
はじめまして。1月27日頃に引越しをすることになりました。
自宅から2キロ強の所で、http://h200.com/houi/で調べると、
西になります。
私は、1980年8月19日生まれ(本命星:二黒土星、月命星:五黄土星)なのですが、ネット等で調べるといい方位ではないので非常に気になり、質問させて頂いております。
この場合、神社でお祓いをすれば、大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろな迷信がありますが、人間が定住しだしたのは、つい最近ですよ。
人類の大移動はよく起きるものです。引っ越しの方位を気にしてたら、おいていかれますよ。人生は、サバイバルゲームです。どこに住もうと、生き抜かなければならないのです。自分を信じて、他人のいうことには、あまり耳を貸さないで、人間は何も知らないんですよ。真実が何かを知らないんです。だから、自分を信じて、自分が進みたい方向へ行けばいいと思います。どこまで行っても、狭い地球の上ですよ。そんなに遠くには行かれません。がんばってください。心強いご回答、有難うございます。
人の意見に振り回されず、でも参考にしながら
自分を信じて進んで行くようにします。
最終的に結果を引き受けるのは、自分ですもんね。
割り切れるようになるのに、時間もかかりそうですが…
No.3
- 回答日時:
本来なら23~01時までは在宅し、横になっているなど細かな決まりがありますが、現代人には難しい上、ほとんどのヒトにとってはどうしても凶方を採るように流れていく環境があります。
(引越しだけでなく、良い方位に医者が無い時期に限って病気になるなど)
方位採りは、その様な環境を少しずつ変えて行き、善い方が採れるようになる必要があります。その為には最低でも10年は勉強しながら吉方位を採っていかなければなりませんし、その採り方にもコツのようなものがあります。
なので、今後も気にしていこうと思うなら、しっかりと勉強していくことをお勧めします。勉強そのものは基本的なことは2年くらいで学べますから。
再度のご回答、有難うございます。
そうですね、気にするようならきちんと学び、
学べないのなら気にしすぎてはいけませんよね。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
いい方位でないと言うより、五黄ではないですか。
しかも重ね。しかも土用。(気学・方位学では2月4日までは前の年で観ます)事前に観て貰ったら、絶対にやめろと言われるでしょう。五黄はよほど熟練した鑑定士でも、かなりの覚悟が必要なのです。
2月4日を過ぎるまで何とかなら無いでしょうか?
…と、その前に地図をもう一度確かめてください。気学でも流派によって見方が違いますが、私の習った方法では、西は真の西から左右に30度です。それで線上に位置するなら、正しく磁北ではなく真北の判る地図で調べて下さい。
しかし、土用は何かと変化を求める時期なので、仕方の無い事かもしれません。決まってしまっているなら、どうしようもありません。
五黄は過去の実績が全て露見します。しかも自分自身はお山の大将の気分。ところが周囲からは槍を突きつけられています。まるで有刺鉄線で縛られている様なものです。
少しでも五黄の症状を軽くするためには、今後十年は吉方を取り続けなければなりません。その為には、しっかりとした気学の鑑定士を見つけることです。
でなければ、とりあえず、2月4日以降まで、目的地が西北になる南か、目的地が南になる西北、目的地が西になる東北に寝るところを見つけて、真夜中前に寝るようにし、4日以降に新居に入って下さい。
これについては本来はもっと細かなやり方がありますが、それは鑑定士に観て貰わなければなりません。それでは間に合わないのなら、とりあえず五黄の影響を避けるのが先決ですから。
以上が難しいなら、信じないことです。
ご回答、有難うございます。
五黄について全く知りませんでしたが、ご回答より非常に良くないことだということ、わかりました。
2月4日まで、教えて頂いた方位にマンスリーマンションをかりて、生活することを考えます。この場合、5日からは新居で生活を始めるという理解で宜しいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
昔の人の使っていた必殺技で「方違え」というのがあります。
引越しの際にどこかに寄り道するとか、荷物を送り出しちゃって到着までどこかで宿を取るとか。
Wikipedia - 方違え
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E9%81%95% …
> この場合、神社でお祓いをすれば、大丈夫でしょうか?
御払いしてもらって、質問者さんが納得するのなら、大丈夫です。
ご回答、有難うございます。
御祓いだけではやはり不安なので、荷物に関しては一度寄り道をして引越し先に搬入し、それから2月4日までは違うところに宿をとろうと思います。
寄り道というのは、例えばお茶を一杯飲む、といったことでも良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
- 風水 引っ越しを考えています。 二黒土星の六白で旦那は五黄の六白です。 方角だけ見ると吉とか、吉凶何も無い 7 2022/03/24 12:02
- 風水 奇門遁甲での時間の考え方 1 2023/07/12 17:15
- 風水 中国版の九星の月命星と日命星について(男女別?) 1 2023/05/07 04:47
- 地球科学 太陽系の惑星と週(日曜日~土曜日)、月(1月~12月)に付いての質問です。 太陽系には、8つの惑星が 3 2022/10/08 22:32
- 引越し・部屋探し こんばんは~❢❢ 引っ越しについて質問したいのですが 引っ越しの荷造りについて 2月27日に引っ越し 2 2023/02/18 19:21
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 占い 気学を信じる方、実践されている方限定でお願いします。気学周辺の方位学との関わりについて。 1 2023/01/30 03:52
- 宇宙科学・天文学・天気 九星気学の移動に関するご質問です 1 2023/03/31 12:59
- 風水 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 1 2022/12/09 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の方位が凶方の時どうし...
-
新しい職場の方位が悪い どう...
-
引越しを決めてから不運が続きます
-
九星気学 土地契約日
-
大凶方位への引越の影響はあり...
-
引越で九星気学を優先するか、...
-
吉方への引越し 60日経過後の...
-
南半球での引越し、吉方位について
-
移転したお稲荷さんの向きを北...
-
三角の部屋の風水
-
方位と引越し
-
四柱推命か九星気学どちらを信...
-
お風呂の壁の色。風水でおすす...
-
長期出張の方位について
-
いい物件を見つけて引っ越した...
-
接道の方位について(敷地が不...
-
引っ越しの方位
-
八方塞の年回りの引越し(ご指...
-
引っ越し。方位・方位除けにつ...
-
風水 L字型の間取り対策方法
おすすめ情報