
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Macはわかりません。
Windows環境のみのお話として投稿します。http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc163 …
より、
書き込みを禁止して読み込み専用にするだけなら、
ファイル名を指定して実行で
regadd "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\StorageDevicePolicies" /v WriteProtect /t REG_DWORD /d "1" /f
を実行すれば、いざ書き込もうとしたときに
「<ファイル名> を作成または置換できません。このディスクは書き込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください。」
と表示されるだけになります。
元に戻すには、「WriteProtect」の値を「0」にするか、「WriteProtect」というDWORD値を削除すればいいので、動作をオンにするコマンドとオフにするコマンドをそれぞれREGファイル等にすることでお望みの状態にできますが、HKEY_LOCAL_MACHINE なので、各設定は再起動しないと有効にならないのはちょっと不便かも知れません。
フリーソフトなら
●USBメモリ等への書き込みを禁止する「USB WriteProtector」 :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/08/usbu …
でできるようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/17 09:02
回答有難うございました。
説明不足ですみません。
動作環境はWindows7のストレートPCを使用します。
状況に応じて使わせて頂きます。
No.1
- 回答日時:
特殊なソフト等を使わなくとも、OSの標準機能で対応できます。
アクセス権の設定をちょこっと弄ってやるだけで、管理権限の無い一般ユーザーは書き込み(コピー)できなくなります。
↓以下参照
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/629us …
https://discussionsjapan.apple.com/thread/100931 …
http://okwave.jp/qa/q3764489.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 個人的なPCでの操作ログは取れないでしょうか? 1 2022/11/04 19:17
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- ドライブ・ストレージ 最近は従来のUSBメモリと同じ様な外観のSSDが出てますよね。 これってPC等のバックアップ用に使え 8 2023/01/05 12:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリのデータ復旧 4 2022/12/18 04:51
- Mac OS BOOK Air HDMI入力を表示するソフト 1 2023/01/21 18:06
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
- プリンタ・スキャナー 家庭用のインクジェット複合機は印刷データーとか残ったりしてしまうんですか?危険??(´・ω・`)? 5 2023/03/04 11:06
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
- 写真・ビデオ iPhoneの写真屋動画をUSBメモリに保存しようと思っているんですが、色々種類があってどれを選んで 3 2022/07/30 01:33
- 写真 写真をUSBからハードディスクに移動させたのですが 複数枚上手く画像が反映されず、写真のように写真8 5 2022/10/07 12:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
-
B‘s Recorder GOLDについて
-
SonicStage3.0での音...
-
Exact Audio Copy で書き込みエ...
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
ROXIOのDVD書き込みエラーについて
-
USBメモリへの複写防止
-
CD-R を焼く時、失敗する原因は?
-
Power2GoでBD-Rに書き込みがで...
-
Easy Media Creator 7でディス...
-
wmvファイルを DVDデッキ(...
-
DVD DecrypterでDVD-Rにライテ...
-
DVD書き込み時間
-
ライティングソフトの違い
-
CD1枚がCD1枚に入らない。
-
iTunesでCD作成しています。 書...
-
セッションクローズをしなかっ...
-
DVDFabとImgburnでDVD5のサイズが…
-
DeepburnerでDVD-Rを焼きたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
-
CD書き込みをなぜ焼くという?
-
Power2GoでBD-Rに書き込みがで...
-
CD1枚がCD1枚に入らない。
-
DVD DecrypterでDVD-Rにライテ...
-
CD-R を焼く時、失敗する原因は?
-
DVDFabとImgburnでDVD5のサイズが…
-
iTunesでCD作成しています。 書...
-
ROXIOのDVD書き込みエラーについて
-
Exact Audio Copy で書き込みエ...
-
「DVD Decrypter」の書き込み速...
-
DeepBurnerにてトラブル発生
-
パソコン内の音楽を編集してCD...
-
DVD FLICKで最後の書き込みまで...
-
ImgBurnのエラーについて
-
DVDに動画を移して家庭用D...
-
『DVD Shrink 3.2』の書き込み...
-
CD-RWの書き換え回数
おすすめ情報