
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アカウントをログアウトし、再度ログインしてみたら、それでもダメですか?
バックアップはやっぱりローカルPC、HDD等のデバイスに保存しておいた方が安心ですね。
クラウドは簡単で便利だが、プライバシー漏洩の心配もあるし、サーバーが故障すると、データが全部台無しになる可能性があります。
ローカルデバイスも寿命があり、定期的にバックアップしたほうがいいですね。
No.2
- 回答日時:
クラウドはあくまで仮の置場みたいなモノですから、元データをローカルのPCで保存しておいて、一旦ローカルPC(自分のPC)に保存してからクラウドにもコピーというのが鉄則です。
(クラウド上でトラブルがあるとデータ復旧なども出来ない可能性が高いので。。。ローカルPCなら、まだ復旧できる可能性はあります)
サーバーにトラブルがないとすると、古いデータで同期してしまった可能性が高いと思いますが、元データがなければ、個人的には復旧できる可能性はゼロに近いと思います。
No.1
- 回答日時:
回答にはなりません。
気に入らなかったらスルーしてください。
この間からMSNのメールにアクセス出来ない、Yahooメールにアクセス出来ないなどトラブルが散見されます。
マイクロソフトのフリーメールは当初HotMailという名称で、5~6年前の話ですがトラブル続出でした。
2週間くらいアクセス出来ないことがかなり頻繁に起きました。
それを見ていますから、私はマイクロソフトのフリーメールは3個持っていますがメルマガなどを購読する程度しか使いません。
Office2013になってクラウドなどと言っていますが、マイクロソフトを一切信用していない私は使っておりません。
仮に使うのであれば、有料のきちんとしたサーバーを使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
デジカメのメモリーカード
-
たくさんあるUSB
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
幾多のメモリーカードは、なぜS...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
SDカードフォルダについて
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
書き込み禁止を解除しフォーマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
【chapter3】日常よく使ってい...
-
クラウドストレージ
-
回復ドライブやイメージバック...
-
ローカルを圧迫せずにクラウド...
-
パソコンを使用するのに便利な機器
-
kindleのクラウドの容量
-
パソコン3台で気軽にデータを共...
-
原稿や写真を個人でクラウドコ...
-
USBメモリーは、もう古いの で...
-
マイクロソフトOneDriveの設定...
-
クラウドへのバックアップは心...
-
オススメのクラウドの会社を教...
-
クラウドにデータを保存する将...
-
クラウドってなに?
-
あるソフトウェアを開発してsaa...
-
社内ネットワークハードディス...
-
ワンドライブのデータが消えた
-
クラウド利用がいまいち不安で...
-
クラウドについて教えて下さい
おすすめ情報