プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

芥川賞について質問したいことがあります。

Wikipediaの文学賞の項目を見ていると、以下のような記述がありました。

>新人賞とはキャリアの浅い新人・新進の作家が執筆し、雑誌に掲載、
>あるいは単行本として出版された作品の中から、優れた作品を選出し授賞する賞である。

この「出版された作品の中から」という所に注目すれば、自費出版や電子出版した既刊物も
芥川賞の対象ということになるかと思いますが、実際問題として電子出版されている作品が
芥川賞の候補に抜てきされるようなことは、起こり得るのでしょうか。
あるいはそれ以前に、例えキャリアが浅くても既刊物はやはり対象にならないのでしょうか。

以上、簡単ではありますがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 


 さらば、紙本論 ~ 失われつつある文化の果つるところ ~
 
 あなたが文芸春秋の経営者なら、どうしますか。
 電子出版部門に社運をかけるなら、その分野での新人を発掘するし、
旧来の書籍部門を死守するなら、新しい媒体の新人を排除するでしょう。
 
 同様に、ネット文化の普及が、従来のテレビ文化を衰退させていると
考える経営者たちも、テレビを観ない人々の作品を称賛しないでしょう。
 たとえ、書籍やテレビの命運が、あと数年だと分かっていても……。
 
http://q.hatena.ne.jp/1282531569#a1034271
 さらば、書籍 ~ 知識は本棚でなく、脳内に所蔵すべし ~
http://q.hatena.ne.jp/1266383856#a994073
 
── 書店が消え、出版社がなくなり、空中図書館全盛になる。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20111116
 緑の彼方 ~ わが目 夜にふる 眺めせしまに ~
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

kusirosiさんとbildaさんの意見を合わせて読む限り、
可能性はない訳ではないが、現実的には皆無に等しいと考えるのが妥当のようですね。

これで自分の中のもやもや感が解消されました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 18:11

・各新聞・雑誌(同人雑誌を含む)に発表された純文学短編作品中最も優秀なるものに呈する賞(応募方式ではない)。

主に無名もしくは新進作家が対象となる。正賞は懐中時計、副賞は100万円。授賞は年2回。上半期(12月1日~5月31日までに公表されたもの)の選考会は7月中旬、贈呈式は8月中旬。「文藝春秋」9月号に掲載。下半期(6月1日~11月30日までに公表されたもの)の選考会は翌年1月中旬、贈呈式は同2月中旬。「文藝春秋」3月号に掲載。

http://www.bunshun.co.jp/award/#akutagawa

もっとも、新聞雑誌でなく、単行本として刊行された時点で、候補作となった例はあるので、
「群像」「文学界」など選考委員が必ず読む専門誌が不調で、同人誌などにも
めぼしい作品なければ、自費出版や電子出版の作品でも
選考委員に気にいられれば、可能性ないわけではない。

ちなみに
芥川賞は
「主に無名もしくは新進作家が対象となる。」であって、いわゆる新人賞ではない\(^^;)...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

kusirosiさんとbildaさんの意見を合わせて読む限り、
可能性はない訳ではないが、現実的には皆無に等しいと考えるのが妥当のようですね。

これで自分の中のもやもや感が解消されました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す