースの事象のような気がします。
遠慮せず、この症状を伝えてクレームにすべきかなと思います。
メーカーは言えないほど恥ずかしいことをしているが、こそっとなら無償で修理したいと思っていることも、山のごとくあるような気もします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーを逆に挿入してしま...
-
iPhoneのバッテリー交換、効果...
-
HPノートのACアダプターの抜き...
-
コンデジのバッテリーを長持ち...
-
デジカメ時刻用の内蔵電池入っ...
-
電話の子機を完全放電させてし...
-
sonyのウォークマンの電池交換...
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
乾電池で動作する機器に「USBか...
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
図書館で充電が充電がなくなっ...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
携帯の電源が入りません。
-
シャープドラム洗濯機について
-
windowsを買って1ヶ月ぐらいな...
-
ipod touchにYOUTUBEなどの動画...
-
パソコンを落として、角が割れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車についてです 車で駐車した後...
-
iPhoneのバッテリー交換、効果...
-
デジカメ時刻用の内蔵電池入っ...
-
HPノートのACアダプターの抜き...
-
デジタルカメラバッテリー D-...
-
久しぶりにDVDプレーヤーを...
-
Apple Watch を充電すると熱くなる
-
レッツノートを長く使う方法
-
バッテリーを逆に挿入してしま...
-
コンデジのバッテリーを長持ち...
-
デジカメの電源が入らない
-
バッテリー電池は膨らむ? 充電...
-
故障? dvdプレイヤーがあるの...
-
【WALKMANロック解除】について...
-
ソニーのバッテリー、NP-FC11の...
-
初心者です!NEX-5Rを買おうと...
-
互換バッテリーについてです
-
1日1回30分使用後、シャッ...
-
ポロロイドt730の純正もし...
-
スマホのバッテリーについて質...
おすすめ情報