A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
鉄板でナイフ状ものをつくり、ハンマーでたたいてあけていましたね。
厚みが5mm、幅が5cmくらいのフラットバーを使ってました。
古く刃の欠けた使えないなたなどを使ってもいいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/17 23:33
まとめてのレスで大変失礼します。
皆さんのレスを参考にそれぞれ試してみたいと思います。
グラインダーなども倉庫に会ったようなかったような気もしますが
父に聞いてみないとわかりません。
昔、冬場の石油?入れに使っていたらしいので、
一度換気をしないといけませんね。
もし聞いていなかったら大変なことになっていた可能性も・・・
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ご家庭での話か会社での話しか、また200L缶の事を指しているのか分かりませんが、うちの会社では、大阪タイユー製のドラム缶カッターと言う物を使ってます。
ただ値段が高いです。http://www.monotaro.com/p/0240/5094/
比較的安いのもありますが、それでも1回や2回しか使わないのであれば躊躇する金額です。
あと、性能もどうか分からない。
http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/m14a990xr …
もし、グラインダーやガス溶断をご検討であれば、ドラム缶の中に爆発性ガスや、可燃性物質が入っていない事を十二分に確認して下さい。
火花で引火して、大爆発を起こします。
ガス溶断の免許を持っておりますが、講習会でドラム缶の溶断は非常に危険で、死亡事例もあると言われました。
No.3
- 回答日時:
可燃性の物質が残っていないことが確認出来なければNo1さんの方法は控えて下さい。
回答ではありませんが気になりましたので。
ガソリンスタンドにふたを開ける工具がありますので借りられないか聞いてみたらどうでしょう。ドラム缶をスタンドに持ち込むことが出来れば開けてもらえるとおもいます。
No.2
- 回答日時:
#1さんと同じで、酸素溶断がいいと思います。
自動車修理工場においてあるのが多いです。
1000円くらいでやってくれると思います。
自分でやるのは、困難だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報