
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
懐かしいですねスノトレ・・・・・
言われる25~6年前はスノートレーニングシューズで言いと思います。
当時トレッキングなんて言葉はありませんでしたからね。
小学生の頃のスノトレは憧れの存在でしたね。
人気ブランドはUCLAかアシックスでしたね。
素材はエナメルがほとんどでしたが当時動きが良くて防水性に優れている素材はエナメルくらいしかなかったのでエナメルばかりだったのでしょう。
現在は技術も進みナイロン繊維でも防水性がよく通気性も優れているので素材が変わってしまいましたね。
靴底にスパイクが自分で出せるスーパーロータリーなどと言う機能が着いた物もありましたね。
私は雪国ですがスノトレらしき靴を最近になって買いました。
ちょっと前までスノトレ系の靴はカッコ悪い象徴でしたが昨今のアウトドアブームで復活の兆しですね。
メーカーもアウトドアメーカーではほとんど出していますし暖かさやすべり止め効果は全然違いますね。
サロモンとノースフェイスを愛用しております。
私は最初、メーカーは忘れましたがクラリーノ製のスノトレを履いていましたが後に憧れのPUMAのエナメルのスノトレを買ってもらいました。
読み方は知りませんでしたからピューマと読んでました。恥ずかしい。。。。
お詳しいお話ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
何度も書き込みすいません。
私もSUNOTOREで検索したところ
http://www.sh.rim.or.jp/~akarin/dialect/
のサイトにたどり着きました。
北海道方言辞書によると「スノトレ△(ローマ字sunotore)〔アシックスの登録商標。スノートレッキングシューズ(snow trekking shoes)の略から〕[名] 冬用の運動靴の一種。雪上でも滑りにくい。」 (上記北海道辞書より抜粋)
とあります。
カタナカ英語のスノートレッキングもしくはスノートレーニングの略と考えられますね。
アシックスがSUNOTOREを商品名にしているという事は意匠登録もしていると思われます。
きっかけはアシックス?でしょうか
私は北海道の出身ではありませんが、北海道に限らず雪の降る地方はスノトレってっ言葉を使うんですね。
北海道の方言も面白かったです。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
札幌よりちょっと田舎ですが「スノトレ」通じますよ~。
子供頃は「トレ」は何の意味なんだろうとか思っていたんですが。。。。
ある時期から白ばっかりだったのが急にカラフルだったり茶系でおしゃれになっていたりして時代に合わせてリニューアルしているのだと思います。
トレッキングシューズという言葉が良く知られて
いるので近頃は子供でも○○(ブランド名)トレッキングシューズがいいなーなんて言ってますねぇ、、
スパイク付きの靴ですが徒歩での通勤距離が長い人は履いていたりしますが
車通勤だと屋外を歩く距離もすくないのでフツーの運動靴履いてますよ。

No.8
- 回答日時:
私、靴屋の店員なんですけど、
冬になるとスノトレありますか?って聞いてくるお客さんは結構居ますよ。
子供の靴を買いに来る親御さんばかりですが。
完全防水の運動靴って感じですけど、
どちらかというと、
スノーブーツをイメージしてる方が多いです。
勧めると大体そのまま買っていかれるので。
でも懐かしいアイテムなんですね。
知りませんでした。
うちの店はあまり置かないです。
売れ残るので。
重いとか、雪が入りそうとか、寒そうとかで
ブーツの方が冬らしくていいのでしょうか。
スノートレーニングなんですね。
確かにトレッキングと言うような靴底ではなかったような。。。
実家が雪国の知り合いが
地元ではスパイクとかついた靴は履かないって言っていて、
普通にスニーカーで歩くし滑らないとか何とか。
歩き方慣れてるんですね。
お客さんに「滑らない靴下さい」という風に言われるとちょっと困ります。
必ず「滑りにくい靴ならあります」って言います。
ゆっくり気を付けて歩いて下さい。
結構、聞いてくるんですか?私の行った靴店の店員は若い子でしたからバイトの方だったんでしょうね。
雪はめったに降らない地域ですのでわからなかったんでしょうね。
普通のスニーカーを履くんですか?雪国の方は歩き慣れているんでしょうね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
バスケットシューズの内側が毛だらけで、外装がエナメル加工したような靴ですよね?スノートレッキングシューズってヤツでしたっけ?
あたしたちの頃はNIKEがあこがれで、次にAdidas、Pumaと続いていたように記憶しています。
現在は↓こんな形になってるんですねぇ。
http://www.rakuten.co.jp/asics-direct/439973/489 …
あ、こっちの形のほうが近いかな。
http://www.asics.co.jp/products/winter/tfs255.html
そうです。
首都圏で雪なんか降ると毎年のように転んで大怪我をしたという方がいますよね。
何故、普及しないんでしょう。。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
私知ってますよ!
かれこれ10年前、大学が島根だったので友達が教えてくれました。それまでは知りませんでした。松江ではスノトレが必需品だからと一緒に靴屋へ買いについてきてくれました。
雪が降ったときローファーで大学に行ったら、坂で思い切り滑ったことがあります。怖かったです。
卒業後は岡山(南部)なのでスノトレとは無縁の生活です。
ローファーですか。それは危険ですね。
靴屋ではその類の靴にスパイクを取り付けてもらえます。
でも、歩いているうちにいつの間にか外れて無くなっちゃうんですよね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) たまたまかも知れないが無性に腹が立って収まらない、 既にとあるところの投稿に書きましたが、気遣いが無 3 2022/07/05 20:06
- デパート・百貨店 デパートの中に入ってるスワロフスキーに行きました。 接客で失礼な対応があり、苦情を入れたいのですが、 1 2022/05/11 21:49
- その他(恋愛相談) スタバに好きな店員さんがいます。 私は女性、相手は男性でおそらくだいぶ年下です。 もともとよく行くお 3 2023/07/24 01:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お店の店員さんに対してタメ口をきいてしまう旦那の言動について 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、 2 2022/05/10 21:07
- アルバイト・パート バイトの人間関係で少し悩んでいます‥ 一ヶ月前から居酒屋のバイトをしてて、店長も気さくな方でいいバイ 2 2022/11/17 00:03
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お店の店員さんに対してタメ口をきいてしまう旦那の言動について 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、 7 2022/04/25 17:19
- 会社・職場 今月から販売の仕事に転職しました(といっても派遣社員ですが)。 先日初めて店長(女性。私は男性です) 8 2023/01/07 23:50
- スーパー・コンビニ 男性店員 4 2022/12/22 23:37
- ビジネスマナー・ビジネス文書 タメ口をきいてしまう旦那の言動 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、上から目線。隣に居て恥ずかしい 4 2022/03/23 07:05
- 医療・安全 飲食店とマスク 2 2023/03/05 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数量限定の品について。お店で...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
メガネの鼻あての上下
-
靴を履くこと
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
-
綿のタートルネック、ネックが...
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
新宿か渋谷で早朝(または24...
-
一度履いてしまった靴を交換したい
-
靴を脱ぐ場所は?玄関に大きな...
-
量り売りの洋服やさん
-
男なのにレディースの靴…廻りの...
-
突っ張り棒のサイズを間違えた!!
-
女性・靴の試着
-
衣類(上着)の裾が丸まらない方法。
-
病院での診察、先生(医師)の...
-
くつを汚したい
-
どこのスポーツブランドがおし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
長靴を探しています。
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
通勤用のレインシューズ
-
高校生でも履ける長靴
-
レインブーツの臭い
-
数量限定の品について。お店で...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
おすすめ情報