dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、実家住まいです。

ADSLの契約を結んでいて一家で2台のPCを使っています。

勿論それぞれアドレスは別ですがADSL回線は1本です。

今度独り暮らしすることになり新たにネットの契約を結びたいのですが

アドレスは変えたくありません。可能でしょうか?

ちなみにプロバイダは大手Y社です。ご教示宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

アドレスってEメールアドレスの事でしょうか?


インターネットの場合IPアドレスとかMACアドレスとかアドレスと名のつくものが複数あります。

Eメールアドレスの場合なら回線そのものに付属しているのでは無くて、インターネットサービスプロバイダー(以下プロバイダー)が供給しているものですから何処からでも、そしてどのプロバイダーでインターネットを利用しようと関係ありません。
スマートフォン等でも利用出来る事を考えれば理解出来るのでは?
但し、プロバイダーとの契約を止めてしまえば、当然使っていたEメールアドレスは利用出来なくなります。
ご自宅がそのままY社(別に伏せなくても構わないのですが)をそのまま利用し続けるのならそのまま使い続けられます。

ただ、最近はプロバイダーから供給されるEメールアドレスではなく汎用性の高いGMail等を利用する方が便利です。
https://mail.google.com/mail/help/intl/ja/about. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!アドレス=Eメールアドレスです。
自宅では引き続きY社とのADSL契約は継続します。
となると新居に移った際にネットが利用できるように、繋げる為に
私がするべきことは何になるでしょうか・・?
またIPアドレスの取得など煩雑な設定が必要になるのでしょうか・・?

お礼日時:2012/01/26 00:04

たぶん、YBB社のことだと思います。

そのつもりでお答えします。

一人暮らしをなさる新住所でADSLもしくは光で契約をしてください。
そうすると、新しいアドレスが付与されると思いますが、それは使わず実家でのアドレスを使えばいいのではないかと思います。

メールは、インターネット接続ができるところなら、どこでも送受信できます。
YBBの場合、アドレスが増えても追加料金が発生してないかと思いますので、実家での追加アドレス契約を残しておけば、新住所でもそのまま利用できます。

メールソフトで送受信していたのか、インターネット上のYAHOOメールで送受信してたかわかりませんが、どちらにしても利用できます。

ご参考になれば 幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/04 12:01

アドレスってメアド?


だったら、プロバイダに引っ越し手続きすれば、そのまま使用可能です。

IPアドレスのことだったら、変える変えないは個人でできないので、無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
引越しでは無いのですよね・。実家の両親が引き続き使いますから・・。
新たなとこでADSLの新規契約を申し込むことが必要になりそうです。

お礼日時:2012/01/26 21:37

>となると新居に移った際にネットが利用できるように、繋げる為に


私がするべきことは何になるでしょうか・・?

ISPと契約を行う。そして、NTTに局内工事を行ってもらう。
ADSLモデムを受け取り、インターネット出来るように設定を行う。 以上です
ただ、現在契約のISPに外部ISPからのメールの送受信方法を問い合わせてもよいかもしれません
問い合わせをしなくてもその方法を調べましょう。


>またIPアドレスの取得など煩雑な設定が必要になるのでしょうか・・?

DNSなど自動受信にして、ISPの設定通りにすれば、ISPが自動的に適切なIPアドレスを割り振りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/04 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!