
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)東京銘品館
(4ヶ所に分かれているので、どの店に行きたいのかによって、多少違ってくるが、取り敢えず、丸の内線・丸の内中央口から降りて一番近いのが銘品館。)
↓
(2)おみやげプラザ
↓
(3)大丸
京葉ストリートのみ一ヶ所離れているので、最初に持って来るか、一番最後に持って来るか‥。
丸の内線からなら、最初でも最後でも改札には近いので。
所要時間は、京葉ストリートを除いて、歩いて通り過ぎるだけなら20~30分。
構内を熟知しているかどうかで全く違うので、正確には何とも‥。
京葉ストリートを入れると、プラス20分。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/03 18:45
ありがとうございます。
このルートで
行ってみます。
店員さんや、駅員さんに聞きながら行ってみます。
ご回答
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
pu2pu2蛇足です。
すみません、私は東京駅構内を巡回する様な仕事をしている為、自分の感覚で時間を書いてしまいました。
NO.2様の言われる様に、何も見ずにさっさと通り過ぎるだけで一時間弱‥一時間は見ておいた方が良さそうです。
初めての方は、多分迷うと思います。
売店の店員さんや、巡回している駅員さん、警備員さん、清掃員の方等に聞きながら行って下さい。
皆親切に教えてくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
東京駅構内の売店
-
東京駅構内に花屋はありますか?
-
北陸地方の鉄道
-
京阪電車について質問です。 電...
-
同一方向・同一ホームは?
-
豊橋駅で飯田線から新幹線へ乗...
-
電車で対面の席が気持ち悪くて...
-
家からバス停が遠かったので、 ...
-
サンリオピューロランドへの路...
-
「青春18きっぷ」で路面電車...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
小手指駅始発7時40分か55分に座...
-
高校生で終電で帰るのはダメで...
-
新宿から鎌倉までのおすすめの...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
京急で朝の通勤時間帯に座れる...
-
駅から近いアニメイトの行き方...
-
ダーツの旅的なことをしたいの...
-
道路と鉄道の交差 なぜ鉄道が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報