dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2011年の引っ越し 吉方位

主人(四緑)、私(一白)、小2の子供(本命六白、月命三碧)です。
来年、急きょ引っ越しをしなければいけない状態になりました・・。

今まで主人が何も知らず2度の引っ越しで五黄の方位を犯してしまい、
その方災がいろいろ出ていてこの先とても心配なので、来年の引っ越しでは吉方位に
行きたいのでご教授ください。

2011年の夫婦の吉方位は北になると思うのですが、3月と12月の大吉方位は子供にとって
小児殺に当たるようで避けた方がいいですよね?
そうなると、何月がよいと思われますか?

あと、東南は定位対沖なのでこの方位は使わない方がよいですか?
(子供の学校や物件数を考えるとこちらの方がいいのですが・・)
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

rtyu1 さん



こちらこそ長々としたメールで大変恐縮です。
もう少し日本語力があれば簡潔にご説明できるのですが・・、申し訳ないです。

やはりそうでしたか・・・。五黄は本当に怖いので、値段だけで安易に決めることには本当に気をつけないと、と私も常々思う次第です。五黄や暗剣等凶方で買った電化製品も、不思議とすぐ壊れたりするんですよね。
私も家購入は良い方位と時期を考え、自分に良い時期である5年後を予定しています。
本当は今の時期が安くてよいのですが、五黄や本命殺が怖いので運勢が一番良い時期で考えています。
(一番良い時期に探すと、不思議と良い物件が見つかるものですから。。。)

今回rtyu1 さんの件は、複雑で難しいケースだと思いますので、私の素人判断では抜けがあるのではと心配です。特にお子さんも2013年には成長して月命星で見ると、前回のメールで私が提案した2013年8月の引越しはご夫婦にはよくても、お子さんには厳しいかもしれません。

ぜひ気学や方位の専門家にご相談することをお勧めします。
専門家に相談しながら、今回の引越しから数年後の引越しも含めて、綿密に計画して進めてください。
お子さんだけ夏休みを利用して、どちらかのご実家等に良い方位に方違えして引越し先に入る等、良い案を出してくれると思いますよ。
インターネットの検索エンジンに、気学、鑑定等で検索すれば、情報がいろいろ出てきますので、宗教色の無さそうな所を選び、鑑定料の見積もりをしてもらって最適な所を選んでください。
変なところは壷やら変な開運グッズも買わされますのでご注意下さい。

一家の大黒柱の旦那様が主体に動くという前提で、11月7日~12月6日の間は住まいから北西、12月7日~1月5日は西方位に居る専門家を探し、その期間でコンタクトを取るのが良いと思います。10月は全方位悪いので、動いてはダメです。
一方、11月は北東,南西、12月は北東、南北が五黄と暗剣となり、この方位の専門家は不思議と魅力的に見えるのですが、五黄の災いをもたらす可能性があるので絶対に避けてくださいね。


今回のケースですと、来年の引越しから最終的な良い方位への引越しまでと色々みることが多いので、おそらく鑑定料で10万円以上と高額となるでしょう。
あまり安い鑑定料のところは信用ならないので、複数のHPをご覧になって鑑定料の大体相場と同じところが良いと思います。
高額ですがこれからの安心料と思っていただければと思います。
プロの方は、相談者の障りが鑑定者にも来るため、その穢れを払う修行を常にされてます。
ある意味プロも命を張ってらっしゃるので、高額になるのは仕方無いと思ってください。

最後になりますが、すぐにはよくならないとは思いますが、災いが少しでも解消され、rtyu1 さんご家族が良い方向へ進んでいくことをお祈り申しあげます。

追伸:
奥様だけですが今年は10月で南方位でよいお水とり(なんと天道です!)が出来ますよ。
17日か26日11:00~13:00の12時頃に、南方位の神社か湧き水のお水を汲んでください。
汲む前にその場で水をたっぷり飲んで、焼酎等のガラス製で光が通らない750mlのビン一本を軽くすすいで、水を汲んでください。それで十分です。11:00~13:00の最低1時間位は、その神社の境内等で良い気を取り込むように、室外ですごして下さい。
水を取れる場所が見つからなければ、南方位の神社の境内でその時間座っているだけ良いです。
水はあくまでお土産という意味ですので、良い方位の場所に居れば正直それで十分です。

