
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私はそこまで差を感じないですね。
どちらも座り心地は良いです。シート幅は差を感じませんがシートの間隔は313系の方が若干狭く感じますね。
ただ、311系の座席転換は重くてやりにくかった記憶があります。
311系はモケットなどがヤレてきている印象なので、見栄えは新しい313系の方が良く感じます。
双方新車で並べたとしても、313系のモケットの方がアクセントのある色彩なので、
私の場合は313に軍配が上がりますね。
という訳で、私の中では313系の方がやや上だと思っています。
まあ個人差があるでしょうし、どちらも近郊型電車としてはかなり優秀な座席ですけどね(^^)
回答ありがとうございます!
私は腰が悪いので違いが凄く分かります(苦笑
ご指摘の通り、個人差がありますよね
たぶん堅い方が健康には良いんでしょうけど、私のような腰には不健康でもダラッとできる柔らかさが好きです
^^
No.3
- 回答日時:
#2です。
すいません。>誤:313系の椅子はJR史上もっとも座り心地の良い
>正:311系の椅子はJR史上もっとも座り心地の良い
意味、反対になっちゃいます。こんなとこで間違えちゃいかんですな。
No.2
- 回答日時:
313系の転換クロスは、JR史上最も座り心地の良い椅子
ではないかと言われています(国鉄を含めると117系か?)
313系も、たとえばJR東のE231系や、西の223系3000番台
より座り心地はいいのではないかと思いますし、新幹線も
100系と最新のN700とじゃ、どっちが良いかと言われると
かなり難しいと思いますしね。
いずれにしたところで、「新しければ座り心地が良いか」と
いうと、必ずしもそういうわけではないんですよ。
No.1
- 回答日時:
>313系の方が311系より新しい訳ですから、新しいものの方が椅子などの設備は古いものより優れているというのは一般的な考えだと
いや、乗り物や公共施設などの椅子は、必ずしもそうはなりません。
近年作られた方が、経費節減でケチったというパターンも多いです。
実際、311系が登場したのが1988~89年のバブル期。313系が登場したのが1999年~で不況期。
同じ名古屋で、近鉄もいい例で、名古屋地区で言えば急行がわかりやすいでしょうか、
前向き椅子が付いている座席で座り心地を比べたら、
古い座席の5200系>>リニューアルされた5200系>前向きにも横向きにもなるLCカー
ですね。 車両自体が作られた年代は、5200系は1988年ぐらい、LCカーは1997年~、だいたい311系と313系の年代と似てます。
個人的には、近年の椅子の方が、
・椅子の下が空間になっていたりで、掃除などのメンテナンス性は向上
・人間工学を反映させた椅子など、椅子とのフィット感は向上(ゆりかご式のリクライニングシートとか)
・椅子のへたりを防止しメンテ費用を低減させるためか、近年のは堅めの椅子が多く、座っていて疲れる椅子が散見される
・椅子の素材が、昔の方がお金をかけている雰囲気がある
ように思います。
JR東海の通勤系電車、前向きのシートで比較だったら、個人的には、
313系8000番台(いわゆるセントラルライナー 有料)>117系>311系>313系かなあと思います。
回答ありがとうございます!
乗り物とはそういうものですか
てっきり、古<新かと思ってました
私は腰が悪いので、堅くて健康に良い椅子よりは、健康に悪くても柔らかい方が助かります(苦笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 なんでJR東海って金持ちなのに静岡エリアの車両にトイレを新設しなかったの? 1 2022/03/29 23:35
- 福祉 車椅子の左右幅について 3 2023/07/15 12:31
- 電車・路線・地下鉄 JR東海の名古屋~岐阜間で特定運転の設定なんて必要ですか? 2 2022/04/08 04:51
- 電車・路線・地下鉄 小田急ワイドドアについて 小田急1000系ワイドドアの車椅子スペースの扉(乗務員室の後ろ) だけなぜ 2 2023/02/02 00:18
- 電車・路線・地下鉄 関西本線の313系の今後は… 1 2023/05/17 10:48
- 電車・路線・地下鉄 関西本線名古屋口にて「4両ワンマン」が標準となっていくか? 5 2023/08/02 11:39
- 出会い・合コン 出会い系で知り合った女性と初めてご飯食べに行ったんですが、言われて無かったので会うまで知らなかったん 5 2022/09/14 00:46
- その他(恋愛相談) 私は可愛いものが好きで、とにかく可愛い系に全振りしている女子を目指して今までインスタもピンクの系統に 2 2022/10/19 01:48
- 電車・路線・地下鉄 「JR東日本251系電車」と「スーパービュー踊り子」について 4 2022/11/03 02:41
- 電車・路線・地下鉄 西武パートナーゾーン車両を特急列車に導入はいかがですか? 4 2023/06/18 11:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
-
デブって図々しいですか? 電車...
-
本日京王ライナーに乗ったので...
-
体調不良や怪我などで弱ってい...
-
電車の中で怒られた
-
内房線について
-
近鉄電車での手荷物品について
-
明日こだまの自由席に乗ります...
-
新幹線の座席について質問です。
-
電車に乗っている時、優先座席...
-
なぜ関西の鉄道では優先席では...
-
電車の座席って狭くないですか...
-
「あずさ」「スーパーあずさ」...
-
日本海側の座席番号はAとDどち...
-
空いている電車の7人がけの真ん...
-
やくも11号の展望について
-
電車の2人掛けの座席で向かい合...
-
特急しおかぜにベビーカーを持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
-
明日こだまの自由席に乗ります...
-
電車の2人掛けの座席で向かい合...
-
電車の座席って狭くないですか...
-
本日京王ライナーに乗ったので...
-
体調不良や怪我などで弱ってい...
-
デブって図々しいですか? 電車...
-
空いている電車の7人がけの真ん...
-
新幹線の座席について質問です。
-
新大阪の特急くろしおに乗りま...
-
新幹線に乗車する際の荷物につ...
-
サンライズ瀬戸の喫煙室って臭...
-
JR東日本の全車指定って欠陥...
-
えきねっとトクだ値の席変更、...
-
特急しおかぜにベビーカーを持...
-
E6系新幹線こまちの座席について
-
新幹線の座席の背もたれはなぜ...
-
妊婦には電車の座席を譲らない...
おすすめ情報