プロが教えるわが家の防犯対策術!

お恥ずかしい質問なのですが・・・

三月に東京に行きます。

電車に乗る際にパスカ?(間違っていたらすみません)

子供(小学生)料金はあるのでしょうか?

それとも、大人と同じ料金でしょうか?


地方からなので、何もわかりません(^^;)

下調べしてないと不安なんです。 

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

たぶんSuica(スイカ・JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道発行)か


PASMO(パスモ・上記以外の首都圏の鉄道各社発行)のこととではないでしょうか

このカードは、IC乗車カードで首都圏以外では
コンビニなどで電子マネーカードとして使えこることが多いですけれと
無理して買う必要はありません。

IC乗車カードですので、買った時は一定金額入っていますが
使っていると、お金がなくなり、継ぎ足さなければなりません。

地方から来られる方のために、いろんな1日乗車券があります。

http://www.tokyometro.jp/ticket/value/1day/index …

お勧めとしましては
東京フリーきっぷがありまして

東京の地下鉄、(東京メトロ、東京都営地下鉄)
都営バス
東京都路面電車 
JR線
日暮里・舎人ライナーの全区間
が1日乗り放題のきっぷで
大人1,580円、こども790円になります。

ただ、上記以外の鉄道会社の路線や、都営バス以外の路線バスには
乗れませんのでご注意ください。
    • good
    • 0

こんにちは。



たぶんSuica(JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道発行)かPASMO(前記以外の首都圏の鉄道各社発行)のことと思います。

まず、Suica・PASMOには以下の種類があります。

無記名式…Suicaカード、無記名PASMO
記名式…MySuica、記名式PASMO、小児用Suica、小児用PASMO

値段は、JR東日本と東京臨海高速鉄道発行のSuicaが2000円、それ以外のSuica・PASMOが1000円・2000円・3000円・4000円・5000円・10000円の6種類です(デポジット(預り金)500円含む)。購入額はおとな用・小児用ともに同額ですが、小児用はこども運賃が差し引かれます。
無記名式と記名式の大きな違いは「紛失時の再発行の可否」です。購入時に個人情報を登録する記名式のみプラス手数料で再発行が可能です。また、無記名式は誰でも使えますが(こどもが使ってもおとな運賃が差し引かれる)記名式は記名された本人しか使えません。

2011年2月20日現在、PASMOはSuicaが使えるエリア(首都圏・仙台・新潟エリア)でも使えます。一方SuicaはPASMOエリアの他、Kitaca(札幌)TOICA(静岡・名古屋)ICOCA(近畿圏・岡山・広島)SUGOCA・nimoca・はやかけん(福岡)の各エリアでも使えます。ただし、いずれもエリアをまたがっての利用はできません。
地元がそれらの交通系ICカードを使える地域であればそのまま使ってみてもいいですね。
また、Suica・PASMOは電子マネーとしても使えるのでコンビニやファミレスなどで使えるところもあります。

ご参考まで。
    • good
    • 0

スイカ?パスモ?のことかな



電車は、ICカードを持っていなくても切符で乗れます。
小学生は大人の半額です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!