dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、PCを新しいのに買い替えたのですが、ネットに繋がりません。
ディスプレイの右下のほうに黄色の三角に「!」のマークが出て、「ネットワーク インターネットアクセスなし」と出ます。
同様の症状が多数出ているみたいで、ネット上の解決方を色々試してみたのですが一向に繋がらず途方に暮れています…。
どなたか解決方をご存知の方いらっしゃれば教えて下さいm(_ _)m
よろしくお願いします。
(勝手ですが、当方、PCに詳しくないので、素人でも理解できる方法だとありがたいです。
なお、接続は有線で行っています。)

A 回答 (8件)

そうですよね・・・。


あとはLANケーブルを変えてみるかルーター側のLAN差込口を変えてみるか位ですね。
たまに差込口を変えると繋がることがあります。

それくらいが限度ですね。

この回答への補足

差し込み口を変えてみましたがやはり変化なしです…。
ただ繋がらない原因がわかっただけでも少し安心しました。
また明日も色々やってみようと思います。
遅くまで何度もご回答ありがとうございましたm(_ _)m

補足日時:2012/01/14 01:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局あれから色々試したのですが解決せず。
リカバリしてもNTTやプロバイダに訊いても解決せずで途方に暮れていましたが、
今日、自然に直っていました!
一体なんだったのでしょうか・・・?
ともあれ直って良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/15 15:54

やはりIPアドレスが取れていませんね。


たぶんPCよりもルーター側の気がしますが、PCで確認及び対応出来ることを記入します。

ローカルエリア接続のプロパティーを開いて
IPV4(TCP/IP)のプロパティーを確認
自動取得になっていればOKです。

その後、ネットワークと共有センターに戻り診断と修復を実行してみてください。
良ければエラー内容が表示されたら教えてください。

症状を判断するとPCとLANケーブルで繋がっているVDSLからIPが正常に取得できていない。

あと確認ですがVDSLにランプが点いていると思いますがWANのLEDは点いていますか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
診断したところ、仰る通り、「ローカルエリア接続には有効なIP構成がありません」と出てきました。
また「トラブルシューティングでは自動的にこの問題を解決できませんでした」と出てきたので、詳細を確認したところ、やはり仰る通り「ルーターまたはブロードバンドモデムの問題を確認します」と出てきました。そしてその手順は「1.デバイスを電源コンセントから取り外すかまたは電源をオフにします。 2.デバイスのインジケータがすべてオフになった後、10秒以上待機します。 3.デバイスの電源をオンにするか、または電源コンセントにデバイスを再び接続します。」 という手順でした。これはNo4でご指摘いただいた方法かと思い、モデム等の電源を再度抜き差ししてみましたが変化なしです…。

WANというランプはNo2の補足で挙げた三つのもののうち、ひかり電話対応VoIPアダプタというものについています。現状、ちゃんと点灯しています。

補足日時:2012/01/14 01:08
    • good
    • 0

確認してもらいたいのですが


ネットワークと共有センター→ネットワーク接続→ローカルエリア接続に行き
ローカルエリア接続を開いて詳細の内容を表示し記載してください。
IPが取れてるかなど見たいので。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「ローカルエリア接続の状態」というとこを開くと、上から
IPv4接続 ネットワークアクセスなし
IPv6接続 ネットワークアクセスなし
メディアの状態 有効
以下、期間と速度と続きます。
そして詳細を開くと、
DHCP有効 はい
自動構成IPv4アドレス 169.254.6.188
IPv4サブネットマスク 255.255.0.0
IPv4デフォルトゲートウェイ (空白)
IPv4DNSサーバー (空白)
IPv4WINSサーバー (空白)
NetBIOS over TCP/IP有効 はい
リンクローカルIPv6アドレス fe80::e5ea:4fec:90c5:6bc%19
IPv6デフォルトゲートウェイ (空白)
IPv6DNSサーバー fec0:0:0:ffff::1%1
fec0:0:0:ffff::2%1
fec0:0:0:ffff::3%1

以上が出てきました。

補足日時:2012/01/14 00:20
    • good
    • 1

単純に


つなぎかたがおかしい
金を払ってない
電源が供給されてない
OSの設定をいじった

コレ以外でダメなら
スキルがないとどっちみち無理です


ネットワークアダプターのドライバ削除して
再起動してください
これでOKでしょう

この回答への補足

回答ありがとうございます。
その方法も試してみましたがダメでした。
もうリカバリーするしかないんでしょうか…。

補足日時:2012/01/13 23:23
    • good
    • 0

皆さんの質問と補足を考えるとVDSLなどをリセットするしかなさそうですね。


NTT関連の2つの機器を1度電源を抜きましょう。
順番は電源を2つとも外してVDSLの電源を入れて立ち上がったらもうひとつの電源を入れましょう。
その後、PCを接続してみましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
上記の方法を実行してみましたが、解決しませんでした…。
(「ネットワークと共有センター」の中の「アクティブなネットワーク」というところが、「ホームグループ」から「識別されていないネットワーク パブリックネットワーク」というものに変わりましたが、依然、繋がりません)

補足日時:2012/01/13 22:03
    • good
    • 0

ネットワークアダプターはありますか。

これがあってつながらないのでしょうか。ただつながらないではわかりません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ネットワークアダプタというのがよく分かりません…。
調べてみたところ、カード状みたいなもののようですが、購入してからそのようなものは見た記憶はありません。
しかしNo2の回答者様の補足欄にも書かせていただきましたように、普通にネットに繋がっていました。

補足日時:2012/01/13 17:48
    • good
    • 0

買い替え前のパソコンでは、どのように接続してどういう設定をしていたのですか?


※#1さんの指摘と同じレベルの疑問です


モデムを接続していないとか、LNAケーブルを接続していないなどという初歩的なミスではないですよね??

「コンセントを挿していないのに電源が入らない」と同じレベルではお話になりませんからね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ケーブル類は全てちゃんとついていると思います。
昨年10月に買ってしばらくは普通にネットできてましたが、その当時からたまに上記質問のような状態になることがあったのですが、少し時間を置くと直っていたので放置していました。そしたら一昨日あたりからこの症状が出て以来、全く直らないという状況です。

補足日時:2012/01/13 17:40
    • good
    • 0

ネットの接続環境を記入してください。


ADSLなのか光なのか?
ルーターは使用してるのかどうか?

PCに詳しくないとか言う前に、自分で質問内容を読んで他人が分かるか考え
投稿しましょう。
上記内容では複数以上の問題が有るので答えようがありません。

TVを買ってきてアンテナもつないだのにTVが映らないと質問してるのとおなじ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
回線は光です。
ルーターというものがイマイチ説明を読んでもよくわかりません…。
とりあえず今、手元にあるのが、ひかり電話対応VoIPアダプタ、VDSL<N>A-100Eという機械(回線終端装置?)、加入者網終端装置の三つです。最後のがルーターなんでしょうか?

補足日時:2012/01/13 17:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!