dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、2台のPC(XP)とHYBRIDW-ZERO3を、ActiveSyncで同期しています。

同期の目的は、Outlook2003の連絡先です。この度、新規にPC(Windows7SE)を購入。

こちらにも、OutLook2003を使いたいと思ってます。
メールの設定も完了したのですが、Windows7では、ActiveSyncではなく、
デバイスセンター(WMDC)を使えと検索結果までは得られたました。

HYBRIDW-ZERO3 1台に、ActiveSyncのPC(XP)2台、デバイスセンターのPC(Windows7SE)1台
の同期は可能なのでしょうか。

質問箱に至るまで、いろいろと検索してみたのですが、
有効回答に巡り合えなく、困ってます。

どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 WindowsMobile端末には「パートナーシップ(=同期元となるPC)として登録できるPCは2台まで」という制限があるので、3台のPCと同期することは出来ません。

3台目と同期しようとすると、WindowsMobile端末に登録されているパートナーシップのどちらかを消すように指示が出ます。
 私が知っているのはActiveSyncの時代までなので、デバイスセンターでどうなのかは知りませんが、PC側ではなくWindowsMobile端末側の制限なので、PCのソフトを変えたとしても状況が変わるとは思えません。

 回避策としては、Microsoft Exchangeサーバを立てて(もしくはGoogle SyncのようなMicrosoft Exchange互換のサービスを利用して)同期するくらいしか思いつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、有効なご回答、ありがとうございます。( ^ ^ ゞ

パートナーシップの関係は、WindowsMobile端末に帰属で、PC2台と同期。
ActiveSync(XP PC)とWMDC(Windows7 PC)でSyncできました。

今回も助けて頂き、ありがとうございます。
W-ZERO3の神(・∀・)キタ!! 感動です。

お礼日時:2012/01/21 08:04

有効な回答がネットにないのは、問題なくできるからだと思います。


Outlookは複数の連絡帳を持てるので、そのすべてと同期というのはできないですが、そのうちの1つ(書き換えをする権限がある前提ですが)と同期する分には問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
挑戦(実行の)決意ができました。
感謝です( ^ ^ ゞ

お礼日時:2012/01/21 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!