dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールの転送方法について教えてください。

会社のメールアドレス受信したメールを
自宅に転送する場合の設定を教えてください。
また
その逆も教えてください。

メールソフトとは
会社がアウトルックエキスプレス(OSはXP)
自宅がウィンドウズライブメール(OSは7)

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

自動で転送した異という意味であれば、会社側のメールサーバに転送機能がないと実現は難しいです。


何故かというと、一度受信してから転送しなければならなくなるからで、常時稼働して処理を行うコンピュータが必要になるからです。
    • good
    • 0

手動で行うなら、メールを開いておいて[転送]のボタンを押し、送信先のアドレスを入力して[送信]ボタンを押します。


受信したメールを自動ですべて送るなら、サーバの機能にそれがあるかないかですね。
サーバ管理者にお聞きください。
また、会社規則でそれはいけないことになっている場合もありますので、事前に会社規則を調べてください。
ちなみに我が社は規則違反です。
    • good
    • 0

それぞれ受信したメールを他方に転送するには、手動で行う方法があります。



受信メールを開いて、「転送」ボタンから開いた宛先に、他方のアドレスを入れて、そのまま送信する方法です。

受信時に自動で転送するには、メッセージルールを使います。
Outlook Expressでの設定は次が参考です。
http://jisakupc.ddo.jp/2008/10/me.html

Windows Liveメールの場合は、次です。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …

メッセージルールを利用する場合は、メールソフトが起動されて、受信しないと動作しません。
また、条件を追加することにより、転送するメールを限定することもできます。

なお、それぞれの受信メールサーバーの機能により転送する方法もありますが、その場合は、本来受信する方のサーバーにメッセージのコピーが残らないと、肝心の宛先で受信できなくなりますので、ハッキリ判らない場合は止めた方がよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!