dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい人教えてください。
私七赤金星1975年生まれ
去年新しい仕事についたのですが、散々でした。
で今年二月か三月に転居して新しい職場につきたいと思ってます。

方角としては、転居南西か南か南東
          職場 南西か南か南東

次は、失敗したくないのでアドバイスお願いします

A 回答 (2件)

 おっしゃる通り、引越しや旅行をはじめる時間帯と移動方位がその後の運勢に影響することは、古来より知られています。

巷で言うところの風水が、これを制御しようとする方法です。悪い方位へ移動し、その場にい続けることで影響がどんどん強化されるので、引越しは良い方法だと思います。しかし、これはやたらにやっていいものではなく、時と方位を選ばなければなりません(心配している通りです)。そのタイミングを見計らう術が風水なのですが、風水には「奇門遁甲」とそれを簡略化した気学があります。奇門遁甲は「年盤・月盤・日盤・時盤」と呼ばれる4種類の評価表で年・月・日・時間における各方位に移動したときに、どのような影響がでるのか予測することができます。ちなみに年盤は1年間、月盤は1ヶ月間、日盤は1日、時盤は2時間ごとの向う先の状態を示した図です。そして個人あるいは家族単位で最も効果があるのは、時間ごとの判断といわれます。年・月・日・時の4つすべてが吉方(運勢を開花させるのによいとされる方位。時間ごとに変わる)になることはまれですが、一番効果が出やすいのは時盤に基づいた移動なので現代社会に適切といえます。従って目的とする方位が吉方となる「時間帯」に家を出発することで、引越しや旅行による運命の良化を図ることができます。(というか年や月がダメだから移動不可だと社会生活ができなくなる!)。移動する個々人の生年月日はよほど厳密にやる場合を除いてはあまり考えません。というのも吉方は皆に吉方だからです。これら年盤・月盤・日盤・時盤はWeb上で公開されていることもあります。「奇門遁甲、時盤」などでキーワード検索してみるといいかもしれません。いくつかヒットするはずです。時間帯に加え、月・年もよければその後は海運できると考えられます。またこれまでの凶方位への旅行や引越しや貴方自身が生まれた瞬間に背負った悪い運勢も、時盤吉方で引越しをしたり、旅行などの長距離移動をすることで緩和することができるでしょう。ただいずれにせよ100%吉となる方位に移動することは難しいので、「すこしでも良い方向へ移動しよう」というやや緩やかな考えを持つことで社会や家族とマッチできます。
    • good
    • 0

 今年は強運ですが吉中に凶をはらむ不安定な年になりそうですから、そこのところは気を付けてくださいね。

昭和46年生まれの先輩とか相性がいいですから、頼りにしてもいいかな。

 さて、2月は25日とかいいですよ!22日もお勧め。3月に関しては2日は凶。気をつけて!8日、20日も!!

 未来を切り開いていく意味では3月5日はお勧めです。ただし正午を挟む前後は契約したり(印鑑を押すなど)止めた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今年は強運なんですか。うれしいです。去年は踏んだり蹴ったりでしたから。
3月五日ですか。
本当に未来を切り開きたいので。
3月五日がいいですね
日付だけで方角は関係ないんですか?

お礼日時:2012/02/17 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!