プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3の女子です。実は心配症で困っています。
例えば、町に買い物に行ったり学校の通学の時に、たまたま私の嫌いな人・会いたくない人に会うんじゃないか。と不安が込上げてきます。(街中で嫌いな人・会いたくない人と関わりたくないからです)

私の頭のなかで「もし嫌いな人に会ったら、こういって去ろう」と色々考えます。もし会ってしまったら「これから用事あるから」と言って去ればいい・・・とか、たまたま会った時の対処を考えます。

そこまではいいのですが、「もし、こういう対応をしてこういう反応されたらどう返そう?」と不安に思い、考えついた対処が失敗した時の対処を考えなきゃと思ってしまい、落ち着かなくなります。
また考えついたら「いや、こういう反応されたらどうすれば?」と、さらに失敗した時の対処を考える・・・の繰り返しをしてしまいます。

どうしてそんな風になってるかというと、いざ失敗した時・ピンチになった時の対応の仕方を用意周到に用意しておいて、その時に自分が困らないようにしておきたい。って気持ちから考えてしまいます。

散々考えて、取り越し苦労だったというのもありました。ピンチの時に色々考えておくのも悪くはないのですが、失敗した時の事を考えたら怖くて、不安に思ってしまいます。
その気持ちが強いせいか一日中考えこんでしまい「もっと他の事考えればいいのに」と思ってて、困っています。

どうしたらこういう心配症は治せますか?アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

先のことは誰にもわかりませんから


取り越し苦労は貴女自身の為によくないですね
ネガティブな事ばかりになって、どんどん自分を追い込んで嫌な人間に
あえて、自分でしてしまう。
自分が悪いと思えばいいのでしょうが、行過ぎると全部、人のせいにしてしまうのも
性といいますか、その方が楽ですものね。
私はお医者さんではないので、これ!という意見は言えませんが
私自身も他人対して心配性な所があります、自分自身のことはないので
貴女とは違うのですが・・・
嫌いな人を味方にする方へ持っていく、そうゆう風に考えを変えてみてはいかがでしょう?
誰にでも、良くない部分があります、完璧な人などいません。
貴女自身にもあるかと思います、その心配性もその一つ。
なので、嫌いな人間にあえて、近づき話しをする
先入観はもたない、いじめられている相手であっても、笑顔で挨拶をする。
優しくする、「私は敵ではない」と相手に身をもって伝える。
気持ちというのは結構、言わずとも伝わるもので、相手も貴女を嫌いな人物と思っているかもしれません、自分は嫌いだけど、嫌われているのは・・・と思いませんか?
どうしても生理的に合わないというのであれば、それは仕方のない事、だからといって
悪口を言ったり、無視をする理由にはならないですよね?
味方にすることで、困った時助けてくれるかもしれない、
話しを聞いてくれるかもしれない
というような、発想の転換をしてみる。
このような事が起きたらこうしよう、あーしようと考えても、結局、実際に起きない限り
そのときの自分のことなど、わかりません。
地震と同じ、どんなに訓練していても、現実に起きた時、目の前で起きている事に
どれだけ冷静でいられるか・・・逃げる事で精一杯。あれもこれもと考えているうちに・・。
備えあればなんとやらとはいいますが、それは物に対してであって
人に対しては経験しかありません。
いつも笑顔で明るくいれば、貴女も周りも幸せになるのでは?
安心して暮らせるには、その方がずっと楽と思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに先のことなんか誰にも分からないのに、すごく色々取り越し苦労をしてた気がします。私は結構嫌いな人に対して「あの人は嫌だな」って気持ちが強かったので、これから嫌いな人が現れてもアドバイスを参考にして、なるべく嫌いな人にも接することができるようにします。コメントを見て安心というかホッとしました。

お礼日時:2012/01/25 21:07

私も中学、高校と、とても心配性でした。


嫌いな人に会うんじゃないかとかいうのは考えたことはありませんが、
何か事ある度に、こう言われたらどう返そう、
でもこう言われるかもしれない、神経質なほど考えました。
夜寝る前にも、考え込む時よくありました。
考え込むのってほんと頭痛くなりますし、いやになりますよね。

でも、高校生の頃に知り合った友達が、すごくおおざっぱで、
何か気楽でいいなぁと思いながらも、ずっと一緒にい続けるうちに
自分まで、まぁいいか!っていう気持ちが前よりも随分ふえたように感じます。
今思うと、何であんなことで悩んでたんだろう!笑、みたいな…
(ほんとうに焦るような時には未だに極度の心配性ですが…)

毎日を気楽に生きている、何とかなるさ!的な友達とつきあうっていうのも
1つの手だと思います。

毎日、毎日悩んで頭が痛くなるってほど悩むのはきついですよね!
中には質問者様や私のように念入りに考える方もいるとは思いますが
皆が皆そうではなくて深く考えない人も周りにはたくさんいると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コメントを見て、私だけじゃないんだと安心しました。確かに考え込むのは、あまりよくないと分かっているんですが、ついつい不安で考えてました。うちの家族が結構おおざっぱな性格で、たまに話とか相談すると安心することがあります。これからはなるべく考えこまないようにします。

お礼日時:2012/01/25 21:09

今朝のNHK「あさイチ」でやってましたよ。


HPでチェックしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。素敵な情報ありがとうございます。検索してみます。

お礼日時:2012/01/25 21:10

「備えあれば憂いなし」と言いますが、今のあなたは「備えあっても憂いあり」ですね?