それを1週間~10日ほど掛けて毎日コップに少しずつ入れてそのまま飲んでください。
煮沸したり冷蔵庫には入れると効果がなくなります。
南は知恵を司るので、精神的な不安定さやイライラは多少は解消されると思いますよ。
旦那様とお子様には悪い方位ですので、奥様だけが行き、水も奥様だけで飲んでくださいね。

水とりも間違うととても怖いので、正しい知識で、地図に正しい方位で線を引いて、正確に方位を測ってから行ってくださいね。今流行のパワースポット巡りや、お水とりを気軽にやっている人が増えてきていますが、中途半端な知識でのお水とりは、命に関わりとても危険です。

ちなみに、日本神話に出てくるスサノオノ命等、”~命”という、由緒正しい神様が居る神社にしてください。神社にも格式がありますので、1000年位は経っている神社が理想です。昔の武将をお祭りしている神社は、どうしても格が低くなります。

駄文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gorobe_don様

お水とり!今月初めて挑戦しようと思い、いろいろ調べて南に行こうと思っていました^^。
26日は土用に入るため、せっかくの効果が半減するとのことなので、17日に水とり&温泉につかりに行ってきます。

引っ越しの件も、専門家にしっかり聞いてじっくり主人と検討したいと思います。

gorobe_don様のご回答、いつでも読み返せるようにお気に入りに入れておきます^^。
5年後、素敵なおうちへお引っ越しできるといいですね!

本当に数々のご提案等ありがとうございました!!

お礼日時:2010/10/03 22:08

rtyu1さん



度々の登場で恐縮です。
それは大変でしたね。今の物件は、五黄方位だったのでしょうか?。まさしく五黄方位の物件の特徴だった物でそう思った次第です。
五黄方位は”腐る”という意味があり、”全てを腐らせ土に返す”効果があります。そのため、五黄方位に引越しをしても、欠陥住宅だったり今回のような競売物件だったりと結果として長く住めなくなります。あと五黄は”安い”という意味もあるので、おそらく見つけた当時は掘り出し物を見つけてラッキーという感覚だったのではないでしょうか。

また、五黄等の凶方を侵すと次から次へと凶方へ引き寄せられるという悪循環になりますので、旦那さんが2回五黄方位を侵したのもそのせいかと思います。
家が悪いといって数年毎に引越しを繰り返している根無し草のような人も居ますが、その人たちも五黄の影響を受けていると言えます。引越しは出来るだけ少ない方がよく、同じ家に最低でも5年は住むのが運気も安定して良いのですよね。

五黄の災いは12年で出尽くすとの事ですので、まだ当分は続くと思います。また五黄を侵してから1,4,7,10,という数字の節目で色々と出てきますので(例、1ヶ月後、7年後等)、気をつけてください。方災除けは2回五黄を侵しているのですから、10年強はしっかり続けていただいた方が良いですね。


話を元に戻しますが、まずは今回の引越しを何とかしないといけませんね。
年明けまで何とか居られればとの事ですが、何しろ相手は五黄なのでおそらく無理かと思います。最悪土用月末(4月、7月)までに明け渡すよう言われ、あわててその月に引越したりとさらに悪化する可能性もあります。土用月(1,4,7,10月)の引越しはさらに五黄の災いを背負うことになるので、絶対避けないといけません。

あくまで一例ですが、数年掛かりとなるのですが”方違え”で最終的に南東に引っ越すという方法はいかがでしょうか。
(1)2011年6月(6/6~7/6)南へ引っ越す。四緑の日、三隣亡、とづ等は避ける。
(2)2013年8月(8/7~9/6)東へ引っ越す。三隣亡、とづ等の日は避ける。
※ここで言う南、東は正確にしてください。5万分の1の地図を買い、方位の線を引き分度器で正確に測った上で方位線を挟んだ30度角(例:東であれば方位線から上下に15度角)です。

