プロが教えるわが家の防犯対策術!

クラウドって、つまるところよくわかりません。
漠然としたものは、なんとなくわかるのですが。
グーグルクラウドや、amazonクラウドなんて難しく過ぎますし、企業で使うイメージです。

個人的には、windowsLiveのサービスを使っています。
SKYDRIVEにアクセスして、WebOfficeを使用したり、それをSKYDRIVE内に保存して、
スマホで閲覧したりはできますが、編集まではできません。
一部の写真なども、SKYDRIVEに保存して、スマホと共有したりする程度です。
HotmailもWebメールですので、いろんな場所やスマホからログインして見ることは当然です。

こういう、使い方もクラウドと呼べるものでしょうか?

最近、よく耳にする言葉なので気になってます。
また、初心者が個人の趣味の範囲で手軽に始められるクラウドって、どんなものがありますか?

A 回答 (2件)

なにも難しく考える必要はなく、いつも使っているインターネットを


介して利用するサービスは、すべてクラウドと呼べます。


ただ、最近よく耳にされているような クラウド は、各企業が独自の
サービスを提供する基盤として、いままでのようなサーバやネットワーク
ではなく、クラウドを利用する方向に傾いてきているということです。


既存のインターネットサービスは、クラウド と呼んでかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、クラウドと言うのも、けっこう曖昧なものだったりするのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/22 03:03

今のam3timeさんの使い方も「クラウド(コンピューティング)を使ってる」で良いんです。



「クラウド」自体を別に特別視する必要性はありません。
コンピュータの使い方だって人それぞれですよね?
例えば、ソフトがあるからと言って誰もが動画編集をしたり、或いは経理処理したりするわけでもないでしょう?
出来る事を全て使いこなしての「コンピューター」ではないように、「クラウド(コンピューティング)」だって全てを使いこなさなくても(全てを知らなくても)別に良いんですから。

グーグルクラウドの一番身近な例はG-Mailですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうですか。けっこう身近でつかっているものなのですね。

最近の流行りの言葉に惑わされてはいけませんね。

大変参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/22 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!