プロが教えるわが家の防犯対策術!

※1まず、初心者の独学の範囲なので先にすいません。
※2作業環境はSAI/photoshopですが、使い方まだ分かってません。


(1)パーツ分けのため、自動選択すると思いますが線は1mmも隙間あけず
絶対つなげとかないとだめですか。
設定で認識する範囲を広くしたりすれば大丈夫ですか。
また、厚塗りだったら自動選択すらする必要ないですよね。
でも、選択優先して絶対つなげて、あとからいくらでも線画を編集すればいいって
話ですか。そして、photoshopとSAIどっちでやってますか?どっちも変わりませんかね。


(2)photoshopのグラデーションツールとレイヤー
→新規塗りつぶしレイヤーのグラデーション
何が違いますか?また、グラデーションする場合SAIとphotoshopどちらでやってますか?

A 回答 (1件)

メインをSAIで使っています。


PhotoshopのバージョンはElements6.0です。

1:1mmもというより1ピクセルもですね。
アンチエイリアス(線の輪郭がぼやけている)な線なら見えなくてもつながっていればOKです。

線画レイヤーをコピーして自動選択したりバケツツールで塗る方法は手抜きのときにやります。
細かいところまで選択されなかったり色が入らないので。。。
塗り作業中に線の切れ目を発見したときは塗りレイヤーで塗っている色で線をつなげてしまいます。

普段は線画を完成させてから、線がレイヤーをコピーせずに下に新規レイヤーを作り塗ってはみ出した部分は消したり、2値ペンで塗る範囲の輪郭を囲んでバケツツールだったりします。

ちなみにPotoshopでは 許容値:0 アンチエイリアスOFF 隣接ON すべてのレイヤーOFF
SAIでは 透明とみなす範囲+-0 領域検出元:作業レイヤー アンチエイリアスOFF
(OFFとはチェックを外しているという意味です)
という環境でやっています。

2:背景や広い部分のグラデはPhotoshopです。
単色グラデや登録されているグラデパターン、1方向や平行、反射、ひし形、円形以外ならグラデーションツールを使います。
登録されていないグラデパターンでグラデーションを描きたい場合ツールを使ったり、ブラシを使います。
SAIではぼかしが気持ちいいので、小さなグラデを描く時に使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1自分もそれでいいかなと思ってたんですけどB4で描いてると
キャンパスが大きいぶんブラシが小さくなるしなぞったり
やっぱり自分のやり方じゃ面倒だなと思いました。

ベースの色だけバケツとか選択して塗って、念のため別レイヤに人物・背景・など
簡単な原色でわけて塗り残しを確認しようかなと思ってますがどうでしょうか?

2グラデについてしっかり決めているんですね。
photoshopはすぐできるし自分もそうしようと思います。

自分も、SAIのぼかしが好きです。最近よくみる鮮やかな絵を描く人って結構
SAI使いが多いですよね。

お礼日時:2012/02/08 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!