(1)の引越しは通常であればお勧めしないのですが、8月までの引越しであればここしかありません。旦那さんはプラスマイナスゼロで、奥様がややマイナスというイメージでしょうか。
他の月は土用月や本命殺等、お二人にとってもっと悪いですので、もし先方がもっと早く引き渡せといっても、ここは6月で動くようにしてください。また物件を探すのは、2011年2月以降で旦那さんが中心になって動いて下さい。奥さんは天中殺中ですので主体で動かないで下さい。五黄の災いの影響は続いているので、この間、細々としたトラブルや精神的イライラしたり、もういいやと途中で挫折しやすいので十分気をつけましょう。気になるのであれば、方災除けとお二人とも厄除け祈願もしてはいかがでしょう。

(2)この時期とこの方位の引越しは、小児殺も外れてますし、大吉方になりますので(特に旦那さんは年回りも良い)、ここで永住するつもりの家へ引っ越してください。ここでも主体は旦那さんで動いて下さい。奥さんは九星の天中殺ですので、主体では動かないで下さい。
ちなみに、東方位のお水とりが夫婦揃ってできるのは2013年はこの月しかありませので、引越しで忙しいかとは思いますが、五黄の日は全て東方位のお水とりに専念して出切るだけ五黄の毒抜きをしてください。

(1)、(2)に共通ですが物件は風水にも気をつけてくださいね。運気が弱っているときに鬼門や裏鬼門に水周りがある家に入るとすぐに悪影響が出ます。あとこんな言い方で申し訳ないですが、お二人とも健康診断はまめに受けてくださいね。あと医療保険もこの時期は手厚くしてもいいと思います。
特に旦那さんは五黄を2回侵していますので、じわじわと知らないうちに忍び寄る病気(がん等)には特に気をつけてください。

以上となりますが、かなり大変な段取りですよね(@_@;
、心配であればお金がかかりますが気学や風水の専門家に聞いてすすめていくと良いのではないでしょうか(私はあくまで素人ですので・・・)
何年も心配しながら暮らすよりも、多少お金がかかっても気分的に楽な方がいいのではないかと思います。

またまた長くなって申し訳ありません。
このままだとrtyu1 さんがさらに悪くなり引越しを繰り返すかと思いましたので、老婆心で書いてしまいました。あくまでひとつの案として、参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gorobe_don様

見ず知らずの私達家族のことを気にしていただき、ここまでご丁寧に調べていただいて本当に涙が出るほどうれしかったです。ありがとうございます。m(__)m

今住んでいる家も以前住んでいた家も、gorobe_don様がおっしゃる通り五黄の方位で、まさに良さそうな部屋&安い家賃で飛びついてしまいました(^^;)
その結果、以前の住まいも住民トラブルで私が精神的にまいってしまい、急きょ引っ越しせざるを得ない状況でこちらに引っ越してきたのです・・。

今まで何にも気にしてなかったのですけど、ここまでいろんな影響を体感してきてやはり方位を見ることは大事なんだな・・と改めて実感しました。
少しは方位の見方もわかってきたので(もっと詳しく学ばないといけませんが)、これからは吉体質になるように上手に方位取りをしていきたいと思います。

gorobe_don様、本当に、本当に・・ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/02 21:37

rtyu1さま



ご丁寧な御礼ありがとうございます。
色々と大変そうですね。何度もで恐縮ですが、天中殺が気になりましたので補足させていただきます。

今年来年と天中殺という事は、rtyu1さまは寅卯天中殺なのですね。
実は旦那様も今年は天中殺です。
今年の年盤をご覧になると分かりますが、2010年は四緑は北に配座しており、これが九星気学の天中殺にあたります。五黄を侵した後のご夫婦揃っての天中殺なので、お二人にはかなり辛い出来事がいくつも降りかかっているのではとお察しします。