どうしてかと言えば、あなたの頭の中でだけ考えていることだからです。

今までのあなたの現実の体験から踏まえてないからです。

これから起こるかわからないありもしないことなんてまだ経験してないから、踏まえようがないですよね?

ありもしないことをあれこれ考えることは、失敗しないように対処するとも、備えるとも言いません。

本当の意味で、「失敗しないように対処する」というのは、

あなたが今まで実際に体験した失敗から学ぶことでしか対処はできません。

でもあなたは、「今までたくさん失敗したのに、解決策が見つからなかった」と言うかもしれません。

失敗には、悪い失敗と良い失敗があります。

悪い失敗は、相手に良く思われたい、怒られたくない、嫌われたくない、振り回されたくない、傷つきたくない、という気持ちが先になって、何も行動しなくて失敗したとか、行動しても空回りしたなど、自分中心ではなく、相手のことを気にしすぎている分、失敗の原因がわかりにくくなっている失敗です。

良い失敗は、自分が主体的に、とりあえず何でも良いからやってみて、そのうち自分がやりたいことが見つかって、どうしたいのかがわかって、そこでつまずいても、自分のことだから失敗の原因がわかりやすいし、じゃあ次はああやるかとか思いついたりしやすいし、自分の長所や弱点を再発見できるし、自分があそこでああしたいけどそしたら相手に悪いだろうからああしたら自分も相手も良くなるんじゃないかとか思いついたりしやすくなります。結果的に良く思われるようにもなっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私は「備えあっても憂いあり」でした。しかも、wsg48さんの言う通り頭の中だけで考えていて、現実で体験した事ではない事ばかり気にしてました。その中で非現実な部分があったと思います。だから、変に考えてたんですね;コメントを見て気づかされました。色んなことに挑戦してみて、失敗してもそれを次にいかせるようにして失敗をおそれないようにしていきたいと思います。

お礼日時:2012/01/26 18:12

 50代男性です。


 他人が何げなくやっていることを甘く見てはいけません。去り際に、『お父様にもよろしくお伝えください』のような決まり文句をサラッと言えるのも、慣れもありますが反省して考えてきたたから出来る芸当なのです。
 あなたのしていることは取り越し苦労ではなく、むしろ「是非すべきこと」なのです。それが積み重なって、「あまり考えずに、自然にできるようになった」という状態になるのです。考えなくてもいいことを考えている、という認識が「心配性」です。考えるべきことを考えている、という認識なら、それは心配性には当てはまらないのです。『他の人なら、こんなに細かく考えるはずがない』…。いいえ、実は他の人もしっかり考えています。そして、考えるのが当たり前だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。普段の日常で人に会う時の気遣いは、皆が考えてできたものなんですね;。他の方も私が知らないだけで、色々考えたり悩んだりしているんですね。つい考えがとまらなくて周りの方も考えているっていうのを忘れていました。

お礼日時:2012/01/26 18:16

 とは言え、想像に振り回されるようでは困ります。

います。確かに性格的に心配性になりやすい、なりにくいは有ります。自分の性格に合った生き方を探しましょう。短所は長所にもなります。
   http://www.ykren02.com/chap-b_07.html
   http://www5a.biglobe.ne.jp/~yukimaru/shinkeishit …
   http://www5a.biglobe.ne.jp/~yukimaru/shinkeishit …
   http://homepage1.nifty.com/gatagoto/1BanHome/ne/ …
   http://thinking.shiawasehp.net/32isshodenai.html
   
   http://www013.upp.so-net.ne.jp/kata-kuriko/m02.h …

 集中と分裂、こだわりと切り替え、バランスが大事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。今まで振り返ってみると私は想像に振り回されてたと思いました。
たくさんのHPを紹介して下さってありがとうございます。色々見ていて、私は想像に振り回されて生きていたというのを気づいたほか、傷つけられるのを恐れて色々なものから逃げていたかもしれない・自分が気づかないだけで私も誰かを傷つけているかもしれないのに一方的な思い込みをしてたのを気づかされました。それと、何故不安になってしまうか等の仕組みとかが知れてためになりました。
なるべく悪い方向に考えないように考え方を少しずつ変えてみるとかして、自分が生きやすいようにしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!