重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

songsタブから全曲をシャッフル再生する際に、着信音のために作った音源まで再生されるので困っています。
着信音以外の全てをお気に入りに入れる以外の方法で、それらの曲を除外する方法はありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

そのアプリ自体の設定広告などに「読み込む対象となるフォルダを指定」といった機能がありませんので、データをどこに置こうと自動検出してその着信音なども拾い上げてしまいます。



どうしようもありませんね。


ただ普段着信音が鳴らなくなっては困りますので、「一時的にならないようにする」方法ならば。

ファイルマネージャー関係のアプリをひとつはお持ちでしょうか?
その着信音にしている音源データを別にフォルダを作り、そこに移動してください。
その上で、そのフォルダ名(例:「MUSIC」)を名前変更で「.MUSIC」と頭にピリオドを付けますと、おそらくそのプレイヤーはそのフォルダ内のデータは認識しなくなるかと思います。
(というより、プレイヤーに限らずアプリの大半が)

が、プレイヤーで認識しなくなるだけではないので、音楽を聴いている間、その指定登録した着信音が一切鳴らないこととなってしまいますが。
さらには音楽鑑賞を終える都度、先のフォルダ名のピリオドを取り去らねばなりませんし。
実用的な方法ではありませんね?

どうしてもそのプレイヤーのこだわりますか?
音楽プレイヤー中には、対象フォルダを指定できる物(このフォルダ内のデータだけ認識し再生リストに挙げてね?という機能)がありますけど。
これなら、先に紹介したように対象としたくないデータは別フォルダに入れておけばいいだけです。

私が使っている「PowerAMP」はこれが出来ます。
他にもあるんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
powerAMP導入しました。とても使いやすいアプリですね。

お礼日時:2012/02/23 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!