dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の住まいをA地点とした場合、
2~3km離れたB地点の方位を知りたいのですが
この場合どうしたら知ることができますか?
正確な方位を知りたいのですが・・・
わかる方がおりましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

一般の方が正確な方位を求めるのであれば、国土地理院の2万5千分の1の地形図を利用する方法が定規や分度器も不要で一番正確に求められると思います。



国土地理院のサイトに『ウオッちず』と言うサイトがありますので。求める地点の地形図を表示させ、先ずA地点にカーソルを合わせクリックすると別ウインドウで北緯○度○分○秒、東経○度○分○秒とA地点の座標が表示されますのでメモをし、そのウインドウを閉じ、次にB地点の座標を同じ方法で調べると2点間の座標が出ますので、これを基に座標計算を行なえばお求めの方位、直線距離が求められます。

失礼な言い方になるかもしれませんが、計算に自信がなければ、数学の得意な知友人に聞くか、このサイトの数学カテで聞かれるとよろしいのではないでしょうか。

中学、高校時代を思い出しながら計算するのも楽しいものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しそうですがやってみます!!
親切に教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 20:35

web上にある地図サービスで、現在地Aを表示させ、B地点の方向へ定規をあてるとかはどうでしょう?


http://www.chizumaru.com/index.aspx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます。回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/02/17 18:37

2~3kmなら現地にいく事も可能だと思います。


磁石を持つて行き現地で測る事出来ませんか。

若しくは役所で出来るだけ大きな縮尺の地図を買い、
地図上で調べるという手もあります

でも現地に行くほうが簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現地には行けるのですが
A地点(現在の自宅)から見たB地点(土地購入予定の場所)の
方位を知りたいのです。
説明が下手ですみません。。。

お礼日時:2006/02/17 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!