
当方知識が無いためこちらに質問させていただきます。先日からパソコンの調子が悪くなり、現在操作不能です。使用しているのはWindows7のデスクトップで型式はわかりません。具体的にどのような状況かというと、
・トップメニュー画面までは行けるがアイコンをクリックしても開かない
・下に表示されているメニューバー(?)にカーソルを合わせると矢印が常にロード中になっている。
・スタートメニューを開くアイコンもそのメニューバー(?)の中にあるため、開けない。
・上記の理由によってシャットダウンもしくは再起動が出来ない
・そのため、ctrl+alt+deleteで強制終了を試みるが、「セキュリティオプションとシャットダウンオプションの表示エラー」という表示が出てきて、ESCか電源スイッチを押して再起動して下さいとの事だったのでまずESCを押す→画面が暗転しただけで変化なし→電源ボタンを押す→再起動はしたが最初と同じ状況に戻る→パソコンのコンセントを抜いてみる→最初と変わらない→操作可能になるまで放置してみる→1日たっても変わらず …と色々試してみたものの駄目でした。調子が悪くなったのはAVAST!という無料ウイルス対策ソフトをインストールして再起動してからなのですが直接の原因かはわかりません。
何とぞお願いします。自分ではちょっと無理です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
sasori0623です。
他には、スタートメニューが開けないんですよね? では、タスクマネージャー開けますか?開けましたら、タスクマネージャー→ファイル→新しいタスクの実行→msconfigと入力し、OKをクリックします。無事開けましたら、サービスタブをクリック→Microsoftのサービスを隠すをチェック→Nortonをインストールしてあるのでしたら、Norton Internet Securityのチェックをはずす。 その他ウイルスソフトが入ってる場合でしたら、製造元に、ウイルス対策ソフト製造会社の名前が表示されていると思いますので、その会社のチェックを外す。適用→OK→再起動。
これで治りますでしょうか?
治らない場合は、サービスタブをクリック→Microsoftのサービスを隠すをチェック(上記作業と同じ) 全て無効→適用→OK→再起動。
それで無事起動出来たら、ウイルス対策ソフトをアンインストール→サービスタブをクリック→Microsoftのサービスを隠すをチェック→全てにチェックをつけ適用→OK→再起動。
これで不可能な場合、また補足下さい。
No.5
- 回答日時:
無料ウイルス対策ソフト以外のウイルス対策ソフト入れてないですか?
市販のPCの場合、ウイルスバスターもしくはNortonの体験版が入ってます。
そのウイルス対策系統のソフト+他のウイルス対策ソフトを混在させてしまうと競合してしまい、質問者様と同様の症状が出る場合が有ります。
体験版で試用期限が切れていたとしても、元のウイルス対策ソフトはアンインストールし、無料の対策ソフトを入れるのが基本となっております。
アンインストールが不可能な場合、システムの復元を試して見てください。
それでも不可能な場合、バックアップを取ってあるのでしたら、そのバックアップイメージからWindows7を再インストール。
もしバックアップを取って居ないのでしたら、必要なソフトウェアーをメモる マイドキュメント デスクトップ お気に入り等をバックアップし、Windows7を初期化してみて下さい。
この回答への補足
確かに他のウイルスソフトをアンインストールする前にインストールしてしまいました。他の方も言っておられたセーフモードの起動を試してみましたが駄目でした。(セットアップユーティリティは開けましたが)復元をしようにもスタートメニューが開けないため出来ない状態です。何か他に方法は無いでしょうか?
補足日時:2012/02/17 21:48No.3
- 回答日時:
やたらに不具合が多いのね
http://ichikininari.seesaa.net/article/94021169. …
【Soft】Avast!4.8インストールによるPCフリーズの対策方法: 一日一キニナリ
http://d.hatena.ne.jp/binnbo/20090320/1237547778
avast!シャットダウン不具合対策 - binnboの日記
No.2
- 回答日時:
電源を入れたら F8キーを連打してセーフモードで起動して正常に動作するかどうか試してみてください。
正常に動作するようなら AVASTをアンインストールして再起動してしてみてください。
http://support.avast.com/index.php?languageid=15 …
No.1
- 回答日時:
セーフモードで起動できるかどうかを確認してください。
問題なく起動できるなら、セーフモードの時に読み込まれないもの(Windows標準以外のドライバや常駐ソフト)に原因があると言えます。
>調子が悪くなったのはAVAST!という無料ウイルス対策ソフトをインストールして再起動してから
ということなら、そのソフトに原因があると考えてもいいと思いますので、ツールのアンインストールを行ってください。
セーフモードでアンインストールができないツールの場合、セーフモードで起動したあと、「システム構成」のスタートアップタブでそのツールの常駐を解除すれば通常のモードで起動できるとおもいます。
●システム構成(msconfig)から常駐ソフト停止 Windows 7 の無料高速化 - カフィネット
http://japanism.info/windows7-msconfig.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
98で動くソフトをXPで正常...
-
RegCleanについて教えてください。
-
ユーザー登録とは?
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
突然ブルースクリーンになって...
-
特定のアプリケーション以外を...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
NET Broadcast Event Window
-
MeにいれているITブラウザie6
-
"OfficeSuite Pro"という内蔵ソ...
-
フリーでパーティションを分け...
-
HDD間 同期ソフト
-
こんなソフトが欲しい
-
Vistaのデスクトップカスタマイズ
-
フリーズします。助けてください。
-
Vista SP1でも使える「キーロガ...
-
ゲームなどの実行ファイルが動...
-
XP パソコン動作がとても遅い...
-
現在、PCはXPを使用中です。ビ...
-
64ビットOSでのエミュレ-タ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
QTTabBarが無反応になる
-
パソコンが操作不能です
-
インストール済ソフトのシリア...
-
フォト ビューアーで拡大した状...
-
DOSでのマウスドライバの組み方
-
Adobe Application Manager に...
-
NCHというソフトをDLしたら…
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
RECORD NOW ! というソフト
-
相性の悪いソフト同士って在る...
-
デスクトップアイコンを個別に...
おすすめ情報