dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 引っ越しをしたのですが今回のアパートでは手持ちの漏電遮断機付き機器(ウォシュレット、24時間風呂沸かし器)がいずれも動きません。
 漏電遮断機が遮断されたまま、何度リセットしてもONにできないといった状態です。
 アース付きコンセントが二カ所あるのでどちらも試したのですがダメでした。
 引っ越しの際に家電側が二つとも壊れたとは考えにくいですしアース側を疑っているのですが詳しくないのでどなたか解説して頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

「漏電遮断機付き機器」ということは、漏電保護が内蔵されている製品なのですよね。

で、内蔵している漏電遮断機能が作動していると。であれば、製品自体の故障と考えるのが普通で、電源側には問題ないと解釈します。

もしお部屋側の漏電遮断機(分電盤のブレーカー)が作動するのであれば、コンセントの結線違いなども考えられるのですが、仮に結線違いだとすればどんな家電品を接続しても漏電と誤検知するはず。ヘアードライヤーでも何でも良いので、つないで試してみてください。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。電気に疎くて。そうですよね部屋のブレーカーは問題なさそうなのでやはり家電側が(2つも同時に?)壊れたのでしょう。。保障も切れてるし出費がかさみます~(><)

お礼日時:2012/03/01 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!