dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都市ガスの器具(例えばガスレンジ、ガスファンヒーターなど)をLPガスで使用した場合、
また、逆の場合どのような危険性があるのでしょうか?
そのような使い方をするつもりはありませんが、知識としてしっておきたいのです。

A 回答 (5件)

都市ガス器具で、LPガスを使うと火が噴出します。


逆の場合には、不完全燃焼を起こします。

なお、異なるガスを使いたい場合は、
部品を交換すれば、使えるようになります。
最寄のガス器具取扱店で取り寄せれば、1000円ぐらいで
手に入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2003/12/19 22:01

都市ガスとLPガスでは、同じ量のガスでも燃焼時の


熱量というのが全然違います。
都市ガスはLPガスの1/2程の熱量しかもっていません。
また、火の伝わる速度も都市ガスの方が遅いという特徴があります。

そのため、LPガス機器に比べ、都市ガスの機器は燃焼バーナーの
ノズル穴などのガス噴出量が多くなっています。
 都市ガス機器にLPガスを使うと、想定の倍近くの
ガスが流れ込み、それに火がつくと
予想以上の炎が上がったり、必要な酸素が得られず
不完全燃焼を起こしてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2003/12/19 22:00

ガスの種類に適合しない器具をご使用になられると、


不完全燃焼を起こし、有害な一酸化炭素を発生する恐れがあり大変危険です。
 都市ガスとLPガスの区別はもちろんのこと、同じ都市ガスでも地域により供給されているガスの種類は異なります。
 全国的には、天然ガスを主原料とした13Aという種類のガスに統一されつつありますが、転居される場合など、転居先のガス会社の営業所にお問い合わせになられて、どんな種類のガスが供給されているかを確認する必要があります。

参考URL:http://www.anshindegas.com/data/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2003/12/19 22:01

空気の量が変わりますので不完全燃焼を起こし炎の形がめちゃくちゃな火が出ます。


十分危険です。

参考URL:http://www.enexgrp.co.jp/tokoton.html#8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2003/12/19 22:02

異常燃焼し、機器の故障および最悪の場合は爆発します。



どっちがどっちか忘れましたが、組み合わせによっては本当に爆発します。

またガスホームもLP用と都市ガス用では違います。間違ったホースだとホースが解けちゃうそうです。ガス屋さんから聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2003/12/19 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!