dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おひつを洗って電気炊飯器を開けた途端、ぶわーっと数匹のゴキブリが逃げていきました。
思わずフマキラーを手に取って、勢いよく噴射……。

洗えるものは洗剤で洗い乾かしました。が、こんな炊飯器で炊いたご飯を家族に食べさせてしまうのがいたたまれず(もちろん自分もですが)申し訳ないです。

他の質問でも氷河期から生きている生物なので共存していかないといけないとあり、わかっていても気色悪いです。
もしかして、炊飯器の隙間とかにも潜んでいたりするのでしょうか。

ホウ酸だんごを作ってみようと思うのですが、炊飯器の周りに何個程度置くといいのでしょう。
あとは、冷蔵庫の裏とか、シンクの下など、暗いところに置くといいのでしょうか。

ちなみにアパートの裏は飲食店が三軒並んでいます。

これで減りました!って秘策があればご伝授ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ゴキキャップが一番(ほうさん団子なんですがw)



安い
効果的
死がいが無い(ゴキキャップの場合水を求めて下水に行くらしい)

お試しあれ

この回答への補足

アマゾンがトップに出てきました。
わりと、小さいんですね。
購入しようと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2012/02/14 18:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい!
初めてきく名前です。
ネサフして調べます。

死骸のことも考えないといけませんね。
いつも箒で掃いてました。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/14 17:59

炊飯器から出てきましたか!


という事は電気ポット使ってませんか?
あと勘弁してくれよ~!
と叫んでしまう所が電気ポットの上ふたの中です。
蒸気の排出口から入ってくると思いますが、電気ポット持ってたら一度見た方がいいですよ。
見たくない気持ちも分かりますが(-.-;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電気ポットは置いてありません。
ひたすら、ヤカンです。

しかしながら、炊飯器の排出口は確認しました。
三日に一度は掃除していたのですが……

ちみーなゴキ軍団が幅をきかせておりました。

もう、この炊飯器は買い換えようかと考えてます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 18:05

やつらはどこからでも来ますよね。



我が家もマンションから一戸建てに越してからヤツラをみる機会が増えました。

とにかく、食べ物を放置しない。

シンクに水気をのこさない・・・そんなことでも減りました。

ビールなどの缶に残ったのもにもヤツラはむらがります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

缶は洗ってから捨てるのですね。

シンクのゴミはその都度、ビニールでしばったほうが良さそうですね。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/02/14 17:57

ゴキブリは意外な所から侵入します。


多いのは浴室の排水口からでしょう。
アースレットやったり、ホウ酸団子を置いたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浴室……。
ひとりでお風呂はいれなくなりそうな回答で、驚きです。

がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 17:56

「コンバット」が良いですよ


強力なホウ酸団子だと思って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど「コンバット」ですね。
名前は見たことがあるような。
探してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/14 17:53

なんと言う不衛生なアパート。

多分飲食店にゴキブリの溜まり場がありそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身の丈にあった賃貸なので、我慢します。
飲食店からは5センチくらいのが、ベランダまでやってきます。
怖すぎです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 17:50

ゴキブリって意外と外からやってくるんですよ。


室内だけでなく、発生しやすい環境にも注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばって戦います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!