五黄の影響はゆっくりじわじわと数年かけて出てきますので(本命殺/的殺はすぐに出ますが)、来年引越しされたからと言ってすぐに良くなるという事は無いと思います。
引越ししたのに、ちっとも良くならないね・・という可能性がある事は認識しておいて下さい。

また今年の旦那様は、色々と始めたい事があったりと、うずうずしていらっしゃるかと思いますが、今年始めたものは長続きしません。今回の引越しのようにすぐに動きたいと浮き足立ち気味になるのは、九星の天中殺時期の特徴です。
私にも四緑の友人が居ますが、天中殺と言っているにも関わらず、色々やり始めては尽く撃沈しています。傍から見ると熱に浮かれているような、何に焦っているのか良く分からないのですが、本人は一所懸命なのですよね。でも上手くいかず、どんどんダメージを受けている・・・。そんな感じです。

今はぐっと我慢して頂いた方が良いです。
少なくとも来年には旦那様の気持ちが少しは落ち着くとは思いますし、引越し先でも五黄と天中殺の影響を引きずったまま生活するのは結構しんどいと思いますよ。

奥様の天中殺が明けるまでは、奥様のご意見と同じくやはり動かない方がいいと私も思います。
引越しは六白中宮の年にされた方が、旦那様(辰巳天中殺でなければ)も奥様にも良い年だと思います。
五黄になると奥様が今年の旦那様と同じ九星天中殺の北に入りますので、旦那様が辰巳天中殺でなければ、六白の年内で動く方が良いです。方位に気をつけて頂ければ、この年は家を買うにも良い年です。


最後にお水取りですが、五黄の障り解消には住まいから東(解毒方位)の水を多くとると良いのですが、今年来年は東が五黄になったり、どちらかの本命殺が入ったりと、東が取れるのは奥様は早くて六白中宮の年、旦那様が取れるのは五黄中宮の年以降ですね・・・。
それまでは、お二人それぞれの良い年,月,地図を使って正確な方位を確認しながら、こつこつ気長に実施してください。水とりの効果もすぐには出ませんので、方災除けも含め地道に続けてください。

五黄の障りと天中殺が重なって相当大変な状況ではと思い長文となってしまいましたが、
読みづらくなってしまった事、お詫び申し上げます。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gorobe_don様、再びご親切にありがとうございます。

来年の引っ越しは、実は主人の動向とは関係ないのです。

今、分譲マンションを借りているのですが、その持ち主が返済をしばらく滞ったまま
失踪してしまい、来年の2月に競売にかけられることになってしまったのです・・。
もしすぐに買い手が見つかれば、6か月は私たちに猶予があるので8月には引っ越さなければいけません。

なので、買い手が再び賃貸にしてくれるか、もしくは来年末まで買い手が見ず、翌年引っ越せるようになることを願うばかりです(;;)。

お礼日時:2010/10/01 08:46

すみません。

上記回答に補足です。

>奥様は月盤で水(奥様の一白)剋火(南東方位の九紫)となります。
>勝ち負けで言えば、火を消す水という事で勝ちますし、年盤で言えば、金(2011年南東方位)生水(奥様の一白)になるので、奥様には特にメリットもデメリットも無いと思います。

と申し上げましたが、火と水の相剋の影響は相剋関係の中でも一番反発が強い物同士ので、もしかしたら奥様も引越し後に体調不良やびっくりする事が発生したりと、多少の影響があるかもしれません。家族全体での方災除けをするなど、念のため用心しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gorobe_don様、とてもご丁寧なお答えをありがとうございます。
北も東南も来年はあまり良くないですか・・困ったものです。

気学とは関係ないと思いますが、今年と来年は私にとって、天中殺でもあるのです。
今、住んでいるところは2012年か2013年に引っ越しできればいいな・・と思っていたのですが
こんな形で引っ越しが決まってしまうのはやはり天中殺&過去に取ってきた凶方位の影響ですかね。

