

25歳(女)です。3日前から、携帯電話への非通知の電話に悩まされています。1日に3回程着信があります。現在、客先で仕事をしているのですが、昨日は、会社(自社)にも私宛ての電話がありました。名前だけ名乗り、身元を尋ねると、「本人に代われば分かる」というようなことを言ったそうです。しかし、心当たりは全くありません。人から恨まれるようなことも全くないはずです。また、私の名字の読み方を誤っていたそうです。ちょうど、この非通知電話が始まる1日前に、オンラインショッピングで注文したのですが、注文内容の確認などであれば、留守番電話に入れることもできるはずですが、伝言もありません。名前にも心当たりはないし、かなり不信です。こういった電話は、いたずら電話なのでしょうか。無視していれば問題はないものなのでしょうか。逆に、出てしまうと、脅迫電話だったり、何か犯罪に巻き込まれる可能性などはあるのでしょうか。かなり不安なので、どなたか経験のある方、アドバイスいただけないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社員さんなんですね?でしたら、違うかもしれませんが、私の場合は社会保険事務所からでした。
国民年金の未納の督促ですね。
社会保険事務所は今、どこかしらのセンターから未納者にかけているので非通知で督促電話をしています。
もちろん、非通知って時点で激怒しましたけど(笑)
確か、国民年金や社会保険などは本人の確認が取れないとこちらからも名乗ってはいけないことになっているので本人とのコンタクトを取りたがっているんだと思います。年金や社会保険を払ってないことを会社の人に知られたらまずいじゃないですか。だから、名乗らないと言ってました。本人にははっきり名乗るそうですが。
にしても、非通知というところが気にいらない!
非通知ってことは何らかの非が電話しているところに負い目があるからですからね。
朝、昼、晩とかけてきてるのですね。なおさら、そういう税金関係の督促だと思います。そういう決まりがあるそうなので。
市役所や社会保険事務所などの書類に自分の携帯や会社の電話番号を書いた記憶はないですか?きっと役所関係の電話ですよ。
今は厚生年金かもしれませんが、学生時代やフリーター、未婚や転職の時代の国民年金の払い忘れがあるのかもしれません。
一度、電話を取ってみたらどうでしょう。もし取って変なヤツだったら、男性に変わってもらうか、携帯を非通知設定にすればいいと思います。仕事上難しいでしょうか?
役所の連絡ですよ、きっと。そして、言えばいいんです。やましいことがないのであれば通知してこい!と。
そして、上の人間を出せ!と怒ればいいのです。
精神的にも苦痛を与えられてるので、余計にです。
変な電話だったら「違います」といえばいいと思いますよ。
怖がらないで出てみて下さい。
No.2
- 回答日時:
私も経験ありますよ。
怪しいとは思っていましたが、その頃働いてた職場は電話をかけると非通知になってしまう状態のところだったので、「仕事場からかも」と思い、出た事があります。しかし仕事とはまったく関係ない何かの勧誘の電話でした。何度も続くのでそれ以来出ないようにしました。仕事場には携帯からかけてもらったり、非通知があったら後で同僚に確認したり(大抵留守電入ってました)、仕事場から電話してくる時間をあらかじめ確認しておいたりして対応しました。仕事上内線以外はあまり使わないところだったのでそれですみました。結構長い間かかってきてましたね、非通知。3ヶ月くらいかな。その後も忘れた頃にかかってくるようになったり。出なくていいですよ。ろくなことがありませんから。出ても「ふざけんな!二度とかけてくんな!!」なんて強くぶちかませるなら話は別ですが。
今なら携帯の設定で非通知着信拒否できるようになってませんか?もし出来るならそれを活用されるといいと思いますよ。今は私もこれを活用してます。
No.1
- 回答日時:
私は男ですが結構有りますね、非通知の電話
もっとも持ち主が男と分かってか、このごろは無くなりましたが
変わりにアダルト系のメールが増えました、(笑)
携帯の設定で、非通知の場合はつながらない様にする事が出来ますよ、
又、相手が電話番号を通知しない場合は、通知を促す設定も有ります、
殆どか、あなたを騙してお金を巻き上げようとする輩と思って差し障り有りません、
無視するのが一番です、
対応しない事が一番良いのですが、
何かの請求とか、脅迫まがいの事であれば、その場で「この内容は今すぐに、警察に通報します、」
と強い態度を取られた方が良いです、
録音機能があれば、内容を録音して警察に届けた方が良いですね、
何を言われても、警察に届けますの一点張りで良いです、
正規の事であれば、郵便とかその他で連絡が有るはずです、
裁判の時の証拠物件としても有れば有利ですよね、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- その他(暮らし・生活・行事) 真夜中に着信 2 2022/12/18 19:58
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話の名乗り、マナーについて教えてください。 ホームセンターにリフォーム工事を依頼したところ、後日知 5 2023/05/09 21:07
- 高齢者・シニア 高齢者が何度注意しても音声メッセージの電話アンケートに答えようとします。なぜですか? 5 2023/07/01 11:25
- 金融業・保険業 ライフプランナーから会社の携帯に電話がありました。 相手はこちらの会社名とかも事前に知っていて、私が 1 2022/07/12 10:53
- 固定電話・IP電話・FAX 急に間違い電話が増えた 4 2023/07/27 00:40
- その他(悩み相談・人生相談) 強迫性障害持ち? 先程警察に電話で先週事故がなかったか、確認しました。 その時、名前も聞かれず、住所 2 2023/01/25 10:42
- その他(悩み相談・人生相談) お昼に知らない電話番号から電話が来ます。 当方22歳女です。心当たり無く、怖いです。 一度も応答した 9 2022/05/12 14:42
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 知らない番号からの電話。先程19時半頃に携帯が鳴りました、見たら知らない080から始まる番号でした。 6 2022/06/06 19:41
- 固定電話・IP電話・FAX 最近、世論調査(?)と思えるような電話が頻繁に掛かって来ます。 5 2023/03/04 17:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
ショートメールを送りたいんで...
-
ワン切りじゃない非通知。
-
別れた彼女に非通知で電話する心理
-
わざと非通知の着歴を残す人の心理
-
No caller IDから電話がありま...
-
やまない非通知の電話
-
非通知の電話ってでないほうが...
-
早朝のしつこい非通知
-
rakuten linkで海外→日本へ電話...
-
非通知で電話がかかってきまし...
-
非通知での着信が1ヶ月おきにあ...
-
非通知で、無言電話をしてしま...
-
助けてください不安です
-
どんな時、非通知で携帯に電話...
-
非通知を着信拒否することによ...
-
非通知でかけてきた相手を特定...
-
教えてください・・・非通知ワ...
-
家電に非通知のワン切りが頻繁...
-
夜中12時に非通知電話が来ます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
ショートメールを送りたいんで...
-
ワン切りじゃない非通知。
-
No caller IDから電話がありま...
-
早朝のしつこい非通知
-
別れた彼女に非通知で電話する心理
-
非通知の電話ってでないほうが...
-
やまない非通知の電話
-
助けてください不安です
-
わざと非通知の着歴を残す人の心理
-
非通知での着信が1ヶ月おきにあ...
-
どんな時、非通知で携帯に電話...
-
非通知で電話がかかってきまし...
-
rakuten linkで海外→日本へ電話...
-
非通知の連続着信
-
非通知が二日連続でかかってき...
-
非通知を着信拒否することによ...
-
どうなんでしょうか
-
教えてください・・・非通知ワ...
-
携帯。非通知着信、どれぐらい...
おすすめ情報