
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
XPのときにもあった「視覚効果」のためにメニューの表示が遅く感じる、それを無効化できるかということでしょうか?ならXPのように、パフォーマンスオプションの視覚効果で「パフォーマンスを優先する」「カスタム」で個別設定など可能です。
win9×時代のように「プログラム」を展開するクラシックスタートメニューでしたら、Classic Shellのようなソフトで可能ではあります。
http://news.mynavi.jp/articles/2010/06/04/classi …
あっ、そうか。
グーグルで、「Windows7 高速化」で検索すると、たくさん出てきますね!
>XPのときにもあった「視覚効果」のためにメニューの表示が遅く感じる、それを無効化できるかということでしょうか?
そういうことです。(^^)
私は、Xpを使っていますが、celeronD2.66GHzという低スペック機ですから、徹底的に、不要な機能は無効化し、限りなく2000に近い画面です。
すると、2000よりも速くなってしまった、という・・・(汗)
安心して、次のPCはWin7に出来そうです。
このPCも、ボチボチといった感じですので・・。(あと、1年、持つか・・?)
回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これはXPのパソコンにWin7に入れ替えたということでしょうか?
Win7に高速化ソフトなど余計な物は入れない方が良いと思います。
ANo1さんの仰るようにスペックを向上させた方が良いです。
SSD CPUなどを ・・・・
いえ、そうではなく、Win7も、今使っているXPのように、軽快に動くのかなぁ・・?と。
店に展示してあるのしか、触れませんし。
ただ、店には、高スペック機は、置いてないので、Corei7とかにしたら、どれくらい快適に動くのかを知りたいのです。
店に展示してあるのは、celeronばかりですから、ワンテンポ、遅れます。
カーソルを置いても、表示に、ちょっと時間が掛かる、というか。
高スペック機が、展示してあればいいのですが。
回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ソフト等を使って軽量化するより、スペックが優れたものを購入されることをお勧めします。
軽量化ソフトには限界があり、どのソフトも大幅なパフォーマンス向上は見込めません。
>店に展示してあるのは、一瞬、間が空く感じなのですが・・・・。
単にスペックが低い端末だったのか、起動しているプログラムの影響等でCPUやメモリの占有率が高かっただけかもしれません。
やはり、7の場合は、Coreが必須のようですね。(Cerelonは、不可)
すると、スペックが高ければ、サッサッサッサ、といった感じで動くのでしょうか?
例えば、ブックマークをクリックすると、ほぼ同時にメニューがポンっと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
タスクマネージャーに見慣れな...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
DOSでのマウスドライバの組み方
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
CD-Rで、焼くときにエラーがで...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
この名前の実行ファイルは何を...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
録音ソフトを入れたら、xpに行...
-
PCの動作が非常に遅く 早くする...
-
シャットダウン時にメールを自...
-
Adobe Application Manager に...
-
Windows XP の効果音などを使っ...
-
ノートパソコンのハードデスク...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
PDFの切り取り
-
win10 見えないフォルダーを可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
QTTabBarが無反応になる
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
パソコンが操作不能です
-
susie のように非常にカンタン...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
窓の杜とは 何が出来るのでし...
-
付箋の×をクリックしたら消えて...
-
古いゲームのスピードが速すぎて
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
-
Vistaは何故不評?
-
dos版のN88BASICのソフトをWind...
おすすめ情報