実は今年の夏に寒川で方災除けをしていただき、部屋中にお札を貼ってあります。
主人は「一刻も早く、この家から引っ越せということなんじゃない?」なんて言っています(^^;)

引っ越しまでにお水取りなどしてみて(まだ実践したことはないのですが。)、少しでも運気をいい方に
持っていけるようにできたら・・と思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 11:55

確かにご夫婦の本命で良いものを見ると、三碧方位しかなさそうですね。



水を指すようで恐縮ですが、出来るだけ吉方位をという観点であれば、正直来年はご夫婦ともベストな引っ越しは無いと思います。
実は北と南への移動は吉方位でもあまり好ましくないと言われています。
北と南は精神を司ると言われているので、その方位の移動は精神を病みやすいと言われます。
夫婦に良い方位でも、引越しや物件購入等を避けた方が良いのが北と南方位です。

本当は南東・北西方位の引っ越しが良いのですが、以下のURLの年盤にある通り、南東は六白、北西は八白が入り、どちらの方位についても、旦那様・奥様いずれかに多少の影響が出る事は認識した方がよと思います。すでにご存知だとは思いますが、相生相剋の関係で、金(2011年南東方位)剋木(旦那様の四緑)、土(2011年北西方位)剋水(奥様の一白)で負けるという関係になります。

ただ、北と南方位の移動の障りよりはまだ影響は少ないかと思いますので、どうしても引っ越ししなければならないのであれば、北より東南の方が良いのではないでしょうか。。。

次の問題はいつ引っ越すかです。
残念なことに↓URLにあるように、来年の東南三碧の月盤(6月)は向かいが五黄になり、月の暗剣殺方位になります。
そのため、他の選択肢は9月(09/08 ~ 10/08)しか無さそうです。木(旦那様の四緑)生火(南東方位の九紫)の関係なので旦那様にとっては月盤では良いです。しかし、年盤は金剋木と負ける関係なので引っ越し後に、信用関係で多少影響が出るかもしれません。
奥様は月盤で水(奥様の一白)剋火(南東方位の九紫)となります。
勝ち負けで言えば、火を消す水という事で勝ちますし、年盤で言えば、金(2011年南東方位)生水(奥様の一白)になるので、奥様には特にメリットもデメリットも無いと思います。

旦那様の影響が気になるようでしたら、
引っ越しの1ヶ月位前に方災除けのお払いを受けて、頂いたお札を部屋の神棚にしばらくおまつりしてから、一緒に引越しをするという方法があります。
普通の賃貸での引越しでしたら、その後1年毎に方災除けを3年~5年位続け、購入でしたら最低でも5年位は続けた方が良いと思います(人によっては10年続けています)。
関東の場合、方災除けでは寒川神社が有名です(それ以外の地方でしたら分かりません。すみません)


次に9月の何日に引っ越すかという事ですが、拘るならば2011年度の神宮館九星本暦等の暦(11月頃には出てます)を買われて日盤の九星の日と中段の吉凶をご覧になって決めてください。
9月は月盤の中宮が1白水星なので、
(1)9月の日付毎に九星が記載されている中の、1白が付いた日の引っ越しを避ける(良くも悪くも影響が強い日なので)。
(2)仏滅等よりも、中段の欄にあるとづ、たつ等引越しが凶の日を避ける(本の最初の方に解説があるはず)
(3)行事の三隣亡や不成就日も避ける


長々と記載してしまいましたが、ご参考になれば幸いです。


追伸:
話は変わりますが、小児殺は大体10歳くらいまでとなりますので、その後18歳くらいまでは月盤の影響になります。ご夫婦に良い三碧方位がお子さんの本命殺になるので、中々調整が難しくなりそうですね。
旅行等、あまり神経質にならないようにしてください。

参考URL:http://kigaku.net/uranai/cgi4/year9.cgi?y=2011&h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!