重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Adblock Plusで広告を削除してwebページを表示できますが、
これと同じようにして、以下の物をブログ等から削除して表示したいと考えています。

・Facebookのいいね!ボタン
・Google+1の+1ボタン
・MixiのCheckボタン
・TwitterのTweetボタン
・その他

こちらはFirefoxを使用しているため、Firefoxのアドオンか
Greasemonkeyのスクリプトでこれを実現できる物はありますでしょうか。

A 回答 (1件)

FirefoxのAdblock Plusで消せますけど。


「広告を削除」というのは、広告をURLで判断して、読み込まない/表示しない、というものです。
画像の他にも埋め込みフレーム、スクリプト、Flash、aタグによるリンク、divやspan等の特定タグの中等にも使えます。

右クリックで「Adblock Plus:~をブロック」
「ブロック可能項目一覧を開く」から右クリック→この項目をブロック
等で目的のものを設定してください。

Element Hiding Helperとセットで使えば、リンク等も簡単に追加できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事、Adblock Plusの設定で全て削除する事が出来ました。
特定タグの中のテキストを削除するのは苦労しましたが、
最終的に↓の方法で解決できました。
http://reva.s28.xrea.com/archives/33.html

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/13 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!