10秒目をつむったら…

大学院で研究している者です。 研究として多くのソフトを使いこな さなければならないのですが、マイ ナーなソフトでまとまったマニュア ルが少なかったり、そもそも全て英 語であったり、トラブルが多発した りとなかなか使いこなせていません 。 この状況を打破するにはどうすれば いいでしょうか。目新しいソフトを 使いこなすコツみたいなものがあれ ば教えてください。

A 回答 (3件)

>そもそも全て英 語であったり



本当に、研究者なら、その辺はすでにクリアーになっているはずなんですが・・・。

論文の多くは、日本語ではありませんよね・・・・  逆に英語で書かれる事も多くなるはずなんですがね。近くにいた主任なんかは、半分は英語で記述していたね。


確かに読める方は多いが、書くのはちょっとと言う方が多いが、私は両方だめです。

で本文ですが、95年頃までは、コンピューターのソフトの解説書なんて、ほとんどが英語でしたよ。何せ、日本で開発され、市販されていたソフトなんて、あまりなく、ほとんどが業務用でしたね。つまり、パッケージ売りのソフトがなく、輸入ものか、それようにカスタマイズされたソフト。

例えば、OS。Oracle、など全部英語。日本語のマニュアルなんて、改めて、10万円とかだして買わないと、存在さえしていない。なので、買った会社とか学校は少ないのでは・・・。しかも、その日本語がめちゃくちゃ。直訳なんで。

例: チャンクを新たに作成し

なんてあるのに、そのチャンクって何。その辺の説明がない。300ページくらい在るマニュアルが10冊見たが、どこにも無い。きっと、業界通の方が翻訳したわけではないのでしょう。

95年くらいまでにコンピューターを大学等(別に大学でなくても)で、研究レベルで扱った人のほとんどが、英語と格闘していたと思いますよ。

地道に、分からない単語を、辞書で見つけて、自分で意訳するしかありません。今はネット上で翻訳してくるし、お金を出せば、業界用の翻訳システムも存在します。OCR等で論文も、在る程度翻訳できます。

2、3年くらい、努力すれば、わからない単語さえ辞書で見つけて訳せば、ほとんど分かるようになります。ネット上の翻訳程度でも。

コンピュータの母国語は、英語です。英語を制覇しないと、コンピューターも制覇できません。


ちなみに

http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF …

です。今は、こんなに簡単に見つけられましたね。

http://e-words.jp/w/E38381E383A3E383B3E382AF.html

これだけじゃ、何者なのか、確かにわからない。マニュアルでは、RAWデーターなんて説明されている。RAWデーターって何だ???? そんなところから始めませんか?
    • good
    • 0

まあ, 普通「英語」ならがんばって読みますね. これがフランス語とかスワヒリ語とかだったらあきらめますが.



ちなみに「直訳で明らかにめちゃくちゃな日本語」ならまだましかもしれません. 「きれいな日本語なんだけど残念ながら誤訳」はかえって困るんだよね....

「not を訳し忘れた」かなんかで正反対の意味になっていたりもする.
    • good
    • 0

質問者さんはどのような分野なのでしょうか?


私自身はmolecular dynamicsやab initioの分野なので、コンピュータが無いと研究にならないところです。
マニュアルが貧弱なソフトは基本的には使いません。そうでないと実際にどのように計算してるかはソースコードをあたらないと分かりませんので。
データの信頼性に影響しないものはマニュアルがなくても試行錯誤で使っていたりします。

大量のデータを処理することも多いため、既存のソフトでは使えないことが多いので、データ処理部分はほとんどが自作のソフトウエアだったりします。
Rubyで書いて、そこから既存のソフトにデータを渡していることが多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!